1: 2020/12/06(日) 18:15:09.42 _USER9
https://news.careerconnection.jp/?p=106236
2020/12/6
楽しく遊んだゲームの進行状況をセーブして、就寝する。翌日、「さあ続きをやるぞ」と思ったらデータがない。こんな理不尽に見舞われたゲームキッズが昔は多かった。
ファミコン、スーファミの時代はゲームもカセット。ちょっとした衝撃で壊れることもあったし、セーブデータが消えることもよくあった。
しかし、たびたびデータの消えるゲームに、なぜ昔の子どもたちはあんなに熱心だったのか。今回はその理由を考えてみよう。(文:松本ミゾレ)
先日、掲示板に「昔のゲームってデータ消えまくってたってマジ?」というスレッドが立った。スレ主は「昔の人マゾすぎない?」と書き込んでいるので、平成生まれの比較的若い人なんだろう。
「ドラクエ3とFE外伝で何度泣いたか分からない」
「かーちゃんの掃除機がスーファミに当たった時の絶望感」
「友達から借りたFF4が脆すぎてプレイ中にちょっとソフトに触れただけでブラックアウトしてセーブが消えてた。あの飛空艇が出てくるオープニングを何度見たことか。軽いトラウマ」
「カセット落とすと血の気が引いたよね」
「スーファミの近くをちょっと勢いよく歩いただけでデータ消えてた」
こんな具合に、悲劇を経験した人々の声は枚挙に暇もない。そうそう、衝撃、振動。これらはカセットにとってはご法度だった。
スレ主は、すぐにデータが消えるゲームにめげずに取り組む姿勢を疑問に思っているが、これはもうしょうがないのだ。昔は今ほどゲームが安くない。スーファミのカセットだと1万円以上するものもあった。
どんなにデータが飛んでしまっても、諦めるには惜しいほどゲームは値が張っていたのだ。親だって苦労して稼いだお金で買ってくれるわけだし、それを粗末にはできない。だから涙をこらえてニューゲーム。それしかないのである。
後年、プレステのソフトはフルプライスで5800円とかだったときはびっくりした。ほぼ半値。まあ、あっちはあっちで傷がつくと再生できなくなる脆さがあるんで、カセット同様弱点が多かった。
元スレ
10: 2020/12/06(日) 18:23:50.80
昭和あるあるやな…>>1
19: 2020/12/06(日) 18:28:58.93
>>1
友達から借りたFF4のセーブデータ消すなよと思った
2: 2020/12/06(日) 18:17:35.53
なみだの数だけ強くなれるよ?
179: 2020/12/06(日) 20:13:56.95
>>2
アスファルト
タイヤを切りつけながら
183: 2020/12/06(日) 20:31:40.18
>>179
今日人類が初めて
3: 2020/12/06(日) 18:18:24.57
いやスーパーDXだろ
4: 2020/12/06(日) 18:18:51.16
ディスクシステムでテレビの上に置いて消してしもたことあるやろ
5: 2020/12/06(日) 18:18:56.72
「バッテリーバックアップ搭載」が売り文句だったあの日
6: 2020/12/06(日) 18:21:23.88
ドリキャスも良く消えたよ。
7: 2020/12/06(日) 18:21:34.07
パスワードの「あめぬ」は要確認な
8: 2020/12/06(日) 18:21:44.06
ドラクエⅢで続きやろうと思ってあの音楽が流れてきた時のショックの度合いは計り知れなかった
9: 2020/12/06(日) 18:22:47.57
カセットテープのデータはもっとあっけなく消えたわ
11: 2020/12/06(日) 18:24:10.87
SFCの時代でもセーブデータって消えることあったの?
