1: 2020/09/11(金) 16:35:08.56
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b53ae84be64e00bd8af37170c48e19b08d496a9
天下一品の味噌ラーメン
人気メニュー こってりラーメン
中華そば専門チェーン店「天下一品(天一)」が、9月21日から新商品「味噌ラーメン」を販売すると発表しました。
天一が……味噌ラーメン……!
天一は、ドロッとした濃厚スープが特徴の「ラーメン(こってり)」が人気メニュー。
天一といえばこってり、こってりといえば天一といっても過言ではないほどです。
そんな天一が味噌ラーメンを発売するとのことで、ネット上では「興味深い」「食べに行ってみよう」「でも結局入ったらこってり頼んじゃいそう」などさまざまな声があがっています。
天一の味噌ラーメンは確かに興味がひかれますねぇ……。
天一によると、新商品の味噌ラーメンは北海道の「赤味噌」と愛知県の「豆味噌」をブレンドした濃厚味噌に炒めた香味野菜の風味を効かせ、天下一品のスープと融合させているとのこと。
価格は870円(税別)で、全国の天下一品店舗で順次拡大していくとしています。
39: 2020/09/11(金) 16:48:50.00
>>1
歳を取ると食えなくなるラーメン四天王の一人
歳を取ると食えなくなるラーメン四天王の一人
62: 2020/09/11(金) 16:54:39.08
>>1
食べる前から旨いのが分かる味
食べる前から旨いのが分かる味
食いたい
70: 2020/09/11(金) 16:56:19.90
>>1
ここのこってりゲロスープ嫌いなんだよね
いつもあっさりの方選ぶわ
ここのこってりゲロスープ嫌いなんだよね
いつもあっさりの方選ぶわ
76: 2020/09/11(金) 16:58:08.41
>>1
まあ、あのドロッとしたスープが売りなんだろうけど辛いんだよね。塩辛い。
薄くしたものも頼めるけどそれじゃただのそのへんのラーメンとあまり変わらんのだよなあ。
まあ、あのドロッとしたスープが売りなんだろうけど辛いんだよね。塩辛い。
薄くしたものも頼めるけどそれじゃただのそのへんのラーメンとあまり変わらんのだよなあ。
2: 2020/09/11(金) 16:35:57.33
こってり食いたい
4: 2020/09/11(金) 16:36:54.95
俺は安部のせいでサッポロ一番味噌ラーメンしか食えない
67: 2020/09/11(金) 16:55:48.48
>>4
サッポロ一番とか俺には高嶺の花
業務スーパーで1玉19円のうどんや蕎麦買ってきて食ってるわ
サッポロ一番とか俺には高嶺の花
業務スーパーで1玉19円のうどんや蕎麦買ってきて食ってるわ
131: 2020/09/11(金) 17:16:06.19
>>4
アベのせいじゃないな、お前の自己責任だよ
アベのせいじゃないな、お前の自己責任だよ
227: 2020/09/11(金) 18:03:27.35
>>4
お前が無能だから収入がすくないんだよ!
お前が無能だから収入がすくないんだよ!
232: 2020/09/11(金) 18:04:55.77
>>227
トップバリュとかスナオシに手を出してからが本物
トップバリュとかスナオシに手を出してからが本物
239: 2020/09/11(金) 18:08:03.74
>>232
俺はスナオシのカップ焼きそばのみならず山本のカップ焼きそばにも手を出した。
俺はスナオシのカップ焼きそばのみならず山本のカップ焼きそばにも手を出した。
265: 2020/09/11(金) 18:26:54.34
>>232
業務用スープ1.8Lと業務スーパーの焼きそば用麺1キロが最強
業務用スープ1.8Lと業務スーパーの焼きそば用麺1キロが最強
282: 2020/09/11(金) 18:38:30.56
>>4
来世に期待しよう
来世に期待しよう
327: 2020/09/11(金) 19:01:52.58
>>4
枝野さんなら馬糞食うところだったな
良かったじゃないか
枝野さんなら馬糞食うところだったな
良かったじゃないか
5: 2020/09/11(金) 16:37:30.28
50キロ先にしか店舗がねえ
おらの街には店舗がねえ
おらの街には店舗がねえ
177: 2020/09/11(金) 17:40:02.22
>>5
なんのばつゲー?
なんのばつゲー?
6: 2020/09/11(金) 16:37:50.99
ラーメン屋って外食産業の底辺だよね
66: 2020/09/11(金) 16:55:35.22
>>6
お前ラーメンの利益率知らんの?
