1: 2020/06/05(金) 16:29:20.81
元スレ
みんなのコメント
10: 2020/06/05(金) 16:32:53.77
>>1
レジ袋はFCオーナーが買い取りしているので本部が新たな年貢として画策しているとのこと
240: 2020/06/05(金) 19:00:54.68
>>1
いやいや要らない人を値引きしなきゃおかしいだろwww
241: 2020/06/05(金) 19:01:40.77
>>1
弁当用ってなんで茶色なの?
243: 2020/06/05(金) 19:02:41.07
>>241
耐熱用
314: 2020/06/05(金) 20:17:28.57
>>1
朝の混んでる時間帯に大量に買い物してレジでエコバックにちまちま入れるわw
2: 2020/06/05(金) 16:30:00.49
セルフレジどうすんの?
21: 2020/06/05(金) 16:36:07.57
>>2
袋はレジに置いてある。自由に持って行ける
自分で袋ボタンを押すと料金が加算される仕組み
だけどボタンを押さずに持っていく奴が出て問題になると思う
132: 2020/06/05(金) 17:34:49.64
>>21
>だけどボタンを押さずに持っていく奴が出て問題になると思う
カメラで見てるんだし
たとえチョロまかされたって問題になんかならない
87: 2020/06/05(金) 16:58:27.47
>>2
セルフレジって簡単に万匹出来るよな
95: 2020/06/05(金) 17:01:13.08
>>87
監視カメラあるから後で分かる
217: 2020/06/05(金) 18:39:08.61
>>87
万引ごときで逮捕されるリスクを普通は犯さないけどな
ニュースになれば仕事も友人も失うからなあ
394: 2020/06/06(土) 04:28:02.01
>>87
重量センサーも付いてるから、その場でばれる
397: 2020/06/06(土) 04:52:05.59
>>394
それスーパーでしょ
コンビニはないじゃん
5: 2020/06/05(金) 16:31:00.99
コンビニ用に、弁当のビニール袋見たいに底広エコバック作る気だが
販売したら売れるかね
12: 2020/06/05(金) 16:33:37.84
>>5
ちゃんとマチの大きさ合わないと
お弁当縦になっちゃうからなー
よろしくです。
41: 2020/06/05(金) 16:41:46.08
>>5
すでに山ほど売ってる
6: 2020/06/05(金) 16:31:10.82
なんでレジ袋は悪役にされるの
団体が弱いのか
献金少ないとか
71: 2020/06/05(金) 16:53:09.62
マイバックに袋詰めかってにやっていいのかな
>>6
個別包装資材のほうが資源くうし儲かるからね
7: 2020/06/05(金) 16:32:26.82
報復で環境団体を潰そう
8: 2020/06/05(金) 16:32:31.30
商品スキャンしたらすぐにマイバックに入れないとレジが混む
9: 2020/06/05(金) 16:32:45.71
さっきダイソーに行ったら7月1日からレジ袋が有料になるってアナウンスしてた。
54: 2020/06/05(金) 16:47:42.34
弁当の時も袋買うのかよ( ゚д゚)、ケッ
56: 2020/06/05(金) 16:48:56.07
57: 2020/06/05(金) 16:48:57.40
もうコンビニエンスと名乗るな
60: 2020/06/05(金) 16:49:33.82
俺は小さめの携帯バッグあるので大丈夫。
61: 2020/06/05(金) 16:49:35.63
環境に悪いから
レンジ温めも1回100円とれよ
割り箸も1膳10円
62: 2020/06/05(金) 16:49:46.19
いい大人が幕ノ内弁当を両手に持って帰らにゃならんのか
有料にするってそういう事だろ
69: 2020/06/05(金) 16:52:52.07
>>62
いい大人なら3円くらい払おうぜ
63: 2020/06/05(金) 16:49:56.69
ついで買いや不要なもの買わなくなるから小売りは売上絶対に落ちるぞ
馬鹿じゃないのかな・
だれこんなアホな政策決めたの
64: 2020/06/05(金) 16:51:38.31
弁当用を採るのはキツいね
大でもぐらぐらしそうだし。
あとはサッカー台だけど、通常は「お弁当とお茶」ぐらいしか買わない人が9割以上だから
大丈夫かな?
