2020年8月15日「はじめしゃちょー」(登録者数879万人)が「ぼくはもう日本1のYouTuberじゃないです。」を公開しました。
はじめしゃちょーは、日本で最も登録者数の多いチャンネルとして知られていましたが、これまで登録者数を非公開にしていた「キッズライン」が8月8日に突如、登録者数1000万人を達成したと発表、1位の座から転落してしまいました。
キッズラインが実は登録者日本一だった
はじめしゃちょーは、「HikakinTV」(登録者数861万人)を抜いた2016年3月以降、4年以上にわたって日本一のチャンネルの座に君臨していました。
一方、キッズラインは2018年9月にHikakinTVを抜き、登録者数2位となりましたが、その後登録者数を非公開に。
以降2年近く登録者数は非公開のままでした。
キッズラインによると、2019年8月には1000万人を達成していたため、少なくとも1年以上ははじめしゃちょーは1位ではなかったことになります。
日本一のYouTuberではありませんでした
はじめしゃちょーは、泣きマネで動画を始めると
私、日本一のYouTuberではありませんでした
といい、1位がキッズラインだったと報告しました。
突然の王座転落に複雑な様子
突然、王座から転落したはじめしゃちょーは、「複雑ですね・・・ほんとに複雑です」といい、
ずっと日本一だなと思ったんですけども、全然日本一じゃなかったっていう不思議な気持ち、伝わりますでしょうか
と複雑な心境を語ったほか、1位を抜かれたことには「悔しいよりも驚きの感情のほうが大きかった」としています。
はじめしゃちょー自身は「ランキングを気にするタイプではない」そうですが、「1位の感じを出さなきゃいけない」空気感は感じていたようで、実は1位でなかったのに「日本一感」を出していたことが「恥ずかしいっ!」と叫んでいます。
キッズラインとの差は300万人以上
キッズラインの現在の登録者数は1190万人に達しており、はじめしゃちょーとの差は300万人以上。
はじめしゃちょーからは、「これは無理だ」「頑張ってすぐ抜けそうな数字でもないですね」と悲観的な言葉も。
最後には投げやりな様子で「日本一を目指して頑張るぞーっ!」と叫んでいます。
2016年、はじめしゃちょーがヒカキンを抜いたとき、登録者数は289万人でした。
それから4年半経ち、登録者数は879万人になっています。
300万人は非常に大きな差ではありますが、実現不可能な数字ではないはず。
再び追う立場になった、はじめしゃちょーの今後の活躍に期待です。
キッズラインは著作権が気になる。
明らかにアンパンマンなどの他人の著作権で金儲けしてる。
はじめしゃちょーもアンパンマングッズで動画出してるんだよなあ
この動画で負けてることを知らなかった視聴者に更にキッズライン叩かせるんだからUUUMみじめしゃちょー情けないわ
俺もこのチャンネルかは知らんが子供のアンパンマンのおもちゃ買うのにレビュー動画とかはよく見てたから需要はあると思う
でもアンパンマンが好きなのって2~5歳くらいまでで突然興味なくなるからその後チャンネル登録したまま放置してる人が多いのかもな
キッズラインはもうちょっと上の年齢対象だと思うよ
スマホ渡して放置だからね
これ
iPad育児で今は小学校入った時点で多くの子供が近視なんだよ
板書が見えなくてメガネかけてる率が半端ない
あと中学になって迷惑系ユーチューバーになる奴が大量に出てくると言われてる
子供は検索できないからオススメに出てきた動画何度もループして見るから
サムネが知ってるキャラだったらすぐクリックして延々と見てる
サムネがカラフルで好きなキャラクターだったりすると小さい子供は飛びつくね
お前のおかげでわざわざ検索して見に行かなくてもどんな内容か分かったよありがとうw
一回見て、次におもちゃ買うときのために、とりあえず登録だけしとこうって人が多いと思う。
こういう動画は海外から需要あるからな
国内だけならはじめが一位だとは思うけど
お、奇遇だねぇハシけん好きよ
嬉しいねぇ
非YouTube系では最後の大物だよね
はやくYouTube始めてほしい
あっという間にトップに立つだろうなぁ
ニコ生制覇したんだし
みねくーんに空目
再生数はトイキッズで
登録数はキッズラインで
やっているのは
おなじ人なのか。
ヒカキンやらは全く観ねぇがキッズラインは延々リピートする
元々ジャンルが違いすぎるので登録者を非公開にした気持ちは分からんでもない
世帯数で言ったら5世帯に1つは登録してんの?
