1: 2020/12/07(月) 21:17:07.23 _USER9
1978年のデビュー以来、一世を風靡したギャグ漫画や、世界中で愛されている冒険活劇を描いてきた鳥山明さん。その画力やデザインセンスの高さを生かし、ドラゴンクエストシリーズのキャラクターやモンスターのデザインも担当しています。
【画像:ランキング10位~1位を見る】
今回は、鳥山明作品を代表する連載漫画を抜粋し、解説付きで紹介します。
●Dr.スランプ
1980年から1983年まで週刊少年ジャンプで連載されていたDr.スランプは、ペンギン村を舞台に人間型ロボット・ 則巻アラレの日常を描いた名作ギャグ漫画です。当初はアラレの製作者である則巻千兵衛が主人公の予定でしたが、千兵衛のライバル・Dr.マシリトのモデルとして有名な担当編集・鳥嶋さんの主張により、 アラレが主人公となり大ヒットとなりました。
●ドラゴンボール
1984年から1995年までの約10年半にわたり、週刊少年ジャンプにて連載された作品。言わずと知れた鳥山明さんの代表作であり、単行本の発行部数は全世界で累計2億6000万部というモンスター級のマンガです。
主人公・孫悟空を中心としたストーリーは、ピッコロ大魔王編、サイヤ人編、フリーザ編と、読めば読むほどヒートアップ。「冒険」「夢」「バトル」「友情」など、少年漫画のすべてがここに詰まっています。
●銀河パトロール ジャコ
2013年に週刊少年ジャンプで短期連載された作品。鳥山明さんが漫画の連載を行うのは2000年発表のSAND LAND以来およそ13年ぶりとなったため、大きな話題となりました。ドラゴンボールの前日譚にもなっており、なんと最終話で悟空や悟飯、ブルマなどが登場! ファンとしてはうれしいサプライズとなりました。
●GO! GO! ACKMAN
1993年7月号から翌年の10月号まで、月刊Vジャンプに掲載された作品。なかなか人を殺せない悪魔の少年・アックマンが、ライバルの天使と争ったり、他の悪魔たちと交流したりするギャグ漫画です。Vジャンプフェスタで公開された短編アニメや、スーパーファミコンやゲームボーイのソフトも話題になりました。
この他にも鳥山明さんは、「SAND LAND」「カジカ」「COWA!」「ネコマジンシリーズ」などの人気作品を残しています。あなたが好きな鳥山明さんの作品はどれですか?
12/7(月) 20:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f4bc9323a4e1439f9c18a0c77dadfe9df9c4a85

元スレ
2: 2020/12/07(月) 21:17:46.35
キャッシュマンが面白かった
3: 2020/12/07(月) 21:18:41.55
10作品もあるのか
4: 2020/12/07(月) 21:18:55.26
作品が少なすぎる
5: 2020/12/07(月) 21:19:02.30
やいばのよろい
6: 2020/12/07(月) 21:19:20.64
そもそも作品少なくね
売れた2つ除いて短編ばかりで
8: 2020/12/07(月) 21:19:56.74
COWA
9: 2020/12/07(月) 21:20:13.40
失敗したな! 腕を1本残してるぞー!
オラの全てをこの拳にかける!!!!
これを超えるシーンってあるの?
72: 2020/12/07(月) 21:47:01.54
>>9
へっ きたねぇ花火だ
の方が上
105: 2020/12/07(月) 22:00:58.93
>>9


161: 2020/12/07(月) 22:39:24.80
>>105
これさぁご飯を吹っ飛ばせばよかったんじゃないか?
