1: 2020/01/28(火) 21:10:27.37 BE:422186189-PLT(12015)
中国武漢で発生した新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染の拡大を阻止するため、世界のヘルスケア機関や企業が取り組みを開始した。感染の予防には、個人レベルでできる対策と、ウイルス付着面の殺菌がカギとなる。カナダのMedicom社は、「ProSurface disinfectant」という殺菌剤の販売を開始した。新型コロナウイルスをたった1分で死滅させることが売りだ。シートとスプレーの両方が提供され、殺菌剤を塗布後、ウイルス付着面を60秒間湿ったままにしておくことで、既存の殺菌剤よりも早く効果を発揮する。その後、塗布面は自然乾燥させればよいそうだ。
カナダのMedicom社は、新型コロナウイルスを1分で死滅させる殺菌スプレーを販売
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/news/19/00120/
みんなのコメント
67: 2020/01/28(火) 22:30:35.96
>>1
1分はなげーよ
そんな時間中国人がじっとしてるわけないだろ
1分はなげーよ
そんな時間中国人がじっとしてるわけないだろ
76: 2020/01/28(火) 22:44:44.52
>>1
人も死ぬとかだったら怖い
人も死ぬとかだったら怖い
115: 2020/01/29(水) 00:22:01.74
>>1
ウイルスだっつってんのに何が殺菌だよw
ウイルスだっつってんのに何が殺菌だよw
147: 2020/01/29(水) 06:27:34.26
>>1
Mcafeeがウイルスを撃退してくれるから俺は大丈夫ですわ!
Mcafeeがウイルスを撃退してくれるから俺は大丈夫ですわ!
152: 2020/01/29(水) 14:21:51.04
>>1
ホルマリン使えよ
ホルマリン使えよ
2: 2020/01/28(火) 21:10:52.04
厚生労働省「日本人を感染させて殺したい(はぁと)」
3: 2020/01/28(火) 21:11:20.51
43: 2020/01/28(火) 21:51:37.80
>>3
完全シャットアウトできるなら、喜んでコレで街を歩くわw
完全シャットアウトできるなら、喜んでコレで街を歩くわw
69: 2020/01/28(火) 22:36:33.53
>>3
耳出さないほうがいいんじゃない?
耳出さないほうがいいんじゃない?
71: 2020/01/28(火) 22:42:52.06
>>3
こんなデカイペットボトル持ってないわ
こんなデカイペットボトル持ってないわ
80: 2020/01/28(火) 22:49:52.63
118: 2020/01/29(水) 00:55:45.51
>>80
(´・ω・`)その前に肝硬変でやられそうやな…
(´・ω・`)その前に肝硬変でやられそうやな…
74: 2020/01/28(火) 22:43:49.31
>>3
これ欧米人ならいけるだろうけど
平たい顔族だと厳しくない?
これ欧米人ならいけるだろうけど
平たい顔族だと厳しくない?
122: 2020/01/29(水) 01:41:45.80
>>3
クソワロタw
でも案外これが大正解かもしれん
クソワロタw
でも案外これが大正解かもしれん
143: 2020/01/29(水) 05:45:44.67
>>122
手洗いに加え頻繁に顔洗った方が風邪予防になるってハゲたドクターが言ってたから正解かもな
顔への付着が防げれば
手洗いに加え頻繁に顔洗った方が風邪予防になるってハゲたドクターが言ってたから正解かもな
顔への付着が防げれば
137: 2020/01/29(水) 03:22:20.14
>>3
焼酎のデカイペットボトル?
焼酎のデカイペットボトル?
138: 2020/01/29(水) 03:30:26.41
>>3
ありっちゃーありかも
ありっちゃーありかも
142: 2020/01/29(水) 05:37:33.62
>>3
天才かよ
天才かよ
146: 2020/01/29(水) 06:22:01.96
>>3
10 クローバーフィールド・レーン思い出した
懐かしい
10 クローバーフィールド・レーン思い出した
懐かしい
5: 2020/01/28(火) 21:13:11.98
宿主が無いと生きてられないウイルスに対してスプレーをどこに撒くと?
肺に吹きかけるんか?
肺に吹きかけるんか?
6: 2020/01/28(火) 21:13:19.67
普通の除菌シートと同じやん。
お前ら外食行くとき用に除菌シート忘れんなよ
お前ら外食行くとき用に除菌シート忘れんなよ
8: 2020/01/28(火) 21:15:16.58
ワクチン開発ってこんなに早くできるんだな
人類甘くみてたわ
人類甘くみてたわ
103: 2020/01/28(火) 23:21:11.11
>>8
え、ワクチンできたん?
20年前のSARSワクチンすら、まだないというのに
え、ワクチンできたん?
20年前のSARSワクチンすら、まだないというのに
11: 2020/01/28(火) 21:17:52.34
ツベルクリン?
