1: 2020/08/12(水) 09:04:26.85 _USER9
映画好きから高評価を集める実話ベースの感動作まとめ。『最強のふたり』『チョコレートドーナツ』『グリーンブック』などFilmarksで人気の10本を紹介。
数ある感動作品の中でも、実話をベースに制作された映画はより説得力が増し感動もひとしお!
『遠い空の向こうに』(1999)
『しあわせの隠れ場所』(2009)
『最強のふたり』(2011)
『チョコレートドーナツ』(2012)
『パレードへようこそ』(2014)
『LION ライオン 25年目のただいま』(2015)
『ハドソン川の奇跡』(2016)
『ハクソー・リッジ』(2016)
『パッドマン 5億人の女性を救った男』(2018)
『グリーンブック』(2018)
抜粋、以下Filmarksより転載
https://filmaga.filmarks.com/articles/58941/
27: 2020/08/12(水) 09:13:30.23
>>1
全部観たことない
ハドソン川の奴はニュースで知ってるけど、他のは元ネタすら分からない
全部観たことない
ハドソン川の奴はニュースで知ってるけど、他のは元ネタすら分からない
61: 2020/08/12(水) 09:23:40.07
>>1
アメリカ映画で感動したり泣ける作品ってないよね
邦画なら結構ある
価値観や考え方みたいなのが合わないのだろうね
逆にアメリカ映画で感動するって人は日本人的な感性を
持ち合わせてはいない感じだな
アメリカ映画で感動したり泣ける作品ってないよね
邦画なら結構ある
価値観や考え方みたいなのが合わないのだろうね
逆にアメリカ映画で感動するって人は日本人的な感性を
持ち合わせてはいない感じだな
89: 2020/08/12(水) 09:29:23.67
>>61
海辺の家つー映画は日本で作りそうな話だったな
海辺の家つー映画は日本で作りそうな話だったな
279: 2020/08/12(水) 10:13:24.99
>>89
ガキのシャワーシーンで抜いたわ
ガキのシャワーシーンで抜いたわ
103: 2020/08/12(水) 09:31:35.04
>>61
ごめんねバタリアンで感動して
ごめんねバタリアンで感動して
321: 2020/08/12(水) 10:27:38.59
>>103
どこら辺で泣くんだよ
どこら辺で泣くんだよ
109: 2020/08/12(水) 09:32:23.17
>>61
だいたい誰か殺したりしときゃ感動するだろ
だいたい誰か殺したりしときゃ感動するだろ
139: 2020/08/12(水) 09:38:38.04
>涙で前が見えません…。
誰も>>1に「蓮舫かよ!」って突っ込み入れてない件
160: 2020/08/12(水) 09:43:10.95
>>1
ハクソーリッジって実話か?
ハクソーリッジって実話か?
22: 2020/08/12(水) 09:12:35.65
今を生きるだな
24: 2020/08/12(水) 09:13:06.67
リチャードギア「ハーチー」
197: 2020/08/12(水) 09:50:21.09
>>35
これしかないな
これしかないな
267: 2020/08/12(水) 10:07:56.03
>>35
最後の15分だけの映画
最後の15分だけの映画
36: 2020/08/12(水) 09:16:39.72
ヒトラー ~最期の12日間~
39: 2020/08/12(水) 09:17:36.46
一つも観たこと無かった
49: 2020/08/12(水) 09:20:32.38
タイタニック
326: 2020/08/12(水) 10:30:38.80
>>49
クソだな
クソだな
50: 2020/08/12(水) 09:20:33.70
本当に良い映画は「泣ける」より先に内容の感想がくるもんだ
56: 2020/08/12(水) 09:21:52.02
実話ベースからボヘミアン・ラプソディも見る度泣けたんだけど
182: 2020/08/12(水) 09:47:41.57
>>56
あー!
あー!
60: 2020/08/12(水) 09:23:33.88
そういえばレスターの奇跡を映画化する話はどうなったんだ?
66: 2020/08/12(水) 09:24:24.54
>>60
岡崎はマシオカがやんのか
岡崎はマシオカがやんのか
62: 2020/08/12(水) 09:23:47.79
忠犬はちこう
南極物語
南極物語
70: 2020/08/12(水) 09:25:31.18
雪山で遭難して悠仁の肉を食う「生きてこそ」
これも実話ベースだったよな
これも実話ベースだったよな
98: 2020/08/12(水) 09:30:33.87
>>70
ゆずの?解散してたの?
ゆずの?解散してたの?
