1: 2020/06/14(日) 17:15:28.33
桑名駅東側の商業ビル「桑栄メイト」(三重県桑名市桑栄町)が7月末に営業を終了するのに伴って、
ビルの2階にある日本初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の桑名FC店が店を閉める。
オーナー夫婦が高齢化などを理由に閉店を決め、常連客らに惜しまれながら、もうすぐ最後の日を迎える。
同店は現在、ドムドムハンバーガーの東海地区で唯一となる店舗。
昭和48年10月にオープンし、オーナーの太田勲さん(82)=同市矢田向陽町=が家族で営んでいる。
顔なじみの客が多く、中には親子3代にわたって通う人もいて、昭和、平成、令和と、長く市民に愛され続けてきた。
朝昼はサラリーマンの姿が目立ち、夕方になると制服姿の学生らが立ち寄る。
新型コロナウイルスの影響で客足が減ったというものの取材当日、平日の午後2時を過ぎても次から次と客が訪れていた。
「営業はいつまで?」。
接客する太田さんの妻に、客が親しげに声を掛ける。
ハンバーガーが出来上がると、イートインスペースで待つ客のもとまで太田さんや妻が直接、配膳する。
チェーン店ではあるが、どこか昔ながらの喫茶店のような温かみがある。
店は在庫がなくなり次第、閉める。
太田さんの予測では、桑栄メイトが営業を終える7月末よりは早まりそうだといい、
「長くこの場所で店を続けてこられたことに、今は感謝の気持ちでいっぱいです」とも話した。
写真:長年、ハンバーガーショップを続けてきたオーナーの太田さん

以下ソース:伊勢新聞 2020-06-14
https://www.isenp.co.jp/2020/06/14/46460/
元スレ
38: 2020/06/14(日) 17:23:38.09
>>1
おいしかったような記憶があるがなにぶんガキの頃だしな
今食べてもおいしいと思えるかどうか?
64: 2020/06/14(日) 17:28:26.95
>>1
日本初のハンバーガーチェーンであるドムドムも最近はめっきり目にしなくなったな。
115: 2020/06/14(日) 17:39:53.43
>>1
いちいちニュースにすんなよ
199: 2020/06/14(日) 18:00:12.87
>>1
田舎には無理やな
216: 2020/06/14(日) 18:06:38.70
>>1
橋下徹
「俺をもっと担げ!
テレビ出演のバイトが激増した。かなり稼げた!!!
150万の給付金も貰う!
コロナに感謝!」
255: 2020/06/14(日) 18:22:52.26
281: 2020/06/14(日) 18:36:10.74
>>1
少子高齢化の弊害が出てるな。
日本を富国強兵しないと衰退する。
‘
2: 2020/06/14(日) 17:16:31.49
かわりに焼き蛤でもやるのか?
4: 2020/06/14(日) 17:16:40.50
マッシュ!オルテガ!ガイア!敵にドムドムバーガーをしかけるぞ!
19: 2020/06/14(日) 17:18:56.78
>>4
誰が声掛けしてるんだよ!
5: 2020/06/14(日) 17:16:50.35
うまくいくんじゃなかったのかよ!
6: 2020/06/14(日) 17:17:09.34
かなしい
7: 2020/06/14(日) 17:17:23.53
関東だけどうちの近くのドムドムも無くなって悲しい(´・ω・`)
8: 2020/06/14(日) 17:17:24.00
まじかよ
千種のはどうなった?
12: 2020/06/14(日) 17:18:18.47
>>8
とっくに無くなった
10年くらい前かな
20: 2020/06/14(日) 17:19:00.55
>>12
学生のことよくいったわ
なくなってたのか
残念
10: 2020/06/14(日) 17:17:56.48
ドムドム好きだったな
お好み焼きのやつとか
11: 2020/06/14(日) 17:18:12.83
昔はうちの県内にもあったドムドム、どうしてこうなった…。
15: 2020/06/14(日) 17:18:46.04
桔梗屋はどうなった?
