1: 2020/08/11(火) 06:42:00.40
新潟県警上越署に入った連絡によると、10日午後6時10分ごろ、同県上越市柿崎区の米山(992メートル)から下山途中の同市南城町、小学6年、渡辺孝大さん(12)が行方不明になった。同署と消防が11日朝から捜索する。
同署によると、家族4人で登山し、父親と別れた後に行方不明になった。渡辺さんは身長1メートル42。体重42キロ、青の半袖Tシャツに黒色ジャージーズボン、銀色のスニーカーを履いていた。【酒造唯】
8/11(火) 1:13配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5036dff8d29d6aa5ccecba4da3e602eab5dc574
62: 2020/08/11(火) 06:51:20.20
>>1
多分、何回も来ているから許可したのだろう。
多分、何回も来ているから許可したのだろう。
山は、怖いぞ?
高尾山で遭難しかけた俺が言う
79: 2020/08/11(火) 06:52:53.13
>>1
見つかりますように…
見つかりますように…
133: 2020/08/11(火) 07:00:35.03
>>70
父親と娘、母親と息子の組み合わせで別ルートで下山して
さらに母親と息子がはぐれたってことか
父親と娘、母親と息子の組み合わせで別ルートで下山して
さらに母親と息子がはぐれたってことか
>>1の父親と別れた後に行方不明とは全然印象違ってくるな
毎日のほうは嘘ではないけど事実が伝わらない糞記事
151: 2020/08/11(火) 07:04:06.77
>>1
このクソ暑いのにご苦労なこっちゃの。
馬鹿な親を持つと子供も大変だな。
このクソ暑いのにご苦労なこっちゃの。
馬鹿な親を持つと子供も大変だな。
5: 2020/08/11(火) 06:44:10.33
どっかで落ちたか
7: 2020/08/11(火) 06:44:33.06
天狗か
8: 2020/08/11(火) 06:44:44.85
>家族4人で登山し、父親と別れた後に行方不明になった
登山の途中で別れるって何だ?
俺はこっちの道を行くからお前は別の道を行けってなるのか?
40: 2020/08/11(火) 06:49:38.05
>>8
走って先に行っちゃったとかだろ
下山途中なら理屈では来た道を戻るだけだから親もまあそこまで心配しないわな
走って先に行っちゃったとかだろ
下山途中なら理屈では来た道を戻るだけだから親もまあそこまで心配しないわな
55: 2020/08/11(火) 06:50:51.32
>>40
それに近いかもな
それに近いかもな
58: 2020/08/11(火) 06:51:03.40
>>40
下山中に子供が走り出したら止めるよね
危険だから
下山中に子供が走り出したら止めるよね
危険だから
121: 2020/08/11(火) 06:58:43.28
>>40
>来た道を戻る
>来た道を戻る
普通登山道と下山道って別のコース行かね?
161: 2020/08/11(火) 07:05:11.93
>>121
クルマの回収にこまるから、同じルート戻るのが多数派。
同じ登山口に戻れる複数のコースがある山は少ない。
クルマの回収にこまるから、同じルート戻るのが多数派。
同じ登山口に戻れる複数のコースがある山は少ない。
9: 2020/08/11(火) 06:44:51.20
北海道の恵山のやつは見つかったのか?
11: 2020/08/11(火) 06:45:32.76
小学生サバイバル定期的にあるNE
16: 2020/08/11(火) 06:46:20.98
下山中に喧嘩したのかな?
102: 2020/08/11(火) 06:56:48.54
>>16
俺なら喧嘩別れしてもこっそりと後をつける。
下山して父の優しさに感動。
てなことはないな。
俺なら喧嘩別れしてもこっそりと後をつける。
下山して父の優しさに感動。
てなことはないな。
17: 2020/08/11(火) 06:46:23.44
お米の国、新潟にとっては米山は県民の誇り
小学生登山といえば米山が普通
小学生登山といえば米山が普通
ごめん、嘘
19: 2020/08/11(火) 06:46:38.30
あの赤いタオル巻いた爺さんの出番だな
28: 2020/08/11(火) 06:48:12.48
>>19
あの人の自宅で犬がミイラ化してたとか話聞いてうーんとなってしまった
あの人の自宅で犬がミイラ化してたとか話聞いてうーんとなってしまった
86: 2020/08/11(火) 06:53:40.46
>>28
なにそれ
ボランティアに夢中で犬のことほったらかしてたとか?
なにそれ
ボランティアに夢中で犬のことほったらかしてたとか?
20: 2020/08/11(火) 06:46:51.92
また新潟!?この県の山は男児を亡くした女の神様でもいるわけ??
93: 2020/08/11(火) 06:55:28.82
ふもとの方は樹海っぽいな


101: 2020/08/11(火) 06:56:47.02
>>93
思ったより緑の深い場所だった
思ったより緑の深い場所だった
116: 2020/08/11(火) 06:58:22.85
>>93
標高そんなでもないけどこれは迷ったら大変そうだな…
標高そんなでもないけどこれは迷ったら大変そうだな…
177: 2020/08/11(火) 07:07:44.02
>>93の画像見たが低山とは言え夏の草葉が生い茂った時期に、父組・母組に分かれて下山とか意味判んねぇなこの馬鹿ども
94: 2020/08/11(火) 06:55:47.60
遠足登山にはちとキツい山かもしれんが、小六くらいなら恐らく問題なく登れる山ではある。
無事ならいいんだけど、麓では熊の目撃例もあるからなあ・・・
無事ならいいんだけど、麓では熊の目撃例もあるからなあ・・・
95: 2020/08/11(火) 06:56:09.91
上越で思い出したけど、少し雪の残った4月の春日山で転落しかけたことがあったわ。
生きててよかった。(´・ω・`)
生きててよかった。(´・ω・`)
98: 2020/08/11(火) 06:56:33.18
アメリカがIS空爆する時に使ってる
あの赤外線?のやつ使えばすぐ見つけられるだろ
あの赤外線?のやつ使えばすぐ見つけられるだろ
131: 2020/08/11(火) 07:00:21.67
>>98
野生の動物が邪魔で人間かそうじゃないかを
確認しながら捜索するのが中々大変らしい
野生の動物が邪魔で人間かそうじゃないかを
確認しながら捜索するのが中々大変らしい
173: 2020/08/11(火) 07:07:18.10
>>159
父親組より早く下山して驚かそうとでもしたんでは
母親は遅いから先に行くねーってやりそう
父親組より早く下山して驚かそうとでもしたんでは
母親は遅いから先に行くねーってやりそう
184: 2020/08/11(火) 07:08:28.40
新潟、米山・・・
元知事は関係ないやろ
元知事は関係ないやろ
コメント