可能性のドアを華麗にブチ破り、新たなフェーズに入った氷川きよしさん。ポップスを歌ったニューアルバムには“ありのままの気持ち”が詰まっています。
歌にのせた言葉は全部、今の気持ちです。
昨年、‘17年にリリースしたシングル『限界突破×サバイバー』を、妖艶なメイク&シースルーの衣装で歌う姿が話題になった、氷川きよしさん。今月リリースするアルバム『Papillon(パピヨン)-ボヘミアン・ラプソディ-』は、ロックやジャズ、R&Bなどに挑戦した初のポップスアルバム。演歌の世界で見せていた顔とはまったく違う、新しい魅力が溢れた一枚です。
「小さい頃から歌手になることをずっと夢見ていました。家でアイドルソングを歌っていて、『上手いね』なんて褒められると、“歌手になれるかな…”とか、その気になってて(笑)。高校生、16歳くらいのときに、ポップスを歌うアーティストになりたいと改めて思い、こんな歌を歌いたい、こんな感じでステージに立ちたい…と、いろいろ考えていたんです。でも、ご縁があって演歌の世界に入ることになりまして。そこから20年、その世界で頑張ってきました」
作家が書いた詞と曲の世界を理解し、それを歌うのが演歌歌手としての自分の本分、と氷川さんは言います。
「歌詞を読み込み、その世界の中に入って歌う。ある種役者的な部分が求められるので、歌い手としては、“演じる”感じが面白い。一方でポップスの歌詞は、“自分はこう思う、自分の生き方はこう”というように、自分をストレートに表現できる面白さがある。例えば演歌だけを歌っていたときは、自分の恋愛観と歌詞に共通項がある、なんてことはなかったですが、ポップスでは恋愛観を盛り込むこともできる。さらに衣装やステージの演出に、ファッションやアートを融合することも可能。今は新しいジャンルの曲を歌うごとに、自分の知らない扉が開くような感覚を味わっています」
しかし20年、“演歌界のプリンス”であった氷川さんが、演歌以外の曲を歌うことには、やはり葛藤があったそうで…。
「演歌でずっとやってきたわけだから、型を崩しちゃいけないんじゃないかとか、ファンの夢を壊すんじゃないかとか…。自分がやりたい音楽を出したら、みんなが去っていってしまうのでは、という怖さもありました。でも、アニソンのフェスに2度出演させてもらったとき、みなさんが前のめりに、野太い声で応援してくれて(笑)。まさか若い人が自分のことを知ってるとも思わなかったし、さらにあんなノリは初体験で、“こんな世界もあるのか”ととても感動したんですよ。さらにそのあと、『限界突破×サバイバー』のダウンロードのチャートがすごく上がってるって聞いて、“みんなダウンロードしてくれたんだ…”って、嬉しくて。それがきっかけで、もう思い切ってやっちゃおうって、勇気が持てた。そこからですね、自分の可能性にフタをするのはやめました。それが歌手デビュー20周年のとき。以来、ポップスを歌うチャンスを絶対逃すまいと、常に思ってました」
話題になった、クイーンの名曲「ボヘミアン・ラプソディ」のカバーも収録。圧倒的な歌唱力に驚かされるのはもちろん、キラキラと輝くような氷川さんの楽しそうな歌声に魅了される全14曲です。
「最近、SNSを見ていると、人の悪口だったり批判だったり、ネガティブな言葉が溢れてますよね。だからこそ今回のアルバムでは、ポジティブな言葉を歌にのせて贈りたいって思ったんです。あと、自分自身が“ありのままでいいんだ”とみなさんに励ましてもらったのと同じように、“自分にフタをせず、みんな好きなことを、思い切りやっていいんだよ”と、そんな気持ちも伝えられたらと思います。興味本位でも、面白半分でもいい、“ちょっと聞いてみようかな”って思ってもらえたら本望です。そこからこの先10年くらいお付き合いできたら、とっても嬉しいですね(笑)」
みんなのコメント
ホモであることはみんなに知れ渡ってるんだから気にするなよ
ヒステリーホモが一番格好悪い
( ̄b ̄)シー
皆言いたいけど、オブラートに包んでるのに……
きよしはズンドコに限る!
男にズコバコ
>野太い声で応援してくれて(笑)。
目的はこれかw
もう充分裏切ってるって、お腹いっぱいよ。
おネエ方向に進むなんて野際陽子の旅番組にでていた頃は夢にも思わなかったわ。
ある種役者的な部分が求められる
種役者って言葉におったまゲイ
>>1
そうかそうか
QUEENファンの夢を壊すのは良いのか
演歌界の”プリンス”

