1: 2020/04/15(水) 19:26:09.08
映画.comユーザーの皆さま、こんはんは。映画ライターのSYOと申します。自宅待機が続く今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。心置きなく映画館に行ける日々が早く戻ってくることを願いつつ、今はDVD&ブルーレイのレンタル・購入や動画配信サービスで見られる作品を堪能し、おうち時間を充実させましょう。
ということで今回は、気分がふさぎがちな日々に強烈なアクセントを与えてくれる、「演技がヤバいホラー」をピックアップしてみました。
■「ミザリー」(1990)
あまりに演技が怖すぎて世界が震撼。アカデミー賞主演女優賞まで受賞してしまったホラー。スティーブン・キングの原作を、「スタンド・バイ・ミー」(86)の名匠ロブ・ライナーが映像化しました。
■「シャイニング」(1980)
女性の狂気を描いたのが「ミザリー」なら、男性の狂気を描いた「演技がヤバいホラー」はやっぱり「シャイニング」でしょう。2019年には続編となる「ドクター・スリープ」が公開され、人気が再燃しました。
■「哭声 コクソン」(2016)
日本を代表する演技派俳優・國村隼が得体のしれない“よそ者”を演じた怪作。韓国の辺境の村で、不気味な殺人事件が発生。捜査を行う警察官は、山中で暮らす不審な日本人を疑うが……。
■「ジェーン・ドウの解剖」(2016)
しゃべらない。動きもしない。なのに怖い。モデルで女優のオルウェン・ケリーが、身元不明の「死体」をオールヌードで演じきったホラー。
■「ぼくのエリ 200歳の少女」(2008)
本作は、一言で言うなら純愛ホラー。「モールス」(10)の邦題でハリウッド・リメイクもされました(こっちの主演はクロエ・グレース・モレッツ)。
今回は5本紹介しましたが、いかがだったでしょうか。近年のホラーだったら「ヘレディタリー 継承」(18)や「アス」(19)など、ヤバい演技が見られる作品は無数にあります。ぜひ、自分だけの“推し”作品を探してみてください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
抜粋しています。
全文は下記よりお願いいたします。
https://eiga.com/news/20200415/12/
元スレ
みんなのコメント
38: 2020/04/15(水) 19:40:08.23
>>1
エスターやろ
111: 2020/04/15(水) 20:23:12.37
>>1
「ローズマリーの赤ちゃん」のミア・ファローも入れて欲しい。
スプラッターなシーンがないのに恐怖感が伝わって来る。
2: 2020/04/15(水) 19:27:15.94
ホラー?
3: 2020/04/15(水) 19:28:28.17
エスター
65: 2020/04/15(水) 19:57:01.61
>>3
それで決まり
85: 2020/04/15(水) 20:10:04.38
>>3
演技がヤバイならこれだな
255: 2020/04/15(水) 21:49:12.37
>>3
マジ怖い
258: 2020/04/15(水) 21:50:05.81
>>3
アマプラで知って興味本位で見たら心持ってかれた
4: 2020/04/15(水) 19:28:38.96
エスター
5: 2020/04/15(水) 19:29:06.25
ぼくのエリは原作のが面白い
6: 2020/04/15(水) 19:29:06.93
レッドラーム!レッドラーム!
8: 2020/04/15(水) 19:29:16.43
ミッドサマー
9: 2020/04/15(水) 19:29:21.41
シャイニングは今見ちゃだめ
24: 2020/04/15(水) 19:37:41.99
>>9
同意する
10: 2020/04/15(水) 19:29:26.23
パルプフィクションかレザボアドックスかどっちだか忘れたけど
クロンボが掘られるシーン
218: 2020/04/15(水) 21:22:48.23
>>10
パルプどす
レザボアは踊りながらの拷問シーンがアドリブの名シーン
224: 2020/04/15(水) 21:26:00.44
>>10
11: 2020/04/15(水) 19:29:33.00
227: 2020/04/15(水) 21:26:29.15
>>11
パルプフィクション
12: 2020/04/15(水) 19:30:39.30
キャシーベイツ好きだ
103: 2020/04/15(水) 20:20:54.25
>>12
オレもキャシーベイツ大好き
フライドグリーントマトという映画が特に好き
147: 2020/04/15(水) 20:44:03.99
>>103
いいよね
この映画のシャシーベイツは可愛いと思う
13: 2020/04/15(水) 19:31:44.53
ミザリーって幼女が実はBBAだった話?