お前ラーメンの利益率知らんの?
185: 2020/09/11(金) 17:44:04.77
>>66
利益率しか見るべきものがないから、底辺なんだろw
利益率しか見るべきものがないから、底辺なんだろw
194: 2020/09/11(金) 17:49:34.99
>>6
底辺だろうが金持ってる奴の勝ちだよ
底辺だろうが金持ってる奴の勝ちだよ
229: 2020/09/11(金) 18:04:00.70
>>6
鈴カステラ
鈴カステラ
7: 2020/09/11(金) 16:37:54.52
チャーシューがないと
駄目だね
駄目だね
8: 2020/09/11(金) 16:37:56.93
邪道
14: 2020/09/11(金) 16:41:53.00
天下一品って、豚骨だよね?
鳥骨なら、あっさりのはず
こってりは豚骨だろ?
鳥骨なら、どうやってトロトロでこってりにしている?
説明してみろや
鳥骨なら、あっさりのはず
こってりは豚骨だろ?
鳥骨なら、どうやってトロトロでこってりにしている?
説明してみろや
25: 2020/09/11(金) 16:45:00.31
>>14
鶏肉をミキサーでやってみな。
鳥骨はただの出汁に使ってるだけだろう
鶏肉をミキサーでやってみな。
鳥骨はただの出汁に使ってるだけだろう
29: 2020/09/11(金) 16:45:41.72
>>14
鳥臭いじゃん
鼻付いてないの
鳥臭いじゃん
鼻付いてないの
38: 2020/09/11(金) 16:48:08.80
>>14
片栗
片栗
46: 2020/09/11(金) 16:50:55.04
>>14
山芋とかぶち込んでんじゃね?
山芋とかぶち込んでんじゃね?
74: 2020/09/11(金) 16:57:27.14
>>14
怖すぎて何を使ってるかなんて知りたくねぇ!
怖すぎて何を使ってるかなんて知りたくねぇ!
92: 2020/09/11(金) 17:04:34.72
>>14
野菜を溶けるまで煮込んでる
野菜を溶けるまで煮込んでる
98: 2020/09/11(金) 17:06:33.93
>>14
鶏白湯もあっさりではないよ。
鶏ガラスープはあっさりだけど。
鶏白湯もあっさりではないよ。
鶏ガラスープはあっさりだけど。
133: 2020/09/11(金) 17:17:57.07
>>14
天一は豚骨で、お前はぽんこつ
って事でええやん。な、おうち帰ろ。
天一は豚骨で、お前はぽんこつ
って事でええやん。な、おうち帰ろ。
144: 2020/09/11(金) 17:22:55.11
>>14
じゃがいもを溶けるまで煮込んでトロトロ感出してる。
なのでトロトロする割にそんなに油こくない。
じゃがいもを溶けるまで煮込んでトロトロ感出してる。
なのでトロトロする割にそんなに油こくない。
15: 2020/09/11(金) 16:41:57.42
味重ね旨かったけどなあ
こってりが俺はイマイチであっさりはどこでも食べられる味と思ってたので屋台の味か味重ねだった
味重ね高いけどな
こってりが俺はイマイチであっさりはどこでも食べられる味と思ってたので屋台の味か味重ねだった
味重ね高いけどな
78: 2020/09/11(金) 16:58:13.62
>>15
自分も好きだった
近所の店が無くなったから長らく行ってないわ…
自分も好きだった
近所の店が無くなったから長らく行ってないわ…
17: 2020/09/11(金) 16:42:22.67
テーブルに置いてあるニンニクをこれでもかってぐらい入れて食べるのが好きだったな
今はニンニクを置いてくれてないからもう行かなくなったけど
今はニンニクを置いてくれてないからもう行かなくなったけど
18: 2020/09/11(金) 16:42:41.86
味がさね好きだった
21: 2020/09/11(金) 16:43:41.58
天一不味い。
二度と行くことは無い。
まだ食べたことが無い人は一度チャレンジしてみてくれ。
二度と行くことは無い。
まだ食べたことが無い人は一度チャレンジしてみてくれ。
102: 2020/09/11(金) 17:08:23.98
>>21
そう思いつつ5回食べると癖になるのご天一の恐ろしいところ
そう思いつつ5回食べると癖になるのご天一の恐ろしいところ
23: 2020/09/11(金) 16:44:41.49
二郎よりは天一の方が理解できる
24: 2020/09/11(金) 16:44:59.38
でんぷんラーメン
26: 2020/09/11(金) 16:45:31.54
味噌に合うのかね。一回食べよう
27: 2020/09/11(金) 16:45:37.35
俺の地元の天一は優良店で味もいいし、おかずバイキングもある(はず)
でも、今年は無料券もらえないんやな