70: 2020/06/05(金) 16:53:02.98
弁当用もおかねとるの?
82: 2020/06/05(金) 16:55:50.87
>>70
弁当用とか関係なく「持ち運びに用いるために取っ手のついたプラッチック製の袋」は全て有償化を義務付けられます
弁当とお茶買って「弁当温めて、温かいのと冷たいのは袋分けて」って言ったらレジ袋2枚分のお金がかかります
アジャースwwww
270: 2020/06/05(金) 19:34:55.87
>>82
温めた弁当とアイスならわかるが
飲み物なら一緒でも問題ないだろ
バカばっかだよ要するに今までは甘え
72: 2020/06/05(金) 16:53:17.56
レジ大混乱だろ
コロナリスクも上がるし何やってんだよ
74: 2020/06/05(金) 16:53:26.74
批判が多いので無料化します。
代わりに商品一つ一つに上乗せします。
77: 2020/06/05(金) 16:54:31.27
袋なしの場合って商品全部にテープ貼るの?
78: 2020/06/05(金) 16:54:48.55
ドン・キホーテも有料化してた
100均の折りたたみバッグで持ち帰ったわ
79: 2020/06/05(金) 16:54:59.30
どうだろうね
91: 2020/06/05(金) 16:59:49.49
アイスクリームとかマイバッグに入れると濡れるな
93: 2020/06/05(金) 17:00:33.94
買い物したらレジ袋要らないが通用しなくなって必ずレジ袋買わされるんだろ
94: 2020/06/05(金) 17:00:47.56
袋もらえないから必要最低限、少ししか買わなくなったな
96: 2020/06/05(金) 17:02:17.10
小中大どれも3円ならみんな大選ぶだろ
97: 2020/06/05(金) 17:02:21.50
弁当用サイズは弁当が斜めにならないように工夫して欲しい……
98: 2020/06/05(金) 17:02:40.63
3円はマジで格安だよ。(酒のカクヤスでは無く)
ほんとに仕入れ値レベルだよ
(モノタロウ!を見れば分かるが。
99: 2020/06/05(金) 17:03:14.85
たかが袋で俺に話しかけんなよ。
101: 2020/06/05(金) 17:03:24.37
いまだにエコバッグ持ち歩いてない馬鹿いるんだ
495: 2020/06/07(日) 04:16:23.08
ここ15年くらいでコンビニ利用したの1回だな
コンビニで買い物する奴って損しかしないのに何を目当てで行ってんの?
糞パチンカスと同じ思考?
スーパーが近所にないの?
なくてもネットで買うよね?
496: 2020/06/07(日) 04:18:55.65
>>495
コンビニに行かない奴がコンビニの話をするんじゃねぇよ。
500: 2020/06/07(日) 04:22:45.91
>>496
あ?
だれがそんなことをだれが決めたんだよ
おまえが決めたのか?