47: 2020/04/15(水) 19:48:07.22
>>13
それエスター
52: 2020/04/15(水) 19:51:31.84
>>13 真冬の雪道に車で事故った有名小説家を助けたオバサンがストーカーになって行く
158: 2020/04/15(水) 20:51:51.79
>>52
バレだがもともと連続殺人鬼なんだよな
14: 2020/04/15(水) 19:32:08.48
震える舌の子供
15: 2020/04/15(水) 19:32:48.93
この並びでジェーン・ドウの解剖があるのがすごい違和感
どの辺の演技がヤバいんだアレ?
228: 2020/04/15(水) 21:26:30.01
>>15
綺麗な女の素っ裸を前にして一切動じない医者の演技
16: 2020/04/15(水) 19:32:58.09
うずまき
17: 2020/04/15(水) 19:33:20.01
ぼくのエリは怖くないけどいい映画
18: 2020/04/15(水) 19:33:27.39
シャイニングは嫁が1番怖い。顔が。
26: 2020/04/15(水) 19:38:08.26
>>18
シャイニングスレはそれでスレ立ってたよなwww
ジャックニコルソンは面白いよなあ
メイキング見てると美形で普通の人なのに
吹き替え版出ねーかなあシャイニング
118: 2020/04/15(水) 20:27:15.38
>>26
スティーブン・キングはニコルソンを気に入らなかったらしいね。
「この話は普通の人間が次第に狂気に侵されて行く話なのに
ニコルソンじゃ、最初っからキチガイだっ」って言ったとか。
そんなに変なヤツかな? > ニコルソン
125: 2020/04/15(水) 20:29:39.57
>>118
見た目からして彼は明らかに普通ではないと感じさせます
177: 2020/04/15(水) 21:02:18.32
>>118
ニコルソンは祖母を母と、実母を姉と呼ぶように言われていたフツーの環境で育ってない人
パパラッチに「またお前か、ちょっと来いよ」と笑顔で呼びかけ、笑いながらそいつの禿頭に葉巻で根性焼き入れるような人
196: 2020/04/15(水) 21:12:30.00
>>26
おこんばんは
19: 2020/04/15(水) 19:36:16.92
ドクタースリープは女の子最強すぎて
ダニー居なくても始末できたんとちゃうん?
20: 2020/04/15(水) 19:36:19.44
エスター
21: 2020/04/15(水) 19:36:32.63
シャイニングとミザリーはやってると見ちゃう
結構好き
22: 2020/04/15(水) 19:36:54.26
ミザリーのババアがタイタニックの世話焼きババアと同じ人だったとわ
122: 2020/04/15(水) 20:29:09.43
>>22
沈みゆくタイタニックで、子どもに絵本を読み聞かせている母親が
エイリアン2のバスケスだしな。
23: 2020/04/15(水) 19:37:15.35
「冷たい熱帯魚」のでんでんと
「凶悪」のリリーフランキーですね。糞かっこいい。
42: 2020/04/15(水) 19:42:13.46
>>23
死の錬金術師の先生怖いよね
実在のモデルがいるというのも
本物はそれ以前もやってるだろうし
余罪考えるとホントに怖い
90: 2020/04/15(水) 20:12:33.62
>>23
同意
112: 2020/04/15(水) 20:23:24.54
>>23
凶悪はリリーとヤク中ばっか褒められるけど
ホントのMVPはジジ・ぶぅなんだよなぁ
25: 2020/04/15(水) 19:38:04.83
悪い邦題の事例として必ず名前が上がるのが「僕のエリ 200歳の少女」
ネタバレかつウソバレ、いったいこの邦題をつけた奴はこの映画の何を見たのか心底から謎
27: 2020/04/15(水) 19:38:13.41
日本映画(というか日本の俳優)ってなんでサイコ役とかキチガイ役の迫力ないんだろう
28: 2020/04/15(水) 19:38:13.87
ハリーの災難で ハリー役のやつが上手いな
あと 震える舌はホラーじゃありませんからねw
248: 2020/04/15(水) 21:42:11.45
>>28
震える舌はホラーだってば
29: 2020/04/15(水) 19:38:31.31
ジェーン・.ドウいいよね
30: 2020/04/15(水) 19:38:43.02
韓国映画のヴォイスの子役はすごかった
31: 2020/04/15(水) 19:38:55.51
スクリーム
32: 2020/04/15(水) 19:39:07.56
脱出でバンジョー弾いてる少年
33: 2020/04/15(水) 19:39:11.94
ホラー映画かどうか不明だが・・・。主人公が幽霊を怖がってるんだけど、落ちで自分等が実は幽霊だったって映画知ってる人いない?
