1: 2020/04/12(日) 22:29:16.86
https://eiga.com/news/20200411/4/
2020年4月11日
米エンターテインメント・ウィークリーが、史上最高の「水中ホラー」映画10選を紹介している。
「大アマゾンの半魚人」から始まり、「ジョーズ」「ピラニア(1978)」など誰もが知る名作も、もちろん選出されている。80年代から90年代にかけて公開された「リバイアサン」「ザ・グリード」「ディープ・ブルー(1999)」など、同ジャンルのファンが喜びそうな布陣もあり、新型コロナウイルスの影響で外出がままならないからこそ、自宅で改めて鑑賞したい作品群だ。
「大アマゾンの半魚人」(79分)
アマゾン奥地に棲息していた半魚人を、倒錯的エロチシズムとサスペンスで描いたモンスターホラー。ジャック・アーノルド監督のクラシックホラーで、クリーチャーをデザインしたのはミリセント・パトリック。
「ジョーズ」(124分)
製作当時27歳だったスティーブン・スピルバーグの大ヒット作は、いまなおサメ映画の決定版と形容される作品。サメの襲撃シーンで流れる、ジョン・ウィリアムズによる恐怖をあおる音楽はあまりに有名だ。
「ピラニア(1978)」(94分)
ジョー・ダンテの単独監督デビュー作。ブラッドフォード・ディルマンとマギー・マッキーが主演で、ケビン・マッカーシーは新種のピラニア開発を続けてきた政府の生物学者を演じている。
「リバイアサン」(99分)
1989年は、水中ホラー作品の当たり年。1月に「ザ・デプス」が全米公開され、その数カ月後に封切られたのが今作。ピーター・ウェラー、リチャード・クレンナ、アーニー・ハドソンら豪華キャストが、海の底で人間の知能を持つ生物と戦う。
「ザ・グリード」(107分)
主演はトリート・ウィリアムズ。海に浮かぶ豪華客船を舞台に、未知の巨大モンスターが大暴れするSFパニック作品。スティーブン・ソマーズ監督がメガホンをとっている。
「ディープ・ブルー(1999)」(105分)
サフラン・バローズ演じる博士が、サメの脳組織を利用して人間の老化を防ぐ新薬開発の研究を水中研究施設で行っていたがために、悲惨な結果を招くことになる。公開から21年経ってもネタバレする気にはならない。
「Dagon」(95分)
20世紀を代表するホラー作家H・P・ラブクラフトの原作を、「ミクロ・キッズ」の故スチュアート・ゴードン監督が映画化したスペイン発の作品。ぬるぬるとした触手のような恐怖のトーンで描かれている。
「ロスト・バケーション」(86分)
「ゴシップガール」のブレイク・ライブリーが人食いサメと対峙するサーファーを演じるサバイバルアクション。サーフィン中の医学生が突然サメに襲われ脚を負傷し、小さな岩場に避難。満潮で岩場が沈むまで残り100分しかないなか、サメの動きのパターンを解読し究極の決断を下す。
「シェイプ・オブ・ウォーター」(124分)
ギレルモ・デル・トロ監督は、今作で水中ホラーというジャンルをオスカー受賞にふさわしい地位へと押し上げた。第74回ベネチア国際映画祭の金獅子賞、第90回アカデミー賞の作品賞ほか4部門を受賞したファンタジーラブストーリー。
「Underwater」(95分/日本未公開)
全米での興行は跡形もなく沈んでしまったが、クリステン・スチュワート主演の今作のエンディングに、H・P・ラブクラフトは喜んでいるだろう。


元スレ
みんなのコメント
7: 2020/04/12(日) 22:33:10.25
シャークネードは水中じゃないんだよな
スピルバーグにリメイクして欲しいわ
>>1
さすがに珍作フライングキラーは無しか
105: 2020/04/12(日) 23:06:19.35
>>1
Now What?