前に立つ時間も体当たりする時間も大して変わらないだろ
身体半分千切れても再生できるわけだし
175: 2020/12/07(月) 23:01:08.54
>>9
ギャルのパンティ
180: 2020/12/07(月) 23:05:08.58
>>9
アラレ
「ツンツン」
10: 2020/12/07(月) 21:20:27.21
作品は何って実質2つしかないやんけ
11: 2020/12/07(月) 21:20:32.37
二択
12: 2020/12/07(月) 21:20:44.21
あえてマイナー作品の名前を出して喜びたいお前ら泣かせのアンケート
13: 2020/12/07(月) 21:21:01.90
ドラゴボ
14: 2020/12/07(月) 21:21:41.90
アラレちゃんとドラゴンボールしか知らない
16: 2020/12/07(月) 21:22:05.33
手塚治虫で聞け
17: 2020/12/07(月) 21:22:22.36
選択肢少なすぎわろた
ドラゴンボールに決まってるだろ
20: 2020/12/07(月) 21:22:35.10
そこそこ巻数出してるものだけでベストテンやれるの
高橋留美子ゴルゴの人ドカベンの人あしたのジョーの人
藤子不二雄Fぐらいしかいなくね
67: 2020/12/07(月) 21:42:57.61
>>20
あだち充先生を忘れるな
キャラの区別はつかんが
171: 2020/12/07(月) 22:52:28.20
>>67
あだち先生は主人公とヒロインが同じ顔ってだけで作品内ならキャラかぶりないからセーフ
22: 2020/12/07(月) 21:22:41.94
◯作劇場
23: 2020/12/07(月) 21:23:23.77
あだちみつるがいた
102: 2020/12/07(月) 22:00:20.67
騎龍少年かな
ヒロインがブルマより可愛かった


103: 2020/12/07(月) 22:00:24.55
サイバーブルー
104: 2020/12/07(月) 22:00:32.81
ドラゴンボールは悟空が大人になってからはクソ作品
106: 2020/12/07(月) 22:01:45.00
こすけさまりきまるさまこんぺいとうのりゅう
107: 2020/12/07(月) 22:02:09.37
明らかにやる気もなく無理矢理続けた感のある
ブウ編でもそれなりに楽しめるってのがね
これは作者の力量というよりかは性格的なものかな
北斗や男塾の最後の方なんて酷いぞ
蛇足も蛇足で
誰も覚えてすらないからな
108: 2020/12/07(月) 22:02:21.22
ドラクエのモンスターデザインが好きすぎる
キラーマシン最高だ!
鳥山先生のデザインではドラゴン系統も好きだけどマシンがとにかく圧倒的過ぎる
Dr.スランプ時代のメカとかバイク風の乗り物とかマジで神がかってる
ということで漫画家という面でもスゴいがイラストレーターとしての才能がピカイチ
111: 2020/12/07(月) 22:03:53.06
ドラボー
112: 2020/12/07(月) 22:04:17.91
漫画は2作品しか知らない
あとクロノトリガーのイラストは子供ながらにワクワクした記憶
114: 2020/12/07(月) 22:04:23.16
鳥山明の作品なんて、Dr.スランプとドラゴンボールの2つしかねぇだろwww
116: 2020/12/07(月) 22:07:29.53
ドラゴンボールはフリーザで終わらせれば一番良かったの、時点でセル、そこから先はいらなかった
スピンオフでできた内容
118: 2020/12/07(月) 22:09:08.66
江口寿史より仕事してないよな
120: 2020/12/07(月) 22:10:00.55
そういやDBの最終回って読んでないや
最後どうなったの?