MDしか持ってなかったけど衝撃で消えたことなんて経験ないなあ
今でもほとんどが電気切れずにセーブデータ残ってるし
31: 2020/12/06(日) 18:37:05.57
>>11
個体差だと思うけどFF6はよくセーブデータ飛んだわ
34: 2020/12/06(日) 18:38:17.93
>>11
ファイヤーエムブレム紋章の謎で
2回とも6章で消えて止めちゃった。
131: 2020/12/06(日) 19:24:31.69
>>11
ウチもメガドライブのゲーム、結構データ残ってるよ。
184: 2020/12/06(日) 20:31:57.48
>>11
ファイアーエムブレム紋章の謎で消えまくって悲しい思いを何度したことか
15年後にエミュレーターを使ってクリアしたのは正当性があるだろうよ
12: 2020/12/06(日) 18:25:11.64
ドラクエ2のセーブデータ、消えなかったけど書き間違えてた時の失望感はなかった
44: 2020/12/06(日) 18:41:03.13
>>12
今なら写真取れるから確実だよな
13: 2020/12/06(日) 18:26:19.24
再起動したら消えたセーブデータが復活するという奇跡もあったな
43: 2020/12/06(日) 18:41:00.60
>>13
消えたからもょもとでやり直したわ
15: 2020/12/06(日) 18:27:50.01
昔は~、いやいやいや現在でもよく消えるよ
PS4メタルマックスリボーン
2回セーブしろだとさ
16: 2020/12/06(日) 18:28:33.96
爺さんホイホイスレ
17: 2020/12/06(日) 18:28:34.03
カービィ
ドラクエほど別に痛くなかったが
18: 2020/12/06(日) 18:28:42.25
当時、どうやってデータを残せるのか謎だったけど、電池内蔵で要は「電源入れっぱなし」状態を強制的に維持しつづけてると知って、その力業に驚愕した
39: 2020/12/06(日) 18:39:28.02
>>18
へぇーそういう事か
47: 2020/12/06(日) 18:42:41.99
>>18
なんかすげーなこれ
48: 2020/12/06(日) 18:42:46.77
>>18
バックアップ電源をとれるようなカセットになってれば良かったんだがね。
リチウム一本だから…
20: 2020/12/06(日) 18:29:31.54
>>37
それFFⅠで経験したよ
電源入れたらいきなりスタート地点でびっくりして即電源切った
おそるおそるもう一度電源入れたら続きから始まった
リセットボタン押しながら電源切るんだったっけ?
21: 2020/12/06(日) 18:29:46.74
いったい何文字だったんだっけかあのセーブデータの文字数
23: 2020/12/06(日) 18:30:46.83
ドゥルドゥルドゥルドゥル
24: 2020/12/06(日) 18:30:52.13
FEは選んでもオープニングに戻るんだっけ。
27: 2020/12/06(日) 18:35:24.99
ドラクエ3なんてぼうけんのしょを選ぶ時無音だから尚更データが消えた時のあのSEがすげー怖いんだよ
でもあのSEってドラクエ1からあったんだよな
29: 2020/12/06(日) 18:36:03.29
FEはホントに泣いた
プレー時間そこそこ長いのに丸ごと消えるからな
30: 2020/12/06(日) 18:37:01.85
4音の曲の一つでいいかな
でででででででででででででーで
32: 2020/12/06(日) 18:37:11.13
落とすどころか普通に電源切っただけでも
消えるからな
33: 2020/12/06(日) 18:37:50.40
友人から借りたドラクエ5のデータが序盤のダンジョンクリアあたりで消えて、それ以降やらなかった
結局ドラクエシリーズをひとつもまともにクリアしたことがなくてFF派になりましたとさ
35: 2020/12/06(日) 18:38:18.40
セーブデータの件で言うなら
FFもドラクエも5がトラウマ
36: 2020/12/06(日) 18:38:42.92
FEは聞いた事ないな
53: 2020/12/06(日) 18:44:21.11
FE外伝で消えた事はないなぁ
54: 2020/12/06(日) 18:44:41.25
セーブデータは必ず俺が一番上で兄貴が二番目
兄貴が先にプレイしても兄貴が二番目
59: 2020/12/06(日) 18:45:51.53
他もターボファイルが使えればよかったのに
60: 2020/12/06(日) 18:45:57.94
真女神転生4
61: 2020/12/06(日) 18:46:00.58
ドラクエのセーフ消えた時の音楽がトラウマだよね…
68: 2020/12/06(日) 18:47:20.34
ターボファイルなければ破邪の封印はクリアできなかったわ
69: 2020/12/06(日) 18:47:21.24
この前発売されたばかりのシレンはフリーズ多発するらしいからタチが悪い
73: 2020/12/06(日) 18:47:56.30
FF6で1/65536でセーブデータ消えるとかって話を聞いた