チビなんだっけ?
しゃぶれよ兄貴オッスオッス!
とりあえずしゃぶってよ(棒読み)
変なマーク作るか?
いけずな先輩から氷川さんとかホリエブタしか勃てさせてもらえないのよ
芸スポ内のの立て子パワハラよ
室伏広治とかと対談番組あったらむしゃぶりつくダロなヽ(^o^)丿
もっと典型的なイケメンが好きでしょ>>13
松村兄貴はネコらしいな
このスレ腐女おばさん多くて草w
やっぱこういう感じのホモ好きなんすね~
元々芸人とはかくあるべき者だ
王様と変わらんレベル
聞いててむず痒くなった
いやいや、王様のは無理やりな直訳で字余りをネタにしてたが
これは原曲の歌詞の内容を崩さない範囲で
うまくメロディーに乗せた歌詞になってると思うよ
元々が難解というか支離滅裂な歌詞を日本語にしてるから
ところどころ意味不明なのは原曲の仕様w
湯川れい子はすごい人だと思うが
今回の訳詞はハマらんな
あとはきよ姐がどれだけ吹っ切って歌いこなすかだ
うん、今しがた発見したんだが
氷川バージョンよりこっちの歌詞の方がハマってるw
とりあえず「こんな歌詞の曲、英語で意味わかんないから感動して聴いてるんだぜw」など
ということを真顔で言いだす人たちいるけど それは勘違い
例えば、尾崎豊の「アイラブユー」 あれの冒頭の歌詞が「好きだぜーーー♪」だったら
台無しだ 意味わかんないで聴いているから良いとかそういう問題ではなーい
で、おれもすっかり忘れてたけど王様が直訳してるのは『伝説のチャンピオン』とかで、これ
直訳して唄ってるのは「女王様(爆風スランプの人たち?)」な
クイーンは王様じゃなく女王様な
>>>16
>クイーンは王様じゃなく女王様な
これは……
知らんのか

村上にはまだ刺激が強すぎた
コレ見に来た
何かに目覚めた瞬間だな
一番世に広まってる村上画像は、去年打った36本のどのホームラン画像よりも、これ。
誰でもこんな反応になるわなw
今後とも氷川、村上の両スレには是非とも貼られていてほしい
こんな息子がいればいいなあみたいな感じ
違うジャンルに手を出してもいいと思うけどね
本来歌手としてやりたかったのはそっちなんだからいいのでは
開放します

カバンの持ち方が成宮と酷似
グッチ大好きだな
【ただしこのバッグ頂き物】なんだろうな
熟女好きの俺から言わせればドストライク!

難易度高ぇー
真ん中の右端は正解?
4人が正解
うまい下手というより不器用なのかな、と思うけど
良いじゃない?三刀流。
ポップスの恋愛観:言うまでもない


好きに生きる権利ある
限界突破サバイバーでやっとマトモな曲と巡り会えた感じ
よく20年も我慢したよ立派だわ
若い奴がプリンス継げよ
悪いけどボラプに乗っかるのはやめてほしい

こちら側も楽しい気分になるよ
実力のある人なんだから色々なジャンルに挑戦して
どんどん幅を拡げて欲しいね
世間的にホモってことにされてるのはどうしてなの?
これこそ誹謗中傷じゃない?
ホモだなんて誰も思ってない
女に寄せたファッション好きなんだなと思うだけ
どっちかいうと性同一性障害だろうな
別に堂々と言えばいいだけなんだけどなw
アメリカ、イギリスは堂々と「私はゲイです」と言ってるし
ガンダルフの俳優さんとかエルトン・ジョンとかさ
Mステでの氷川きよしはカミングアウトしたようなもの!「ボヘミアン・ラプソディ」熱唱
★ コメント 一覧 ★