4月3日(金)放送「ミュージックステーション 3時間スペシャル」(夜7:00-9:48、テレビ朝日系)で、スキマスイッチ×志尊淳×城田優が「全力少年」を、いきものがかりが「100日後に死ぬワニ」とのコラボで話題の「生きる」をTV初パフォーマンス。さらに、“奇蹟の歌声”として話題のアーティスト・Uruが「Mステ」初登場を果たす。
■ スキマスイッチ、志尊淳、城田優がコラボ!
ディズニー&ピクサー最新作「2分の1の魔法」(近日公開)で日本語版声優を務める志尊と城田はスキマスイッチと共に、同作の日本版エンドソングである「全力少年」をTV初パフォーマンス。
今回のコラボについて、「この時期にしかできないスペシャルコラボ。とにかく元気に楽しみたい」と意気込む城田。
志尊も「先日、スキマスイッチさんのライブに参加させていただき、一緒に歌わせてもらったのですが、昔からなじみのある歌をアーティストさんと歌わせていただくのは夢みたいでした」と感動し、「足を引っ張らないよう頑張って、『Mステ』当日は少しでも楽しめる余裕を作りたいです(笑)」と話した。
さらに、志尊は「Mステ」初出演に向け「子どものころから毎週見ていて、だけど1番疎遠な番組だと思っていました(笑)。まだ自分が出る実感は沸かないのですが、夢の時間をしっかりかみ締めて楽しみたい!」と笑顔を見せる。
城田は「憧れの『Mステ』に再び、しかもスキマスイッチさんや、普段から仲の良い志尊くんと歌えてとてもうれしいです! この曲が持つ前向きで大きなエネルギーを、画面越しに皆さまにお届けしたいと思います」と誓った。
■ 「100日後に死ぬワニ」とのコラボで話題の最新曲!
いきものがかりは「100日後に死ぬワニ」とのコラボで話題の最新曲「生きる」をTV初披露。
同曲について、水野良樹は「まさか『生きる』というタイトルの楽曲を、世の中に届けるときに、社会がこんな状況になっているとは思っていなかったので、自分でもびっくりしています。今年は桜を見られなかった人が多いと思うのですが、来年は笑顔で桜を見られることを祈って、お送りしたいです」と話す。
楽曲制作の過程についても「『100日後に死ぬワニ』原作者のきくちゆうきさんにお会いしたときは、連載開始してから数十日目で、まだラストシーンは誰にも見せていなかったらしくて。当然、僕らも見ることができなかったので、きくちさんに楽曲をどう思っていただけるか不安だったんですけれど、聞かせたら『ラストシーンを知っているのかと思いました!』って返ってきて、すごくうれしかったのを覚えています」と振り返る水野。
「自分が死んだ後にも、自分が大好きだった人と、大好きだった世界は、そのまま続いているっていうことに対しての悲しみと、喜び――そんなイメージで歌詞を書きました」と明かす。
自身も「100日後に死ぬワニ」を読んだそうで、「大なり、小なり、自分たちも経験するような物語だと思います。きくちさんに『この物語に、こたえはありますか?』と聞いたのですが、『それは読者の皆さんに考えてほしい』とおっしゃられていて、読む人に、自分はどう生きるかという“問い”を与える作品だなと思いました」と語った。
■ Uruは初の「Mステ」で「テセウスの船」主題歌を歌う
今回が「Mステ」初登場となるUruは、竹内涼真主演ドラマ「テセウスの船」の主題歌「あなたがいることで」を歌唱。
透き通った歌声で話題を呼んでいるUruは、楽曲について「『大切な人を守りたい』という、楽曲に込めた思いが伝わるように歌いますので、皆さんも大切な人を思い浮かべながらお聞きいただけるとうれしいです」と話す。
「昔から見続けていた『ミュージックステーション』さんに、私が出演する日が来るとは思っていなかったです。感謝の気持ちをもって歌わせていただきます。逃げ出したいくらい緊張していますが…(笑)」と語った。
みんなのコメント
ワニが死んだ次の日にコラボが決定した曲
つまりそういうことだ 察しろ
