12/11(金) 4:00配信
オリコン
吾峠呼世晴『鬼滅の刃 23』(集英社/12月4日発売)(C)吾峠呼世晴/集英社
『鬼滅の刃』最終巻23巻が、週間285.5万部を売り上げ、12月11日発表の最新「オリコン週間コミックランキング」で1位に初登場。週間売上285.5万部は、「コミック週間売上歴代1位」を記録した。
【画像】『ONE PIECE』尾田栄一郎氏が『鬼滅の刃』人気に言及
また今週で、歴代2位の記録を持つ「コミックシリーズ別総売上」が10,289.2万部となり、1億部を突破。9/21付での「史上2作目の総売上8,000万部突破」、11/2付での「史上2作目の総売上9,000万部突破」に続き、「史上2作目の総売上1億部を突破」を記録した。
『鬼滅の刃』は、人喰い鬼の棲む世界を舞台に、主人公の少年・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)と鬼との戦いを描くダークファンタジー、昨年のテレビアニメ化をきっかけに人気が急上昇しヒットを記録。現在公開中の映画『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』は、映画記録を塗り替えている。
今週のコミックランキングでは、『鬼滅の刃 23』と同日に発売された『鬼滅の刃 外伝』が週間売上85.9万部で2位、『鬼滅の刃 23 フィギュア付き同梱版』が週間売上57.6万部で3位にランクインし、『鬼滅の刃』関連作が1位~3位を独占した。
なお、同日発表の最新「オリコン週間BOOKランキング」では、『世界一かんたん定番年賀状 2021』が、週間4.4万部を売り上げ、初の1位を獲得。11/23付で9位にランクインしてから3週連続でTOP10入りしていた本作が、4週目にして初の1位となった。また今週は『はやわざ年賀状 2021』が3位、『あっという間にかんたん年賀状 2021年版』が8位と、2021年度の年賀状作成関連本合計3作が同時TOP10入り。
2位には東野圭吾の最新刊『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』が、週間売上3.7万部でランクイン。東野圭吾作品のBOOKランキングTOP10入りは通算27作目となった。
※「オリコン週間”本”ランキング」は、「2008/4/7付」よりスタート
<クレジット:オリコン調べ(12/14付:集計期間:11月30日~12月6日)>

>>1
>吾峠呼世晴『鬼滅の刃 23』(集英社/12月4日発売)(C)吾峠呼世晴/集英社
><クレジット:オリコン調べ(12/14付:集計期間:11月30日~12月6日)>
集計3日間のみでこの数字かよ
これがやばいよな
尾田に忖度せずにちゃんと適正な数刷れよ
なに?また小田くんが他の漫画家disったの
ん?395万部とかって書いてなかった?余ってるってこと?
オリコン集計対象外の店で入荷して売れた分は集計されない
コンビニは集計外
フィギュア付きの特装版と合わせたら345万売れてる。初版は特装版込みの395万部。コンビニで売った分やオリコン加盟してないとこや発売の遅い沖縄を除く数字
沖縄とコンビニ含めたらもう395万部は溶けてしまってるな
まあ今日から重版が書店に出てるが
このデータは発売からたった3日分しか集計されてない
誰だよ400万部売れとかいうてたやつwwww
要らねえだろ2位の表記は
あれ?400万部のワンピースは?
入荷するだけして売れない在庫があるから出来ることですね…
冨樫は数字でマウント取らないからなw
全てにおいて余裕綽々
誰か追い詰めろよ
鬼滅の刃にぬかせるな
どうせ一過性なんだから
395万部でストップ
忖度! 忖度!
明らかにおかしかったが

売れ残った100万部はどうなったん?
トイレットペーパーにリサイクル?
最後の最後で尾田くんにケンカ売ったけどな
作者の死生観や考え方がよくでてた漫画だったな
回想シーンや走馬灯がメインの漫画だったけどw
若くして死んだ人のモノローグを
自分の好きでないものへの棍棒にするとか
お前最低だな
さすが尾田ヲタって感じだよね
新たな目標ができた尾田君もおめでとう
もう少ししたらハンターハンターの最終巻に抜かれるのにw
ジャンプ紙上に連載してるときは
打ち切りレースにいたりたいして面白くもなかったのに
よくこれだけ売れたなみんなあんまり漫画読まないってことか
ドン!!!
内容を評価してるアホはなんなんだろうな
>>278
全部薬で解決したからな
禰豆子の人間に戻ったのも色々伏線ぶん投げた
久保帯人が描いてたら禰豆子奪還篇とか今頃やってたんやろな
原作終わってるし二期もまだだからブーム維持するの大変だぞ
まんさんと子供はあっという間に去るし
オリジナルストーリーで作るんじゃね
尾田くんの負けず嫌い度の半分でも
冨樫にあればな。
マイペース過ぎるんだよ、冨樫は。
途中まで良かったけどワンパターンに繰り返しすぎて
しかもストーリー進まん…
フジの柱にもなってて草
味しめてまた二十日にもやるぜ
これも2桁は確実だろうな
ワンピースちびまる子ちゃんにも負けてる
ワンピースとやたら比べるのは芸がないと思うからやめない?
これはこれ!あれはあれ!じゃん
ましてやワンピース読んでなくて触れてない自分だと
何がなんだかです
完結したから普通にしてれば自然とそうなるよ
孫と一緒に全集中!とか水の呼吸!とか言ってる
みんな鬼滅の内容なんか興味ないやろ
■映画公開による作者のコメント
数字にしか興味ない尾田くん
興収50億、上映350館、20周年記念
数字に一切興味のない吾峠
しかも子供読者のためにフリガナも手書きで添える博愛っぷり
手書きのルビだと初めて気が付いたw
鬼滅の作者は徹頭徹尾少年マンガ描いてる人なんね
尾田とかいう人は敬語とか使えんの?
鬼滅の人は24歳の時へたくそな絵でデビューするまで
おそらく特にちやほやされることもない人生を送っていて、だからこそ
いろいろ考える時間や普通の嫌われない大人に成長できる時間があったんだと思う
尾田は高校生でデビュー、漫画が順調に人気がでて大学中退
漫画家としてはエリートコースだけど、中身は案外子供のままかも知れないw
人としてのあれだな
あれが違い過ぎる
2枚目、数字がまったく出てこないなw
これが品格というものか
来年にはみんな忘れてそう
来年なら遊郭編公開じゃね?
んな訳ねえだろ
内容的には100位にも入らないと思うがねw
ただブームに乗っかり安いアホ釣ったってだけ
誰と話してるの?
AKIRAの鉄男状態から、最後セフィロスになっててわらっちまったよ
尾田は一発屋で鬼滅の作者と同格なんだよね現時点
鳥山や富樫や留美子とは格が違う
コメント