35: 2020/04/15(水) 19:39:32.28
>>33
アザーズ?
150: 2020/04/15(水) 20:45:59.54
>>35
>>72
ありがとう、でも何か違うなぁ
もっとホノボノしてたような・・・。
163: 2020/04/15(水) 20:54:39.26
>>150
ハウンター
76: 2020/04/15(水) 20:04:31.04
>>33
シックスセンスかな?
152: 2020/04/15(水) 20:47:48.13
さらに間違えた>>76だった
スレ汚しすいません
160: 2020/04/15(水) 20:53:59.72
>>152
シックスセンスじゃなかったのか
自分も気になって眠れんのだけどw
他にヒントない?
170: 2020/04/15(水) 20:58:29.67
>>33
シックスセンスじゃないならアザーズとか?
180: 2020/04/15(水) 21:04:27.42
>>33
モノクロなら「恐怖の足跡」
194: 2020/04/15(水) 21:12:11.80
>>33
清水崇の7500だな!
229: 2020/04/15(水) 21:26:46.13
>>33
ビジター(2012) かな?
268: 2020/04/15(水) 22:07:57.20
>>33
主人公がニコールキッドマンならアザーズだね
個人的には名作だと思ってる
270: 2020/04/15(水) 22:10:05.01
>>268
アレはニコールが美しかったなぁ
34: 2020/04/15(水) 19:39:16.51
城東のテル
36: 2020/04/15(水) 19:39:34.42
オバンバの動きもかなりだよな
37: 2020/04/15(水) 19:39:46.15
ミザリー一択
39: 2020/04/15(水) 19:40:42.73
黒い家
40: 2020/04/15(水) 19:40:42.72
エスター
41: 2020/04/15(水) 19:42:04.90
悪魔のいけにえだろ
全キャラ好き
43: 2020/04/15(水) 19:42:21.49
44: 2020/04/15(水) 19:42:43.90
日本でミザリーやるとしたら藤山直美だな。
73: 2020/04/15(水) 20:02:48.46
>>44
富田やすこ、水野美紀辺りでも。
雰囲気変えるなら木村多江
77: 2020/04/15(水) 20:04:33.83
>>73
日本には高畑と大竹しのぶがいる
あれならできる
101: 2020/04/15(水) 20:20:26.92
>>77
黒い家の大竹しのぶを見るとそうとも思えない
45: 2020/04/15(水) 19:44:16.48
真実の行方
犯人の俳優さんめちゃヤバかった
ラスト鳥肌もの
46: 2020/04/15(水) 19:45:47.77
ジャックは無数にNGを出される共演者をかばったとても良い人ですよ
あとシャイニングはお笑い映画なので念の為
ジャックが抱き合った裸の女が実は婆の腐乱死体だった場面は爆笑してしまいましたわ
140: 2020/04/15(水) 20:37:08.89
ミザリーは割と最近午後ローで見たな
今日は羊達の沈黙 来週はハンニバル
220: 2020/04/15(水) 21:24:34.38
>>140
どうぞ

141: 2020/04/15(水) 20:37:50.88
一度見たら二度と忘れないからなミザリーのキャシーベイツ
142: 2020/04/15(水) 20:38:31.10
へレディタリーの母親の顔芸がヤバくて好き
息子にブチ切れた時とか目の前で旦那が燃えた時とか
143: 2020/04/15(水) 20:39:30.61
笑顔が怖いステップフォードの妻たちを推す
リメイク版は無価値だが
146: 2020/04/15(水) 20:43:35.86
シャイニングラストの凍死したジャックの顔芸が好き
見るたびになんかドリフで志村や加藤がやってた顔芸思い出す
148: 2020/04/15(水) 20:44:19.99
RECは、逆に宗教的な感覚が分からないからこそ怖いってのはあるかも。未知の恐怖みたいな
スペイン、もちろん言語もスペイン語、閉鎖的なアパート。すごく息が詰まる感じ
住人も感染して最上階に追い詰められたところで、沈黙と暗闇の中あの異型の娘。恐怖を感じた
178: 2020/04/15(水) 21:02:35.56
「レディプレイヤー1」に出てくるシャイニングは最高に楽しい
179: 2020/04/15(水) 21:03:09.98
182: 2020/04/15(水) 21:05:24.76
>>179
これなんぞ?