にわかには信じがたいな…
登録者は日本人だけとは限らんのだとしても
ターゲットが日本人のみのはじめヒカキンと、ターゲットが全世界の子供のキッズ系は戦っている土俵が全く違う
>>21
総再生回数
キッズライン、95億
はじめ、74億
ヒカキン、74億
なるほどねー
見たことないけど言語での説明とか少ない系なのかな
おもちゃ紹介だし言葉いらんやん
最近の再生回数は?
何でも人に聞かずに自分で調べろよ
直近30日の再生回数
キッズライン、14198万
はじめ、8708万
ヒカキン、9404万
フィッシャーズ25933万
東海17800万
はじめヒカキンは普通にキッズラインに完敗している
だからユーチュラーのランキングなら
あれ間違っているから
トップユーチューバーが月30本動画公開して
平均200万再生数でも6000万だぞ
2~3億は月間の再生数だと不可能
過去動画の事が頭から抜け落ちている時点で話にならない
はじめが自分の上にキッズラインがいる事知らないっておかしな話だな
当時相当話題になったぞ
不自然
叩かれたのは買うなや!と言われたんじゃね?
直近30日の再生回数
キッズライン、14198万
はじめ、8708万
ヒカキン、9404万
フィッシャーズ25933万
東海17800万
月間14000万再生で駄目ってすごい話だなw
出演者の子供は子役なのか?
愛知県の小学校に通う普通の小学生
まあ同じようつべなんで登録者数や再生数って尺度でみちゃうんだろうけど
視聴率、部数もおんなじことなんだけどな
YouTubeだと一応プラットホームは単一だから、そこら辺の気付きは得られやすいはずなんだけど
昔は皆違って皆いいのがYouTubeのいいところだったのに、ニコニコぶっちぎって既存メディアを広告額で圧倒した辺りから結局再生数やら登録者数を競う方向性が強まってきたね
これは個人では出来ない
業者だろ
芸能人の中じゃ余裕のトップだな
登録者は幽霊が多いから参考にならんでしょ
はじめしゃちょーも昔一回ちらっと見ただけでつまらんから切った
何でつまらない奴に限って伸びるんだ
世界の不思議だ…
人を見る目がない、分析できる力がない
おまえが無能だからわからないのでは
1000万以上登録者数いるのになんで
動画の再生が10万前後ばかりなの?
子供が見なくなっても親はわざわざチャンネル解除しないからじゃね?
子どもが小さい時に登録してそのまま放置が多いんだろうか
バイキンマンやドキンちゃんの物真似もクオリティ低いけどこどもにはそんなの関係ない
しかも1日にあげてる動画本数も多い
祖母が孫預かってタブレットにその手のチャンネル登録しても
解除しないままになってるだろう
対象年齢の幅狭いんだからアクティブな登録者数は数分の1だろう
ちゃんと再生されてるから見られてる
動画一覧見ても再生回数全然だぞ
アンパンマンのおもちゃメーカーから金貰ってるのか知らんが
数千万回の動画がゴロゴロある
一千万超えが数百
ヒカキンやはじめより明らかに上だよ
Fischer’sは去年世界で9位だから日本ではダントツ
キッズラインは総再生回数だと日本2位
フィッシャーズって再生回数多い割に登録者数少ないんだな
業者雇って再生カウンター回してもらってるんだろうか
コメント