102: 2020/08/12(水) 09:31:27.31
>>70
> 雪山で遭難して悠仁の肉を食う
ヒカリゴケ「なにそれ?怖い!」
> 雪山で遭難して悠仁の肉を食う
ヒカリゴケ「なにそれ?怖い!」
204: 2020/08/12(水) 09:51:40.50
>>70
生きてこそ面白かったイーサンホークかっこいいんだ
そしてリアリティバイツを見てウィノナライダーにときめく
生きてこそ面白かったイーサンホークかっこいいんだ
そしてリアリティバイツを見てウィノナライダーにときめく
245: 2020/08/12(水) 10:00:45.13
>>204
お前46歳かよ
お前46歳かよ
255: 2020/08/12(水) 10:04:09.07
>>245
43すパイセン
43すパイセン
71: 2020/08/12(水) 09:25:42.38
子猫物語
72: 2020/08/12(水) 09:26:42.44
泣き映画とか何が面白いのか全然わからん
73: 2020/08/12(水) 09:26:45.30
かもめのジョナサン
野生のエルザ
名犬ラッシー
野生のエルザ
名犬ラッシー
85: 2020/08/12(水) 09:29:18.68
映画スレでわざわざ見てないアピールする人が一定数出るのなんなん
95: 2020/08/12(水) 09:30:11.61
>>85
おまえがやってることも同じやw
おまえがやってることも同じやw
93: 2020/08/12(水) 09:30:06.29
極々普通にタイタニック
396: 2020/08/12(水) 11:10:15.80
>>93
これ
これ
96: 2020/08/12(水) 09:30:28.01
最強の二人って見てないけど金持ち障害者の面倒を見る人生なんて
なんか奴隷っぽくないか?
なんか奴隷っぽくないか?
「金でこいつの人生を買っているようなものだ。よくやってくれて嬉しいけど」
みたいな気持ちにならないのだろうか
114: 2020/08/12(水) 09:33:10.55
>>96
奴隷関係から真の友情が芽生えるから感動するのね
奴隷関係から真の友情が芽生えるから感動するのね
108: 2020/08/12(水) 09:32:23.06
いい映画であっても宣伝費を貰えなきゃテレビ局は話題にしないってか
110: 2020/08/12(水) 09:32:37.95
ハドソン川って裁判映画みたいなもんだから特に泣くところないぞ
252: 2020/08/12(水) 10:03:43.84
フライト
フライトプラン
フライトゲーム
フライトプラン
フライトゲーム
まだありそう
266: 2020/08/12(水) 10:07:51.88
>>252
フライトプランってアレやんけ
なんや、その無茶苦茶な設定って映画やんけ
まぁ似たような離しのフォーガットンも大概やったが…
フライトプランってアレやんけ
なんや、その無茶苦茶な設定って映画やんけ
まぁ似たような離しのフォーガットンも大概やったが…
258: 2020/08/12(水) 10:04:54.22
ラストコンサート
261: 2020/08/12(水) 10:05:20.54
映画館で観た事あるのは
『ハドソン川の奇跡』(2016)
『ハクソー・リッジ』(2016)
『グリーンブック』(2018)
の3本だな
一滴も涙は出なかった
262: 2020/08/12(水) 10:05:22.98
私の中のあなた
280: 2020/08/12(水) 10:13:30.35
バットマンて実話やったんか
285: 2020/08/12(水) 10:15:30.36
>>280
千葉を走ってたよ
千葉を走ってたよ
289: 2020/08/12(水) 10:17:16.57
Mr.ビーン
290: 2020/08/12(水) 10:17:32.74
チョコレートドーナツは浜崎あゆみが感動した!とかほざいてて萎えた
294: 2020/08/12(水) 10:18:50.18
>>290
それは別にいいだろ
それは別にいいだろ
297: 2020/08/12(水) 10:19:20.96
宮崎駿の風立ちぬも実話ベースだけど、完全フィクションの小説も合体させて
はい!結核で死にますよ!感動してくださいねーみたいな奴だった
実際の奥さんは普通に健康に生きてたそうだけどwww
はい!結核で死にますよ!感動してくださいねーみたいな奴だった
実際の奥さんは普通に健康に生きてたそうだけどwww
391: 2020/08/12(水) 11:08:38.26
>>297
設計ミスでテストパイロット殺して傷心旅行行って再会した少女とリゾラバで結婚するとか割り切り良すぎてもう