でも、今年は無料券もらえないんやな
28: 2020/09/11(金) 16:45:39.80
天下一品はいまだにこってりしか食べたことない
こってりがたべたくなっていくんだから
こってりがたべたくなっていくんだから
286: 2020/09/11(金) 18:40:50.96
>>28
同じく
同じく
30: 2020/09/11(金) 16:45:47.21
キムチラーメンw
31: 2020/09/11(金) 16:45:52.28
天下一品はあのこってりスープに存在価値があるのであって後は全部蛇足とすら言える
・スープ:毛嫌いする人間も多いが死ぬほどハマる人間も
・麺:無駄に長くて小麦粉感 灌水をあまり使ってない
・ネギ:たいていクソ
・スープ:毛嫌いする人間も多いが死ぬほどハマる人間も
・麺:無駄に長くて小麦粉感 灌水をあまり使ってない
・ネギ:たいていクソ
33: 2020/09/11(金) 16:46:13.77
味噌って大昔からあるじゃん・・・
34: 2020/09/11(金) 16:47:07.90
ラーメン文化が根付いてる都道府県民は天一は不味いし高いと思ってる
40: 2020/09/11(金) 16:49:00.36
私は一度だけ天下一品でラーメン食べた…
私には合わない。
私には合わない。
これまで外食で2度残したいと思ったことがあるけど。
その一つが天下一品のラーメン。
もう一つは、どっかの地方で食べたヘルシー(野菜)カレー?、最近あんまり食べてないけど自称カレー大好きの私でも無理だった。頑張って食べたけどお金を払いたくなかった…
42: 2020/09/11(金) 16:49:41.12
二郎は無理だった。
43: 2020/09/11(金) 16:49:47.88
ここ数年、どんどん値上げして行かなくなった
85: 2020/09/11(金) 17:01:35.01
味噌食べるつもりで行って絶対こってり注文してしまう自信ある
90: 2020/09/11(金) 17:03:43.81
ラーメン一杯870円
定食屋とかだと定食で800円位
なんかラーメンにお手頃感がない。ラーメンでも食ってくかー、て金額じゃないよ
定食屋とかだと定食で800円位
なんかラーメンにお手頃感がない。ラーメンでも食ってくかー、て金額じゃないよ
93: 2020/09/11(金) 17:04:47.79
>>90
別に手頃感なんて打ち出してないでしょ。日高屋でも行ってなさいよ君は。
別に手頃感なんて打ち出してないでしょ。日高屋でも行ってなさいよ君は。
95: 2020/09/11(金) 17:05:18.35
>>90
ちょっと高いなあとは思った。
オプション付けたいけど1000円近くになっちゃうしさ。
まあ、とりすぎとまでは言わないけど。
ラーメン食べたい時にまっさきに思い浮かぶラーメン屋ではないね。
ちょっと高いなあとは思った。
オプション付けたいけど1000円近くになっちゃうしさ。
まあ、とりすぎとまでは言わないけど。
ラーメン食べたい時にまっさきに思い浮かぶラーメン屋ではないね。
103: 2020/09/11(金) 17:08:28.10
>>90
いや定食屋でも今じゃ1000円前後当たり前だぞ・・・
いや定食屋でも今じゃ1000円前後当たり前だぞ・・・
97: 2020/09/11(金) 17:06:28.59
確か昔は味噌味って
本店にあった
本店にあった
100: 2020/09/11(金) 17:07:49.14
コーンとバター乗ってないとか(´・ω・`)
101: 2020/09/11(金) 17:08:04.45
寒くなると味噌ラーメン食いたくなるわ
こってりしてたら猶更かもな
こってりしてたら猶更かもな
116: 2020/09/11(金) 17:11:00.92
今年は10月1日に無料券の配布がないわけだが
天一が本当に好きなら無料券なんかなくても10月1日に行くよな
今年は天一ファンが試されてるぞ
天一が本当に好きなら無料券なんかなくても10月1日に行くよな
今年は天一ファンが試されてるぞ
117: 2020/09/11(金) 17:11:22.17
【京都ラーメンの特徴】
・どっさり入った太ネギと細ネギの中間(九条ネギ)
・クッタクタな腰抜け柔メン
スープの味がどうであれ、麺が論外。
・どっさり入った太ネギと細ネギの中間(九条ネギ)
・クッタクタな腰抜け柔メン
スープの味がどうであれ、麺が論外。
120: 2020/09/11(金) 17:12:49.77
値段、高杉
125: 2020/09/11(金) 17:14:55.20
まあ、合いそうな気もするけど、もともと味噌ラーメン食わない派だから
食わないな
食わないな
それより、こってりと絶品こってりだっけ?