12: 2020/01/28(火) 21:22:05.77
アルコールに弱いらしいからガバガバ呑んで寝るに限る
18: 2020/01/28(火) 21:28:13.91
ウイルスを殺菌て
普通にアルコールで消毒出来るだろうけど
普通にアルコールで消毒出来るだろうけど
119: 2020/01/29(水) 01:36:02.57
>>18
15分にひと口飲めば完璧?
15分にひと口飲めば完璧?
26: 2020/01/28(火) 21:38:17.07
逆に強いウィルスに進化しそう
37: 2020/01/28(火) 21:47:19.34
殺菌だからウイルスには効かないな
38: 2020/01/28(火) 21:47:58.12
飲めばいいのね!
40: 2020/01/28(火) 21:50:41.49
1分もかかるのか
56: 2020/01/28(火) 22:13:47.88
アルコールが効くウィルスなら即死じゃないんか?
ウィルスが付着している可能性があるものを確実にアルコールに1分も暴露させ続けるって結構大変なことだぞ。
注射の時なんて一瞬ささっと拭くだけだろ。
ウィルスが付着している可能性があるものを確実にアルコールに1分も暴露させ続けるって結構大変なことだぞ。
注射の時なんて一瞬ささっと拭くだけだろ。
58: 2020/01/28(火) 22:16:08.86
ストロングが効くらしいよ
61: 2020/01/28(火) 22:19:03.64
無水エタノールが最強
まな板の除菌殺菌からPCパーツのクリーニングまで
電子機器にも気兼ねなく使えるのが楽
安いからドバドバ使えるしな
まな板の除菌殺菌からPCパーツのクリーニングまで
電子機器にも気兼ねなく使えるのが楽
安いからドバドバ使えるしな
66: 2020/01/28(火) 22:27:55.81
>>61
高いよ
ハイターと水抜きでいいわ
高いよ
ハイターと水抜きでいいわ
70: 2020/01/28(火) 22:41:13.03
>>61
機器に使えるのはそれだけ早く揮発するからだぞ
消毒用濃度じゃないと逆に効かんぞ
機器に使えるのはそれだけ早く揮発するからだぞ
消毒用濃度じゃないと逆に効かんぞ
72: 2020/01/28(火) 22:43:12.37
>>70
70%くらいが1番いいの?
70%くらいが1番いいの?
78: 2020/01/28(火) 22:45:39.26
>>72
76%だったかな?
微生物の細胞膜をぶっこわしたり、内部の水分をうまいこと奪う濃度がある
76%だったかな?
微生物の細胞膜をぶっこわしたり、内部の水分をうまいこと奪う濃度がある
73: 2020/01/28(火) 22:43:20.48
ついでに人間も死にます
82: 2020/01/28(火) 22:53:08.67
アルコール入りの除菌シートなんて
どこにでも日本なら売っているからな。
どこにでも日本なら売っているからな。
87: 2020/01/28(火) 22:58:21.42
88: 2020/01/28(火) 23:00:13.87
70%・・・
89: 2020/01/28(火) 23:00:20.21
無水エタノール薄めて使えばいいんか?
102: 2020/01/28(火) 23:20:32.90
人間も一緒にじゃないのか?
107: 2020/01/28(火) 23:49:18.27
ウイルスなんて重曹の水に浸すだけでどうせすぐ死ぬだろ便乗すなぁ
117: 2020/01/29(水) 00:45:06.01
手ピカジェルって効くかな
120: 2020/01/29(水) 01:38:18.02
ドアノブとか、
電車のつり革とか、
講習トイレの便座とか
お店のレジでもらう釣り銭とか
吹きかける対象はいくらでもあるな
121: 2020/01/29(水) 01:41:10.29
>>120
でも実際電車内で使ったら異臭騒ぎで電車止まりそう
でも実際電車内で使ったら異臭騒ぎで電車止まりそう
123: 2020/01/29(水) 01:41:57.82
>>120
これ、会計はFeliCaが
一番かもな
バーコードは時間がかかりすぎ
さっさとFeliCaなら会計も楽、
金も触らない
これ、会計はFeliCaが
一番かもな
バーコードは時間がかかりすぎ
さっさとFeliCaなら会計も楽、
金も触らない
139: 2020/01/29(水) 05:25:07.66
>>120
吊革とトイレのドアとかは普段から触ったあとアルコールスプレーで消毒するわ
吊革とトイレのドアとかは普段から触ったあとアルコールスプレーで消毒するわ
151: 2020/01/29(水) 14:03:42.08
うさんくせー
153: 2020/01/29(水) 14:31:12.30
ファブリーズ?
154: 2020/01/29(水) 14:45:48.30
100均で売ってるキッチン用アルコール除菌スプレーで十分だろ
コメント