508: 2020/06/07(日) 05:04:24.14
>>495
いまやコンビニはチケット発券、住民票発行、振込、通販の受取、宅配便発送と用途が多岐にわたるんですよ、おじいちゃん
541: 2020/06/07(日) 07:46:41.35
>>495
コンビニに行かない人は時計の針が止まって知らないままだろうけど、
コンビニの方が安い商品もあるんだよ。スーパーよりもドラッグストアよりも
下手したらディスカウントストアよりもね。
558: 2020/06/07(日) 21:00:22.30
>>541
そんなの一部だけだろ
510: 2020/06/07(日) 05:08:05.21
エゴ利権やしなw
511: 2020/06/07(日) 05:11:42.37
袋じゃなくてカゴの方が良いのかなー
513: 2020/06/07(日) 05:17:11.80
ローソンもスーパーキッズも蔦屋書店も・・・有料に、なんで本屋までレジを有料にするのよ。
もともと、買った後に店頭の商品との区別をするためにレジ袋使っているのに、自分たち店
の都合でしているのに、わけわからなくなっているのは、笑止千万だよね。
515: 2020/06/07(日) 05:21:02.38
>>513
カバーも有料になるんかの
書店
514: 2020/06/07(日) 05:19:50.09
何が真実かではなく、真実と思わせるのが大事なんだもんな
笑えるわ
516: 2020/06/07(日) 05:21:33.27
小なんて買う奴いるのか
518: 2020/06/07(日) 05:29:38.76
エコバックったってカバンの隅に押し込んでおけば大して邪魔にならないだろう。
俺のバックにはいつも2~3個入っているが。
537: 2020/06/07(日) 06:39:54.14
>>518
いつも持ち歩くバッグにはエコバッグは流石に入れるのは辛い
入らないんじゃなくて他のが入らなくなる
汚れや防水や丈夫なのを考えると流石にくる無理
521: 2020/06/07(日) 05:45:22.34
スーパーやドラッグストアの有料レジ袋が中で2円なのに
そういうとこだぞ
522: 2020/06/07(日) 05:54:36.55
そういえばクーポンのおにぎり無料今日までだったな
袋40枚分くらい貰いに行こうぜ
524: 2020/06/07(日) 06:02:07.57
>>522
さっさといって威力業務妨害罪で逮捕されてこい
今は店側も疲弊してるし警察もピリついてるから
すぐ被害届け出すし、なだめずにすぐ手錠かけてくれるぞ
525: 2020/06/07(日) 06:04:56.15
レジ袋がエコでないと言うなら
有料化ではなく
無料の紙袋を出すべきだろ!
526: 2020/06/07(日) 06:07:05.57
>>525
おまえはもうスーパーもコンビニも行かなくていいよ
日本でてけ
542: 2020/06/07(日) 07:51:59.41
レジ袋有料化 でもポイント付けて相殺してくれるんだろ。
545: 2020/06/07(日) 08:53:00.18
>>542
数円の袋にポイントがつくのか
544: 2020/06/07(日) 08:52:35.43
日本でコロナが押さえられてるのが不思議と言ってるが、レジ袋もコロナが拡がるのを押さえるのに一役かっていたのにな。
ほんと官僚と政治家は自分達の利権のことしか考えてないな。
546: 2020/06/07(日) 09:12:12.25
グレタのせいで意味の無い行為に出費だけ増えてこの国の経済が更に悪化か
551: 2020/06/07(日) 15:50:09.07
ローソンも時間の問題だろ
553: 2020/06/07(日) 16:00:08.06
アホ1「ローソン使う」
アホ2「ファミマ使う」
ローソン「ニュース見た?」
ファミマ「ニュース見た?」
望まれない客
銀行の少額口座の有料化と同じだってのw
554: 2020/06/07(日) 18:11:21.73
別にビニール袋禁止じゃないだろう。
555: 2020/06/07(日) 18:16:07.38
袋ってか 包装自体止めた方がエコじゃないの エコ信者さんよ
556: 2020/06/07(日) 18:18:03.01
つーかコンビニでつかってるレジ袋は
今回の法改正の対象にはなっていないバイオマス素材だと思ってたんだけど違うのか?
557: 2020/06/07(日) 18:32:55.61
>>556
そうだよ
がめついから有料にしてる
大手3社の何処かが無料にしたら直ぐに追従するよ
560: 2020/06/07(日) 21:34:33.63
レジ袋の件も大概にして欲しいけどアイスコーヒーをストロー無しにしたのもエコなふりしてただの経費削減で不衛生で最悪なやつ
アイスコーヒーはストローで飲みたいんだよ!
宇垣美里の二の腕とノースリーブ姿に反響!表情が冴えない
松井珠理奈が制服姿を疲労するもオバサンにしか見えない「制服デートしたかった」
木下優樹菜がついに法廷へ!タピオカ店で恫喝事件の被害者側が訴訟手続き
乃木坂46の与田祐希は自宅では素っ裸!こんなおっぱいの出してウロウロ
★ コメント 一覧 ★