16: 2020/06/14(日) 17:18:48.85
エビバーガーとかまだあんのかな
30年ぶりに食ってみたいわ
17: 2020/06/14(日) 17:18:49.85
ガッチリした息子いたよな。
桑名駅前なんて空き店舗だらけだから、息子だけでやればよいのに。
18: 2020/06/14(日) 17:18:54.01
東北は山形と岩手のみ
45: 2020/06/14(日) 17:25:01.25
>>18
昔は青森駅にもあったんだがなー
何年か前に仙台のイオンで食べたのが最後だがあれもなくなったのか
21: 2020/06/14(日) 17:19:15.19
俺は嫌いだった。 (千切りキャベツで咽たから)
23: 2020/06/14(日) 17:19:25.17
小学生以来、見かけた事ないな。
食べた記憶も有るような無いような…
24: 2020/06/14(日) 17:19:31.89
近くにあったドムドムハンバーガーが皆なくなった
六甲道店
ポートアイランド店
湊川店
57: 2020/06/14(日) 17:27:14.27
>>24
20年前くらいに灘警察の近くにもドムドムあったな
あとに入ったサンドイッチ屋は未だ続いてるというのに
98: 2020/06/14(日) 17:36:10.08
>>57
あった。ダイエーもあった。
25: 2020/06/14(日) 17:19:32.22
ザクザクバーガーは?
30: 2020/06/14(日) 17:21:23.86
>>25
あるみたいだよ
211: 2020/06/14(日) 18:04:19.91
>>30
ホントに名前ザクザクでワロタw
26: 2020/06/14(日) 17:19:33.60
大事件じゃん
27: 2020/06/14(日) 17:19:45.41
お爺様。矍鑠としておられれ空気もあってとうてい80代には見えません…
死ぬまで労働。これがアンチエイジングの最たるものと実感いたしました
拝
28: 2020/06/14(日) 17:20:07.30
どこか都内にドムドムからモスから全種類を
食べ比べできるフードコート作ってくれないかな
31: 2020/06/14(日) 17:21:33.78
てりやきバーガーの旨い順
1 ドムドム
2 モス
3 フレッシュネス
4 ロッテリア
5 バーガーキング
マックのてりやきソースは糞
49: 2020/06/14(日) 17:25:41.96
>>31
てりやきバーガーって照り焼きしてないよな
焼きそばなのに焼いてないカップ焼きそばみたい
215: 2020/06/14(日) 18:06:37.37
>>49
だから、照り焼きではなくテリヤキやてりやきなんでしょう。
32: 2020/06/14(日) 17:21:47.94
あれ、上飯田のダイエーにあったよな?
46: 2020/06/14(日) 17:25:02.53
>>32
20年前くらいには潰れたよ
その後マックにかわり
そのマックもイオン上飯田(旧ダイエー上飯田)の建て替えで閉店になってる
33: 2020/06/14(日) 17:22:29.18
80代でも働くのは年金がもらえない事情があるからなのかな
292: 2020/06/14(日) 18:45:15.26
>>33
うちの母親は看護師だけど仕事が好きで生きがいみたいで70過ぎの最近まで働いてたよ。
父親は公務員だったから年金もそこそこ貰えてるし、不労所得もあるから別にお金の為だけに働いてる人達ばかりじゃないと思うよ。
37: 2020/06/14(日) 17:23:38.06
オルテガ…、マッシュ…
39: 2020/06/14(日) 17:23:57.09
最後に食ったのは15年くらい前の札幌麻生のダイエーの前。
その後四日市に住んでたけどなぜか長い間その存在に気づかなかった。
42: 2020/06/14(日) 17:24:08.95
ドムドムは、神奈川エリアでも20年ぐらい見てないわw
食ったことあるけど、 安いがうまくもないw
43: 2020/06/14(日) 17:24:24.19
15年じゃ無くて25年だった。
44: 2020/06/14(日) 17:24:43.11
おれもドムドム好きだった
さようなら、元気でね
47: 2020/06/14(日) 17:25:14.09
昭和48年にドムドムバーガーあったのか
マクドもできたばかりだろ
138: 2020/06/14(日) 17:45:55.53
>>47
ダイエーの中内功はマクダーナルズをやりたかったが
日本では藤田田がやることになったので
ダイエーはドムドムをやることになった。
日本でマクダーナルズをやることになった藤田田が
マクダーナルズだと日本人は発音しくいだろうということで
マクド・ナルドて発音させるようにした。
191: 2020/06/14(日) 17:57:13.72
>>138
中内が資本率51%を譲らなかったせいで実現しなかったのは有名な話
50: 2020/06/14(日) 17:26:10.50
ドムドムバーガーってまだあったのかw
89: 2020/06/14(日) 17:34:32.42
>>50
最盛期の1割未満まで店舗は減ったがまだやってるよ。
いま全国でも30店舗ぐらいしか無いんじゃないかな。
53: 2020/06/14(日) 17:26:37.74
ムドムバーガーといえばクリームソーダだよな
54: 2020/06/14(日) 17:26:40.82
ドムドムバーガーがまだあることに驚いた
60: 2020/06/14(日) 17:27:53.51
東京だと要町とか
62: 2020/06/14(日) 17:28:18.70
桑名のドムドムは限定メニューが大体食えない
92: 2020/06/14(日) 17:35:28.82
>>62
今、桑名に限定の黒毛和牛バーガーあるよ
140: 2020/06/14(日) 17:46:34.38
>>92
ありがとう
63: 2020/06/14(日) 17:28:18.60
ダイエーが滅んだんやからしゃーない
81: 2020/06/14(日) 17:31:46.74
>>63
ダイエー再建の手腕をアピールして当選したのが今の横浜市長
横浜もダイエーのように廃れて売られていくんだろうな
林を選んだ横浜市民の責任だ
68: 2020/06/14(日) 17:29:17.99
青森駅構内にもあったな
71: 2020/06/14(日) 17:29:51.24
東海って静岡、愛知、三重県?