嘘やめろ
次の日どころか一時間かからずだろ
おまえらワニ苛めすぎ
コロナはワニの祟りだぞ
そもそも「100日後に死ぬワニ」とか今の時期、縁起でもない
こんな物を小汚い金儲けの為に祭り上げる広告代理店屋にテレビマスゴミ芸能村
二十なのか九十なのか
こいつらもある意味被害者だよなw
■ 出演アーティスト(50音順)
いきものがかり「生きる」
Uru「あなたがいることで」
Kis-My-Ft2「To Yours」
GLAY「Into the Wild」
三代目 J SOUL BROTHERS「Movin’ on」
ジェジュン「Brava!! Brava!! Brava!!」
ジャニーズWEST「W trouble」
JUJU「この夜を止めてよ」「やさしさで溢れるように」「SWEET MEMORIES」
スキマスイッチ/志尊淳/城田優「全力少年」
東京事変「永遠の不在証明」「能動的三分間」
東京スカパラダイスオーケストラ「Good Morning~ブルー・デイジー feat. aiko」
Toshl「視聴者が選ぶ“カバーして欲しい女性アーティストの春うた”(LiSA 「紅蓮華」、安室奈美恵「Hero」、柏原芳恵「春なのに」)」
乃木坂46「ガールズルール」「しあわせの保護色」「シンクロニシティ」
宮本浩次「きみに会いたい -Dance with you-」「赤いスイートピー」
YOSHI「VOICE」(ザテレビジョン)
つまんね
ジェジュンは謝罪から入るんかね?
韓国人が何故いるのか訳わかめ
電通案件だろう。
ワニで批判逸らしでは?普通ならテレビ出れる状態じゃないからね
まあそのいきものがかりもワニの電通案件という皮肉w
ハタハタスイッチいらねー
YOSHIKIが「無観客コンサートも自粛して!」と言ってたのにToshl出るのかよ
スレが荒れそう
ジュンジュンってのは「コロナに感染しました」←今日はエイプリルフィールだよ~ん!ってやって叩かれた人?
すごいよね
わざと集めた?ってくらいのラインナップ
タイアップなんてありふれたことなのに、歌いながら演奏しながら
「ああ、ひでえとばっちりだ」
と心でずっとぼやいていそうだ
先にいきものがかりの「生きる」をつくる話があって
そのジャケットのイラストに選ばれたのがワニだったんだろう
だから100日目ぴったりに公開できたという話
ワニのステマじゃなくいきものがかりのステマだよこれ
これが一番自然
ついでにワニも流行らせちゃいましょーって
そして24時間TVのキャラとテーマ曲 → 映画公開(系列映画会社) → NHK紅白
というストーリーだったのかな
桜満開の時期に合わせて100日目が来るようにスケジュール組んでるしね。
歌詞にも桜モチーフ。
>>143
東京五輪のモチーフやシンボルも桜。3月末にコラボカフェ
OPENで書籍化、アニメ化全開で。
東京五輪に合わせてグッズ販売、ゲーム化でボロ儲けって
シナリオを書いていたんだろう。
ワニがかり
こんな状況でワニの話題振られたくないだろ
胡散臭いグループだわ
もうカラオケでありがとうは二度と歌わない
よかったーお前のありがとうは苦痛だった
こういう流れが自然だよな
新曲の発売とグッズ発売開始、ワニの死んだ日が同時だったのはこういう理由
終わってるなテレ朝
コロナKPOP
クドカンクラスター入り疑惑のジャニ
反日城田
コロナ林檎
ギリギリまで握手してた乃木坂
問題あるやつばかりじゃないか
YOSIKI日本にいたのか~
水野「・・・」
ワニ死ぬまで死んでたいきものがかりにブッキングしてたの?
情けない
生きるって歌ってる
死んだんじゃねーのかよとなり
益々大嫌いに ついでにワニも終わり
タモリまでコロナになったらどうすんだよ
タイトルでオチはわかってるし
いきものってワニのことだったのねー
適度な下手さが100均ぽいけど
死んだワニをネタに金稼ぎって時点で頭おかしい
★ コメント 一覧 ★