124: 2020/04/12(日) 23:16:32.45
>>1
「ジョーズ」(124分)
>何と言ってもロバート・ショウ。
189: 2020/04/12(日) 23:51:44.62
>>1
オープンウォーターかと思ったらシェイプオブウォーターかよ
シェイプオブウォーターとグリードを同じ土俵で語るとか、大した記事じゃねーな
246: 2020/04/13(月) 03:36:03.33
>>1 の解説、スタッフ名の紹介ばかりで作品の魅力を1ミリも伝えないその文章力、只者ではないな。
3: 2020/04/12(日) 22:31:50.57
最近、リメイク版のピラニアを観たけど
めちゃくちゃ良作だった
191: 2020/04/12(日) 23:54:00.43
>>3
おっぱいにグロっていう分かりやすい映画だったな。
193: 2020/04/12(日) 23:55:44.37
>>191
ああつい最近観たやつそれだ
4: 2020/04/12(日) 22:32:01.69
オープンウォーター入ってないじゃん
9: 2020/04/12(日) 22:34:06.26
>>4
これやな
23: 2020/04/12(日) 22:41:59.38
>>4
1はよかったけど、2はなんか登場人物たちがマヌケだったな
探偵ナイトスクープで実験してた
25: 2020/04/12(日) 22:43:48.34
アナコンダとUMAレイクプラシッドも水物だっけ?
>>23
2はつまんなかったよな
108: 2020/04/12(日) 23:09:59.76
>>4
実話がベースと聞いてダイビングが怖くなったわ
下をサメの群れが泳ぐのもCGじゃないのね
5: 2020/04/12(日) 22:32:57.80
フライングキラーは?
33: 2020/04/12(日) 22:45:28.90
>>5
俺もそれ、s59年生まれだけど小さい頃テレビで見てトラウマになった
ジョーズとフライングフィッシュはガチ、後はザグリードも良かったけどいつになったら2やるんだって待ち続けてる
254: 2020/04/13(月) 04:14:16.46
>>5
懐かしい
6: 2020/04/12(日) 22:33:02.66
チャタレイ夫人の恋人入れとけやタコ
8: 2020/04/12(日) 22:33:55.99
あるダイバーの最期とか言うホラー作品
10: 2020/04/12(日) 22:34:48.26
シャークトルネード
102: 2020/04/12(日) 23:05:12.78
>>10
シャークネードな
11: 2020/04/12(日) 22:36:09.76
オルカ
130: 2020/04/12(日) 23:19:05.73
>>11
名作だよね
リチャード・ハリスとシャーロット・ランプリングよかったわ
12: 2020/04/12(日) 22:36:33.69
水中より陸上の方が知りたくない?
13: 2020/04/12(日) 22:36:59.59
メガシャーク vs メガクロコダイル
14: 2020/04/12(日) 22:37:02.71
水中ものなんてアクアマンしか知らん
57: 2020/04/12(日) 22:51:00.48
クロールは?
62: 2020/04/12(日) 22:53:06.50
>>57
面白かった
70: 2020/04/12(日) 22:54:49.54
>>57
中々面白かったがヒロインが喰われまくるのに耐久力ありすぎw
59: 2020/04/12(日) 22:52:07.72
ジョーズみたいに知能の高いサメいるかよ
60: 2020/04/12(日) 22:52:24.16
プライベート・ライアンの船から降りるシーン
61: 2020/04/12(日) 22:52:34.38
ピラニアならピラニア3Dが面白い
DVDは3Dじゃないけど面白い
129: 2020/04/12(日) 23:17:38.82
>>61
ピラニア3Dはパニックになったバカが、モーターボート急発進させたときに女の髪をスクリューに巻き込んで顔の皮ごと剥がれたシーンがトラウマ
63: 2020/04/12(日) 22:53:09.79
水中ホラー映画っていうのか
パニック映画かと思った
64: 2020/04/12(日) 22:53:25.18
あんまり知らないがピラニアかな
66: 2020/04/12(日) 22:53:35.11
巨大イカ物は流行んなかったな
67: 2020/04/12(日) 22:54:02.63
テンタクルズは宣伝は派手だったが死ぬ程つまらなかったな。
68: 2020/04/12(日) 22:54:15.47
クロコダイルで水の中でハメてるシーンがあったような気がする
古いほうのクロコダイルじゃなくて
分かる人いるかな?