214: 2020/04/15(水) 21:20:15.38
>>182
シャイニングの地縛霊
BDの高画質で見たら着ぐるみの男は尻丸出しだったw
219: 2020/04/15(水) 21:23:08.80
>>214
そうなんだw
今ネトフリで見れるよね
見てみよう
233: 2020/04/15(水) 21:28:12.07
>>182
コスプレでホモ行為
183: 2020/04/15(水) 21:05:40.47
ミザリーイワザリーキカザリー
184: 2020/04/15(水) 21:06:03.85
シャイニングの続編のドクタースリープはCGがダメ過ぎでPS4のコントローラーで動かしたくなった。
185: 2020/04/15(水) 21:06:54.53
三大女ストーカーサスペンス
恐怖のメロディ
危険な情事
ミザリー
188: 2020/04/15(水) 21:08:26.40
「マイケル・ジャクソン スーダラ節」
シンクロ率100% つべで観て。
191: 2020/04/15(水) 21:11:09.98
ホラーかどうかは微妙だけど「サイコ」のシャワー絶叫と「エイリアン」のシガニーウィーバーと「羊たちの沈黙」のジョディ・フォスターは最高だと思う。
「シャイニング」のダニーの母親もなかなかだけど、ローラ・ダーンに勝る絶叫女優は存在しない
202: 2020/04/15(水) 21:14:26.56
>>191
インランド・エンパイアのローラ・ダーンの顔芸やばかった
197: 2020/04/15(水) 21:12:47.65
キャリー、エクソシスト、オーメンの子役たち
198: 2020/04/15(水) 21:12:47.77
若者はエスターなんだな
あれ系なら昔ならオーメンやエクソシストなんだが
262: 2020/04/15(水) 21:53:08.58
>>198
あの子役が凄いってことでしょ?
純朴な素振りをしてる時と邪悪な時を演じ分けてるし
しかも「女」になる瞬間とかさ
199: 2020/04/15(水) 21:12:54.81
ミザリーはキャシー・ベイツの手柄みたいなもんだなー
同じキングの作なら「黙秘」(ドロレス・クレイボーン)の方が味があって好き
204: 2020/04/15(水) 21:15:35.32
エスター全然おもろないわ
オーメン見ろオーメン
205: 2020/04/15(水) 21:15:37.08
エクソシストの女の子は怖かった
あれを演じる子供すごいわー
209: 2020/04/15(水) 21:19:11.22
キャリーのシシー・スペイセクは当時27歳?