設計ミスでテストパイロット殺して傷心旅行行って再会した少女とリゾラバで結婚するとか割り切り良すぎてもう
311: 2020/08/12(水) 10:24:41.50
ライオンは仰天ニュースか何かで話の内容を知ってたけど妹が観たい言うから仕方なくブーブー言いながら一緒に観た
それなのに泣きそうになってしまい「コイツは俳優…コイツは俳優…」って我慢してたけど最終的に妹に爆笑されながら嗚咽号泣した
兄弟いる人はやべぇと思う
それなのに泣きそうになってしまい「コイツは俳優…コイツは俳優…」って我慢してたけど最終的に妹に爆笑されながら嗚咽号泣した
兄弟いる人はやべぇと思う
319: 2020/08/12(水) 10:27:30.22
>>311
わかる
家族の前で泣くのは負けた気になるよねw
わかる
家族の前で泣くのは負けた気になるよねw
330: 2020/08/12(水) 10:35:39.01
>>311
わかる
予告だけみると映画館でみるほどのじゃない
まったく期待せずに観に行ったら想像以上に感動させられた
むしろ映画館で見た方がいい映画
わかる
予告だけみると映画館でみるほどのじゃない
まったく期待せずに観に行ったら想像以上に感動させられた
むしろ映画館で見た方がいい映画
323: 2020/08/12(水) 10:28:39.04
ハドソン川はオレも感動ものと勘違いしてたが、
違うよ~ 事故調査委員会と闘う話だよ
違うよ~ 事故調査委員会と闘う話だよ
332: 2020/08/12(水) 10:36:32.34
>>323
映画よりナショジオのメーデーの方が迫真的で好きだわ
映画よりナショジオのメーデーの方が迫真的で好きだわ
339: 2020/08/12(水) 10:40:56.44
本当にいい映画なのかもしれないけどこんな取り上げ方をされると
安いお涙頂戴映画なんだろうと見る気が失せるね
安いお涙頂戴映画なんだろうと見る気が失せるね
343: 2020/08/12(水) 10:44:13.27
>>339
それ
ストーリーに頼り過ぎて作品としてペラペラのもんが多い
それ
ストーリーに頼り過ぎて作品としてペラペラのもんが多い
390: 2020/08/12(水) 11:08:31.62
>>339
映画観て泣きたいとは思わないんだよね
楽しい結末でも悲しい結末でも見終わった後に
ハーッて深いため息が出るような映画が好きだ
映画観て泣きたいとは思わないんだよね
楽しい結末でも悲しい結末でも見終わった後に
ハーッて深いため息が出るような映画が好きだ
344: 2020/08/12(水) 10:44:51.12
実話ベースのサスペンスは名作が多いが
感動モノはあんまり記憶にない
感動モノはあんまり記憶にない
359: 2020/08/12(水) 10:54:01.49
>>344
世界最速のインディアンおもろいぞ
オリンピック100mアメリカ代表を目指すインディアンの話ではなく、インディアンというバイクの話
世界最速のインディアンおもろいぞ
オリンピック100mアメリカ代表を目指すインディアンの話ではなく、インディアンというバイクの話
田舎者で変わり者のじいちゃんが「俺のインディアンすげー速いって証明してやるよー」と言いだし
「証明するために大会に出てやるよー」と言って旅する話
じいちゃん役は羊たちの沈黙でレクター役のアンソニーホプキンス
374: 2020/08/12(水) 11:02:05.16
>>344
スポーツ物は割と多いぞ
スポーツ物は割と多いぞ
352: 2020/08/12(水) 10:47:05.63
ボヘミアンラプソディ
汚いオヤジ同士のキスシーンでないたわ、気持ち悪くて
汚いオヤジ同士のキスシーンでないたわ、気持ち悪くて
362: 2020/08/12(水) 10:54:34.23
>>352
しかも2回あるしな
しかも2回あるしな
357: 2020/08/12(水) 10:52:02.43
全米が泣いた
ハンカチは2枚用意してください
涙でスクリーンが見えません
ハンカチは2枚用意してください
涙でスクリーンが見えません
358: 2020/08/12(水) 10:53:10.86
タイタンズを忘れないは実話ベースじゃないのか?
388: 2020/08/12(水) 11:07:41.39
寒い国のやつらが夏のスポーツやるやつあった?
クール?
クール?
389: 2020/08/12(水) 11:08:10.33
>>388
ランニング
ランニング
395: 2020/08/12(水) 11:10:12.78
ここ数年のアカデミー賞はLGBT描けば賞獲れるって雰囲気なのが気持ち悪いわ
397: 2020/08/12(水) 11:11:02.12
ザ・タイバーよかった
黒人初の潜水救命士のやつ
黒人初の潜水救命士のやつ
コメント