77: 2020/04/12(日) 22:57:48.99
>>68
それクロコダイルダンディーじゃね?
89: 2020/04/12(日) 23:02:14.55
>>68
原題がブラッドサーフのやつな
138: 2020/04/12(日) 23:20:46.23
>>89
それだ
69: 2020/04/12(日) 22:54:48.22
ケビン・コスナーさんのウォーターワールドが水を舞台にした映画の最高傑作!
敵役はあのデニス・ホッパーだ!
72: 2020/04/12(日) 22:55:37.26
ピラニア3Dおもしろかった
絶望感でいえばサメよりピラニアだね
73: 2020/04/12(日) 22:56:38.58
ポセイドンアドベンチャー
115: 2020/04/12(日) 23:13:44.57
仄暗い水の底からは水中ホラーに含まれません
125: 2020/04/12(日) 23:16:54.72
アビスは?
126: 2020/04/12(日) 23:17:32.96
ジョーズは怖くて好きだけど、海軍が出動すればサメ退治なんて
あっという間じゃないかなと思ってた。
もちろんそんな映画誰も見ないよねw
127: 2020/04/12(日) 23:17:33.35
ハウスシャークの水中戦は少し良い
133: 2020/04/12(日) 23:19:35.16
砂の中泳ぐジョーズ映画もあったな
134: 2020/04/12(日) 23:19:41.74
クロールはヒロインがめちゃ美人だったな
ワニに噛まれるたびに勃起してしまった
135: 2020/04/12(日) 23:19:56.51
最近のサメは地上に進出してきてるからな
143: 2020/04/12(日) 23:23:07.53
殺人魚フライングキラーはジェームスキャメロンのフィルモグラフィから消されてるんだっけ。
144: 2020/04/12(日) 23:23:11.43
半魚人出てくる名作って無さそう
294: 2020/04/13(月) 07:12:11.33
>>144
シェイプ・オブ・ウォーターはダメ?
145: 2020/04/12(日) 23:26:07.03
檻の中に入って海中に取り残されて
数々の戦いの末なんとか助かったと思ったら
途中から幻覚でしたってのはなんてタイトルだっけ?
153: 2020/04/12(日) 23:30:52.67
サミュエル・L・ジャクソンはサメと恐竜に食い殺されたことのある唯一の俳優
160: 2020/04/12(日) 23:33:46.39
>>153
ベイダーに腕ちょん切られたり、サノスに消されたり、猫に目を潰されたり、忙しいよねw
154: 2020/04/12(日) 23:30:54.24
MEGが入ってなくて安心した
中華製の酷い映画だった
185: 2020/04/12(日) 23:48:45.04
>>154
あれは4DXで観るべき
いつも必要性を感じない水しぶきが大活躍する
ただそれだけの映画でもある
156: 2020/04/12(日) 23:32:50.82
エイリアン4
船内が浸水して潜って逃げようとして、誰か捕まったシーン
157: 2020/04/12(日) 23:32:53.80
ジョーズ19まだかよ
162: 2020/04/12(日) 23:34:02.82
「ロスト・バケーション」
なんか評判がいいから今からアマゾンプライムで吹き替え版を見ます。
164: 2020/04/12(日) 23:36:13.54
サメファンの俺としては、ホオジロザメをシャチが襲うと最近聞いて少しショック
165: 2020/04/12(日) 23:36:18.04
シェイプ・オブ・ウォーターをホラー扱いかよ
180: 2020/04/12(日) 23:42:37.99
>>165
ハゲは半魚人より罪深いって、間違いなくホラーでしょう。
166: 2020/04/12(日) 23:36:18.22
リバイアサンとアビスが同時期公開だった
168: 2020/04/12(日) 23:36:45.27
小学生の頃学校のキャンプでアリゲーターに生きたまま食われる夢見て泣いて目が覚めたらホームシックと間違われてめちゃめちゃバカにされた
169: 2020/04/12(日) 23:36:49.44
ロストバケーションってさ
ビーチに送ってもらったあと迎え要らないって言ったから救助が来なかったわけだけど
もしもサメに襲われなかったとしてもどうやってあの人里離れたビーチからホテルまで帰るつもりだったんだろうな
170: 2020/04/12(日) 23:37:03.85
ザ・グリードは優秀なB級モンスター映画だったな。BGMも秀逸だし
クトゥルーマニアも見るべき
171: 2020/04/12(日) 23:37:19.03
水中、水の中での真の恐怖は、沈没して溺死、水圧で圧壊だと思う
173: 2020/04/12(日) 23:39:14.56
ピーターベンチリー原作の他の映画化を見ると、スピルバーグが天才だったんだなって思うのがジョーズ
192: 2020/04/12(日) 23:54:30.27
子供の頃にテレビでジョーズ見て未だに海に入るの抵抗ある
194: 2020/04/12(日) 23:58:36.52
真っ先にフライングキラー思いついたけど
よく考えたらあれはもはや水中ではないしなw
195: 2020/04/12(日) 23:59:13.50
ジョーズで漁師が最後サメにバクバク噛まれて口から血吐いて食われて死ぬとか放送禁止レベルの衝撃映像だったな
196: 2020/04/13(月) 00:01:01.24
パニック映画のオススメ映画ある?