けっこういい歳だったんだよね
210: 2020/04/15(水) 21:19:11.68
死霊の盆踊り…精一杯演じてる役者さんは偉いと思うw
211: 2020/04/15(水) 21:19:27.74
最近の作品だと『ゲットアウト』かな
使用人の演技がヤバかった
221: 2020/04/15(水) 21:24:36.58
>>211
特に黒人女のほうの演技面白かった
212: 2020/04/15(水) 21:19:40.38
あれだ
デ・ニーロのケープフィアーだ
演技やばかった
230: 2020/04/15(水) 21:26:47.14
羊たちの沈黙で、ラストにレクター博士が人ごみの中に消えていって、その人ごみがスタッフロールの間ずっと映ってるんだよね
あれなんか好きだ
遠くのほうで子供が遊んだりしてるの
254: 2020/04/15(水) 21:48:55.81
>>230
わかる!あの映し方はずっと見てしまう
231: 2020/04/15(水) 21:27:18.50
この前テレ東でやってたサインの宇宙人がやばかった
234: 2020/04/15(水) 21:28:33.52
エミリーローズも取り憑かれた演技すごいよ
めっちゃ怖かった
235: 2020/04/15(水) 21:29:01.10
最高のサイコ演技はやっぱりダーティーハリーのスコーピオンだなあ
ホラーじゃないけど
266: 2020/04/15(水) 21:56:26.11
>>235
なんか今フレンチコネクションの
生ホヤ拾って食べるシーン思い浮かべた
ダーティハリーといい、食べるシーンがすごく印象に残る映画っていいな
236: 2020/04/15(水) 21:29:53.14
フェノミナがお好きな人にはたまらん
238: 2020/04/15(水) 21:30:54.56
シガニーウィーバーだな。
エイリアンについて
1はジェンダーの問題を
表わしているのは有名だけど
実は全シリーズでジェンダー問題を隠喩していると
考察している人がいて興味深かったな。
例えば2では女性の機能、求められている性質として
生殖に特化したクイーンエイリアンは
結局、子供も自分も守ることが出来ず
キャリアウーマンであるリプリーは
辛い事もあったが最後には新たな家族を
手に入れるみたいな感じで。
252: 2020/04/15(水) 21:47:12.22
>>238
内田樹だな
239: 2020/04/15(水) 21:32:57.61
キャシーベイツは忘れられない
早く忘れたい
243: 2020/04/15(水) 21:34:47.78
マッド・ダディ
253: 2020/04/15(水) 21:48:05.01
>>243
流石アカデミー賞俳優だね
マンディも良かった
249: 2020/04/15(水) 21:43:34.73
黒い家の大竹しのぶ
250: 2020/04/15(水) 21:44:31.31
小さな冒険者
イギリスからアイルランドへ逃亡する兄妹を追跡する女装の男が007のサメ男
007の時みたいに可愛気がなくて不気味だった
256: 2020/04/15(水) 21:49:21.94
シャイニングの演出って日本人的には怖くないだろw
呪怨やリングのハリウッド版の恐怖演出が日本人には「ん?」って感じと一緒でw
257: 2020/04/15(水) 21:49:45.49
鬼畜の岩下志麻
261: 2020/04/15(水) 21:51:19.42
シャイニングはトラウマだな
ヌードシーンでちょっと股間が反応した後にアレだから
263: 2020/04/15(水) 21:53:45.10
欧米のホラーは鹿がよく道路に飛び出してくる
265: 2020/04/15(水) 21:55:46.36
ミザリーとシャイニングは何度見ても飽きない(´・ω・`)
267: 2020/04/15(水) 22:05:18.06
子供の頃に見たホラーで題名が思い出せないんだけど誰か頼む
二十年以上前だからほとんど記憶が無くてヒントが少ないけど
よくある家族で一軒家に引っ越して来て怪奇現象に悩まされるパターンのやつで、お風呂に入ってたら湯船の中から霊が出てきて子供?が溺れかけるシーンが記憶に残っている
あと子供の時に見ても古い映画に感じた
269: 2020/04/15(水) 22:08:44.99
シャイニングは映画館で見ないとなあ
271: 2020/04/15(水) 22:11:51.16
母なる証明のオカン
ダメでしょ。うん。絶対ダメでしょ。でも、うーん
275: 2020/04/15(水) 22:19:40.86
エミリーローズの女優が怖かった
話は怖くないのに女優さんの顔がめっちゃ怖い
276: 2020/04/15(水) 22:23:00.44
海外のホラーは怖いと言うよりグロいイメージある。
277: 2020/04/15(水) 22:25:44.60
ガバリンにきまってるだろう、ニワカばっかりやな
鼻で笑っちまうわ
278: 2020/04/15(水) 22:26:48.56
なぜデビルスピークが入らないんだ
279: 2020/04/15(水) 22:30:33.31
ミザリーはキャシーベイツが上手いんだよ
水中ホラー映画のお勧めは?感想と評価
日本のホラー映画で一番怖いのってどれ?ランキングとみんなの感想
GLAYのTERUがやらかす!自作映画館を作成するもパクリ疑惑が!?
ミラ・ジョヴォヴィッチの娘が旦那に似ている!映画ピーターパンに出演
コロナ感染者!乃木坂46白石麻衣の映画会場「スマホを落としただけなのに」
★ コメント 一覧 ★