魔石とか含めて厳選したデータがラスボス直前のセーブで消し飛んで途方に暮れた記憶あるわ
74: 2020/12/06(日) 18:48:22.64
FF2はバグでぐちゃぐちゃになるけどな
75: 2020/12/06(日) 18:48:25.10
昔のゲームは長くても1週間でクリアできるからセーブ消えてもやり直せたよw
最近のゲームは長時間プレイだからセーブ消えたらやり直す気は起こらないわ
79: 2020/12/06(日) 18:49:25.46
ドラクエ3だか4で消えた記憶とゲームボーイのラクロアンヒーローズでも一度消えて愕然としたな
80: 2020/12/06(日) 18:49:42.80
ドラクエ3はエンディング間近でデータ消えたのはめちゃくちゃショックだった
あれなら復活の呪文の方がよっぽど良かった
81: 2020/12/06(日) 18:49:54.47
一度不思議なことがあった。
ドラクエ3だったか、遊んでた時に母親が本体に触れて画面が止まったのよ。
あわてて起動し直したらセーブデータは無事っぽくて再開できたんだが、何故か直前のセーブじゃなくてその1つ前にセーブしたと思しき所から始まった。
83: 2020/12/06(日) 18:51:16.72
マイクタイソンのパンチアウトをクリア出来た猛者いるか
84: 2020/12/06(日) 18:51:39.54
接点を綺麗にして接触さえ気をつければ、電池交換してないドラクエ3が今でも一発認識でセーブも消えない
カセットをぐらぐらさせてもバグらない接触状態が重要
もしプレイ中にファミコンに衝撃を与えてバグった時はリセット厳禁
一度電源を切ってカセットを差しなおした方が無難
88: 2020/12/06(日) 18:53:03.55
だいたいそういうやつの家のファミコンはカセット指すとこがホコリだらけ
89: 2020/12/06(日) 18:53:42.47
復活の呪文よりは良いよね
92: 2020/12/06(日) 18:56:43.21
ふっかつのじゅもんがまちがってます
93: 2020/12/06(日) 18:56:49.10
掃除機「ガーーーガーーー」
ガチャッ
ピーーーーー
96: 2020/12/06(日) 18:59:45.19
猫によくやられたわ
やられた日は猫と寝てあげなかった
97: 2020/12/06(日) 18:59:55.25
万が一消えても大丈夫なようにぼうけんのしょを二つ作ってたら
二つまとめて消えて立ち直れなかったわ
102: 2020/12/06(日) 19:02:25.73
20文字程度
のひらがなで記憶出来ただろ
103: 2020/12/06(日) 19:02:58.93
デロデロデロデロデロデロデロデロデーデン
おきのどくですが、あなたのきゅうじつはまもなくしゅうりょうです。
109: 2020/12/06(日) 19:06:35.12
シャープC1だったから何度も消えた
イシスまで行って3回消えた
110: 2020/12/06(日) 19:07:44.82
ナムコのは異様に飛ばなかったけど何で?
三國志とか
113: 2020/12/06(日) 19:09:10.68
あの音楽を準備してる時点で相当な確率でデータが消えることは開発時点から分かってたことなんだろうな。
125: 2020/12/06(日) 19:20:34.01
>>113
あれどうやって判定してんだろ
チェックデジット用意してたんだろうか
173: 2020/12/06(日) 20:08:00.28
>>113
ほんこれ
SE用意してるってことはデータ消える前提なのかよ…って子供ながらに思ったよ
116: 2020/12/06(日) 19:12:07.89
スーファミのソフトって、そんなに高かったのか。
信長の野望が8000円で時代が止まってた
122: 2020/12/06(日) 19:19:06.56
>>116
光栄なら普通に10000円超えてたよw
126: 2020/12/06(日) 19:21:34.67
>>116
あれも1万超えてたときがあったような
128: 2020/12/06(日) 19:22:26.98
>>126
野望SFCは12000くらいだったとおもう
118: 2020/12/06(日) 19:14:14.00
セガサターンの拡張メモリ?
刺し直したり
ふ~ふ~したり
鉛筆の芯の粉まぶしたり
119: 2020/12/06(日) 19:15:42.30
プレステとか64以降は消えたりしないの?
127: 2020/12/06(日) 19:22:05.24
友達に借りたドラクエで友達のデータ消しちゃうのが一番やばい
ドラクエ4で主人公を友達の名にしてプレイ~レベルも同じまで上げておいた
黙って返したがバレなかった
132: 2020/12/06(日) 19:26:28.49
>>127
どこまで進んでたか覚えてたのかw
130: 2020/12/06(日) 19:23:06.94
保存する仕組みは理解できたけど、
消える仕組みはなんなの?
137: 2020/12/06(日) 19:31:10.60
>>130
テレビのリモコンの電池回したこと有るか?