135: 2020/12/07(月) 22:20:31.22
>>120
天下一武道会に出場したブウの生まれ変わりの子供を、悟空が修行つけるためにさらって行くところで終了
121: 2020/12/07(月) 22:10:26.69
ドクタースランプは他に似たような作品がないからな
唯一無二だよ
デビュー作があれなんだからすげえわ
いろんなパロディやってもパクってる風にはならないからな
だいたいウンチをあれ程ポップに描けるのは鳥山明だけだ
125: 2020/12/07(月) 22:12:55.47
絶対絶対Dr.スランプ
イラストのテイストは8巻の表紙がいちばんよい
127: 2020/12/07(月) 22:14:03.03
ドラゴンクエストのキャラデザイン
128: 2020/12/07(月) 22:14:13.03
絵の全盛期はクロノトリガーか
132: 2020/12/07(月) 22:16:44.12
俺氏のパパ所蔵の短編集に載ってた『ポラ&ロイド』はクソ面白かったわ
イラストとしても秀逸だから読めよ
133: 2020/12/07(月) 22:18:07.50
小助さま力丸さまかな
134: 2020/12/07(月) 22:19:37.51
どらごくえすとだよ
136: 2020/12/07(月) 22:21:14.64
137: 2020/12/07(月) 22:21:29.82
おっさんだけど
仕事場にアラレちゃんのTシャツ着て行ったら
若い子らに好評だったけど
今の20代とかドクタースランプ知ってるんか?
142: 2020/12/07(月) 22:23:39.73
>>137
アニメはわかるんじゃないかな
漫画はどうかなー
152: 2020/12/07(月) 22:31:47.25
>>137
リメイクしてたし
138: 2020/12/07(月) 22:21:34.92
ふんどし太郎
139: 2020/12/07(月) 22:21:51.55
2発当てたらもう伝説の人だよな
ドラクエ入れると3発
140: 2020/12/07(月) 22:22:19.55
子供の頃、ジャンプでDr.スランプ見て
なんてナウな漫画なんやと感心したね。
144: 2020/12/07(月) 22:24:22.73
Dr.スランプしか読んでないけど
絵の斬新さは当時小学生だった自分にも理解できた
休み時間によく模写してたわ
145: 2020/12/07(月) 22:25:27.85
一発?しか当ててない荒木は短編とか若い時に描いてるのも内容では外れなし
一発じゃない鳥山冨樫井上はしょうもない作品もあるな
149: 2020/12/07(月) 22:29:34.73
トキメカとカジカ
150: 2020/12/07(月) 22:31:04.07
ここまでトバルNo.1無し
157: 2020/12/07(月) 22:35:15.15
このスレではDr.スランプ優勢だが
158: 2020/12/07(月) 22:35:32.04
なんかメカ描くとき内部の構造まで考えてるらしいね
鳥山とかパヤオとか天才は脳内でイメージしたもん絵に出来るんだろうな
159: 2020/12/07(月) 22:36:20.23
フリーザ編までのドラゴンボール
167: 2020/12/07(月) 22:47:15.32
頼むわ
もうドラクエのキャラデザイン辞退してくれ
182: 2020/12/07(月) 23:10:54.72
>>167
その時点でドラクエが終わるぞ
昔のデザインが神過ぎて劣化は否定できんが
じゃあ誰か代わりを出来るかと言うと出来ない
このラフからスライムを作った頃の鳥山は天才過ぎた

168: 2020/12/07(月) 22:49:41.94
ぼくはキャラメルマン4号じゃないっ!!!
オボッチャマンだ――――っ!!!
このシーン大好き
169: 2020/12/07(月) 22:49:55.93
地玉だぎゃーのアレって鳥山さんしか描けないと思う
あんなふざけていて一見すると誰でも描けそうでどうにも無理なのを出来る人っているのかな
176: 2020/12/07(月) 23:01:30.17
ストップひばりくん
177: 2020/12/07(月) 23:02:14.26
ガッちゃんは今現在何人に増えてるんだろう
179: 2020/12/07(月) 23:04:28.97
アラレちゃんのアニメスペシャルであかねとタロウの結婚やってたけどあれだけは許せない
原作読むとこの二人は結婚しないのに
181: 2020/12/07(月) 23:08:17.75
もうドラクエのキャラデザだけやっとけ
183: 2020/12/07(月) 23:11:00.63
小助さま力丸さま
184: 2020/12/07(月) 23:11:54.45
乱町ちるど連
コメント