232: 2020/04/13(月) 02:17:41.88
ファインディングニモ
233: 2020/04/13(月) 02:18:26.04
ホラーじゃないけど「ソウルサーファー」が怖い
サメに腕を食いちぎられた女の子の実話
234: 2020/04/13(月) 02:24:21.51
洞窟探検してハリケーンか何か来て増水して閉じ込められて親子がいて親父が鍾乳石に串刺しになって子供が水中に沈めて介錯して最後アクセサリーのライト頼りに海に脱色した映画何だっけ?
260: 2020/04/13(月) 04:41:50.52
>>234
サンクタムだね。
最後が一緒に息苦しい。
235: 2020/04/13(月) 02:37:54.74
水中ホラー映画は美女の水着や裸をガンガン撮れるから二流三流会社にとっては良いジャンル、
SFや推理物だといくら映画でも途中で水着や裸を多く出したら強引過ぎる。
236: 2020/04/13(月) 02:44:13.13
ピラニアのリメイクなんかなかった
スピルバーグが「こんなゴミが3D映画を駄目にする!」てなこと言ってキレてたが、
B級の名作だったオリジナルの酷いリメイクだから怒ったつうのもあるだろうね
256: 2020/04/13(月) 04:19:30.38
10選のうち半分はB級って。
まあB級も面白いけどね。
261: 2020/04/13(月) 04:42:54.65
>>256
ホラー映画は基本B級なイメージ
羊達の沈黙とかもホラーに含めるなら、話は別だろうが
257: 2020/04/13(月) 04:26:50.60
サメに知能があっておそわれまくるやつ
タイトルわすれた
269: 2020/04/13(月) 05:36:15.87
水中じゃないけど竜巻で海から巻き上げられたサメが大量に降ってくるやつ
271: 2020/04/13(月) 05:40:24.94
あ、あとザ・ビースト 巨大イカの逆襲
272: 2020/04/13(月) 05:43:19.76
海難ものならエセックス号の悲劇かな
もとの話からして悲惨極まりない
289: 2020/04/13(月) 06:49:52.00
ジョーズの船が斜めになって滑ってサメに喰われるシーンは強烈
トマウマになった二度と海に行かない
290: 2020/04/13(月) 06:50:19.40
シェイプオブウォーターって…
296: 2020/04/13(月) 07:27:54.48
ユリョンかな
一種の密室ものということもできるけど
297: 2020/04/13(月) 07:29:20.91
シェイプ~は水中ホラーか?
マイノリティ迫害反対映画だと思ったけど
日本のホラー映画で一番怖いのってどれ?ランキングとみんなの感想
GLAYのTERUがやらかす!自作映画館を作成するもパクリ疑惑が!?
ミラ・ジョヴォヴィッチの娘が旦那に似ている!映画ピーターパンに出演
ヤンキータイムトラベル漫画「東京リベンジャーズ」が実写映画化
★ コメント 一覧 ★