差がわからん
147: 2020/09/11(金) 17:24:06.43
冷めたスープそのままにしといたら翌日とか丼逆さまにしても落ちないんじゃないか
149: 2020/09/11(金) 17:25:36.18
天一のラーメンが大好きな京美人を貼るね

151: 2020/09/11(金) 17:26:27.34
一部のマニアに物珍しさがウケてるだけで美味しくはない
あんなもん食べたら腹を壊して病気になるわ
冷めたらしょっぱいし塩分取りすぎで死ぬぞ
152: 2020/09/11(金) 17:27:00.56
味重ねって味噌ラーメンだったじゃん
221: 2020/09/11(金) 18:01:12.47
>>152
まあ、「薄い」味噌ラーメンだったね <味がさね
昔から扱ってる店の味噌ラーメンは、もうちょっと濃い
2号の味噌版って感じ
まあ、「薄い」味噌ラーメンだったね <味がさね
昔から扱ってる店の味噌ラーメンは、もうちょっと濃い
2号の味噌版って感じ
187: 2020/09/11(金) 17:44:49.32
天下一品は、店舗数が増える県と、撤退する県が両極端だよな。
これほど好き嫌いがハッキリ別れるラーメンは他に無い。
これほど好き嫌いがハッキリ別れるラーメンは他に無い。
202: 2020/09/11(金) 17:52:19.88
焼肉とラーメン食いすぎたので暫くこってりしたのは勘弁
211: 2020/09/11(金) 17:56:28.65
こってりに飽きてきたら、ぜひ屋台の味を食べてみてほしい。屋台の味の旨さを知るとこってりに戻れない
224: 2020/09/11(金) 18:02:40.39
CMにベッキーが出ていたことは内緒
233: 2020/09/11(金) 18:05:21.28
>>224
京美人が天一の社長と会った時の画像

京美人が天一の社長と会った時の画像

234: 2020/09/11(金) 18:06:43.93
>>233
(´-`).oO(京都で社長といえば王将と反応しちゃうのなんでだろう~)
(´-`).oO(京都で社長といえば王将と反応しちゃうのなんでだろう~)
255: 2020/09/11(金) 18:17:47.27
>>233
おっふ・・美人すなあ
おっふ・・美人すなあ
259: 2020/09/11(金) 18:20:32.66
>>233
京美人でお世話になっていました
京美人でお世話になっていました
240: 2020/09/11(金) 18:08:45.74
京都のJK


241: 2020/09/11(金) 18:09:26.31
辛ラーメン発売!だったらびっくりしたけど、なんだ、つまらないな
248: 2020/09/11(金) 18:15:44.47
こってり
あっさり
みそ(`・ω・´)
あっさり
みそ(`・ω・´)
250: 2020/09/11(金) 18:16:19.53
味噌ラーメンなら、やっぱ豚太郎の大盛り700円だわw


251: 2020/09/11(金) 18:16:41.71
この間持ち帰りのこってりラーメンを買ったら、作り方が変わっていた。スープをお湯で薄めろとあったが、薄くなって不味かった。なんなんだ、アレは。スープを薄める必要などないだろ。
260: 2020/09/11(金) 18:22:59.92
こってりだけどあっさりしてるのが売りなのに味噌はミスマッチ
264: 2020/09/11(金) 18:24:28.19
高いなぁ
もうけすぎだろう
もうけすぎだろう
328: 2020/09/11(金) 19:01:57.69
結局、醤油と魚介が勝つのよ
つまり、喜多方ラーメンが勝ち残る
つまり、喜多方ラーメンが勝ち残る
329: 2020/09/11(金) 19:03:10.40
チャーハン定食、こってり食いに行くか。涼しくなったら
330: 2020/09/11(金) 19:03:13.97
味がさねって無くなったんだっけ?
334: 2020/09/11(金) 19:04:44.65
天一の本店で腹を満たしてから北白川ベルシャトウに行くのが
むかしのおきまりのコースだった
むかしのおきまりのコースだった
コメント