72: 2020/06/14(日) 17:29:57.92
静岡県に1店舗あるよね?
東海唯一じゃないね
129: 2020/06/14(日) 17:43:34.60
>>72
東海は愛、三、岐。
74: 2020/06/14(日) 17:30:29.45
焼きギョーザ専門店も入ってるよね
あそもも閉めんの?
85: 2020/06/14(日) 17:33:24.96
>>74
新味覚は移転するよ
142: 2020/06/14(日) 17:46:52.80
>>85
そっか
よかった
324: 2020/06/14(日) 19:24:03.98
コロナ前に桑名店行ったわ
325: 2020/06/14(日) 19:25:14.95
マクドしか行かん
326: 2020/06/14(日) 19:25:43.07
ドムドムを閉店させるとか。三重県民は正気か?
327: 2020/06/14(日) 19:25:53.14
20年ぐらい前に一人暮らしを始めた頃に
100円のコロッケバーガーをたまに食べたわ
328: 2020/06/14(日) 19:25:55.91
ドムドムで一番うまいメニュー なんだろう
ビッグドムかな?
361: 2020/06/14(日) 20:13:03.43
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった

368: 2020/06/14(日) 20:18:18.10
>>361
す○○○○く系は粗利72%食材原価28%ですぜ。
コントロールミスって60代出そうもんなら・・・。
362: 2020/06/14(日) 20:13:08.69
厨房ピカピカ。すごいな。
363: 2020/06/14(日) 20:13:58.49
桑名の駅前は生まれ変わる
ドムドムは残念だけど
新しい装いの店舗がひしめき合うにぎやかな駅前が復活する
今から楽しみで胸アツ
365: 2020/06/14(日) 20:16:14.10
生まれて初めて食べたハンバーガーがドムドムで、この桑名店だった
たしか昭和50年代前半のことだったはず
今はシャッター街になってるけど、当時のパルは明るくて活気があった
373: 2020/06/14(日) 20:22:49.91
まぁネットじゃこうやって懐かしさでチヤホヤしてもらえるけど
実際客はドムドムじゃなくてマック行っちゃうからこそどんどん店減るんだよな
子供とかもよく知らんドムドムよりマックでハッピーセット欲しかろうし
394: 2020/06/14(日) 21:02:56.30
カーチャンがなぜかドムドム買ってくる…
398: 2020/06/14(日) 21:05:33.94
>>394
良いカーチャンじゃないか
ちゃんと墓参りに行ってるのか?
408: 2020/06/14(日) 21:14:47.91
阪急水無瀬まで車で20分かけてドムドムに行ってた枚方民のおれ
412: 2020/06/14(日) 21:18:12.66
三重や岐阜ってスガキヤに馴染みある?
413: 2020/06/14(日) 21:18:57.48
桑名閉店してしまったあとに、東海に新店舗つくらんのかな
作れば客は入ると思うし結構需要あると思うんだけど…
三吉彩花が渡部ニュースに紛れて今更、緊急事態宣言中の外出を謝罪
アンジャッシュ渡部が使った多目的トイレにyoutuberが集まって聖地になる
木下優樹菜が芸能界からついに引退らしい!現在は未練もないらしい
週刊文春が渡部建に直撃した時の状況が笑える件
コメント