回すと使えるようになったり使えなくなったりするだろ?
133: 2020/12/06(日) 19:27:19.79
クリアするまでは他のゲームをやらずに差しっぱなしにしとくのが一番安全
134: 2020/12/06(日) 19:28:13.53
おれバックアップが消えたことなんかないわ
丁寧に扱ってたし運も良かったんだろうな
138: 2020/12/06(日) 19:31:19.80
ドラクエのパスワード、聞き直すと変わるのはなぜ?
ものすごい暗号なの?
139: 2020/12/06(日) 19:31:59.21
カービィ定期
141: 2020/12/06(日) 19:33:22.68
友達に借りたドラクエ3で
友達のデータだけ消えちゃった時に
大人しくて全く怒らないウチの兄貴のデータも消して
こっちのデータも消えちゃって
ガックリしてるんだよ感を出して逃げ切った思い出
144: 2020/12/06(日) 19:35:02.93
復活の呪文、当時14インチのテレビで凄い近くで何度も確認してうつしたけどそれでも間違える
145: 2020/12/06(日) 19:35:32.18
ドラクエは濁点が1文字扱いされるのも当時酷いと思った
全国のダイスケ、マサカズは名前どうしてたの
150: 2020/12/06(日) 19:38:15.93
親や兄弟がファミコン足に引っ掛けて
画面がフリーズ
151: 2020/12/06(日) 19:38:27.99
セガサターンのパワーメモリー…
156: 2020/12/06(日) 19:46:30.05
セーブデータを何個も作る癖がついた
157: 2020/12/06(日) 19:48:22.23
dq3姉とソフト共有してたから消えた時血の気引いたわ
あれは本当に消えやすかった
158: 2020/12/06(日) 19:49:13.29
差しっぱなしが基本
159: 2020/12/06(日) 19:49:31.50
幸せの靴手に入れてセーブして
次回あの音楽流れた時は泣いたわ
161: 2020/12/06(日) 19:49:59.98
ディスクシステムのデータは飛ばないんだっけ?
162: 2020/12/06(日) 19:50:14.66
俺はファイアーエムブレム外伝が消えまくった
ファイプロもどのシリーズだったかな
データが消えるどころかゲームその物が出来なくなったな
163: 2020/12/06(日) 19:53:26.37
なんであの呪いの音楽にしたんだろうな
消えたときは悲しさよりもあの音楽をチョイスしたスタッフの遊び心にイラついたわ
165: 2020/12/06(日) 19:54:31.41
ドラクエは4では消えた記憶がない
あんまり何回もやらなかったのか、ただ忘れてるだけなのか、自分でもわからないが
何回も消えるのは3だね
でも3でも買ったばかりの頃は全く消えなかった
やっぱり、内部の経年劣化なんだろうね
169: 2020/12/06(日) 19:59:00.03
今ならドラクエ2の復活の呪文表示されてもスマホの写真で保存出来るよな
170: 2020/12/06(日) 20:02:22.51
消えるの楽しんでただろドラクエとか
171: 2020/12/06(日) 20:04:26.30
ドラクエ6のデータ消えた
泣いた
176: 2020/12/06(日) 20:11:20.17
ドラクエシリーズは冒険の書が消えた事ないんだよな
わざとデータ消えた時の音、聞きたくてリセット連打したくらい
ベストプレープロ野球は頻繁に消えた
178: 2020/12/06(日) 20:13:09.54
物理的な衝撃でなんでセーブデータ消えるんだろ?
メモリーカードとか落としてもデータとか消えないよね
180: 2020/12/06(日) 20:16:54.07
ムサシの剣って知ってるか?カセット斜めに入れたら無敵になったりするんだよ
あれはなかなか面白かったで
181: 2020/12/06(日) 20:24:11.16
ネコがコントローラーに足引っかけたりして何度かやられたな
182: 2020/12/06(日) 20:26:46.08
弟とドラクエⅢやってる最中にケンカになって、ファミコンにぶつかってフリーズした
恐る恐る電源入れ直したらまさかの妹のデータが消えてて、まだレベル10くらいだったら慌てて二人でレベル上げして誤魔化そうとした
持ち物でバレたけどw
185: 2020/12/06(日) 20:33:09.68
俺のドラクエ5しょっちゅう消えてたわ。サラボナ行ったところで消えて次の日曜日に朝からやって青年になって初オラクルベリーまで到達して夕ご飯食べて続きやろうと思ったらまたセーブ消えてたわ。
コメント