https://www.oricon.co.jp/news/2154028/
2020-01-28 00:00
人気漫画『鬼滅の刃』(集英社)が、2月4日発売のコミックス19巻をもってシリーズ累計発行部数が4000万部(電子版含む)を突破することが28日、発表された。昨年12月4日時点で2500万部、2月時点で350万部だったため、2ヶ月で約1.6倍、1年で約11.4倍と驚異的なペースで売り伸ばしており、勢いが止まらない。
コミックス1巻が2016年6月に発売された同作は、昨年4月から9月までテレビアニメが放送され、今年は舞台公演したほか、続編となる劇場版の公開が控えている人気作。18年6月にテレビアニメ化されることが発表された際の累計発行部数は11巻までで250万部を超えるくらいだったが、アニメ放送の影響で大きく人気に火が付いた。
最近のシリーズ累計発行部数は、テレビアニメが放送された昨年4月6日時点で350万部(>>9日発売15巻で500万部)、終了した9月末時点で1200万部と公表し、12月4日に発売された18巻は、ヒットの指標と言える初版発行部数がシリーズ初の100万部となり2500万部を突破。約2ヶ月(9月末から12月上旬)で1300万部と2倍以上の発行部数を記録したが、今回も2ヶ月(12月上旬~2月上旬)で1.6倍、1500万部と驚異的なペースで売り伸ばしていることがわかる。
2016年2月より『週刊少年ジャンプ』で連載中の同作(作者:吾峠呼世晴)は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅をするストーリー。今回、最新刊19巻の表紙も公開された。
■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)>>2月中旬時点で350万部
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
20年2月4日:4000万部
★1が立った日時:2020/01/28(火) 00:50:07.17
前スレ
【漫画】「鬼滅の刃」19巻で累計発行部数4000万部突 勢い止まらず 12月から累計1.6倍、1年で11.4倍 ★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580185892/
みんなのコメント
ジャンプ累計部数ベスト10
ワンピース 4億6千万部
ドラゴンボール 2億5千万部
ナルト 2億5千万部
こち亀 1億5千万部
スラムダンク 1億2千万部
ブリーチ 1億2千万部
ジョジョ 1億部
北斗の拳 1億部
キン肉マン 7500万部
HUNTER×HUNTER 7200万部
ワンピースだけはどこが面白いのか意味不明
悔しそうw
自分も高校生の時に1巻で挫折した
でもファンの人が沢山いるからリアルでは言わない
てか海賊王ってw
あれ鬼滅は?w
なんだ鬼滅の4000万が凄いかと思ったらこれみたら大したことなかったな
上には上がいるのは常だからな
巻割は進撃にも負けてるのに信者はあちこちにケンカ売ってるからな
鬼滅ランク外!
1巻あたりの売上はどうなん?
鬼滅は頑張ってハンタークラスだな
共にキモイ奴らのニッチ漫画だからお似合い
頑張って6000万くらいだろうな
終わるし
>>45に巻数を追加してみた
ジャンプ累計部数ベスト10
ワンピース(95巻連載中) 4億6千万部
ドラゴンボール(42巻) 2億5千万部
ナルト(72巻) 2億5千万部
こち亀(200巻) 1億5千万部
スラムダンク(31巻) 1億2千万部
ブリーチ(74巻) 1億2千万部
ジョジョ(全126巻連載中) 1億部
北斗の拳(27巻) 1億部
キン肉マン(68巻連載中) 7500万部
HUNTER×HUNTER(36巻休載中) 7200万部
女に勧められたら男は見ざるを得ないしな
流行中はみたくない
さらにアニメの画力が原作を超えられるようになって来たから
原作の画力とかあんまり意味が無くなってきた。
吸血鬼とかジョジョやん
女の流行りに飛びつきと飽きの速さは異常
そして愛が冷めた時は一気に情熱は覚める
推しとかキャラ萌えだけじゃ飽きられるよ
見てないけどストーリーが面白くなくなったんじゃない?
面白さのベクトルが違う、もちろんナルトもハンターもね
さすがにそこまでじゃない
アニメからマンガ読んだけど
柱とかさっさかリタイアしていくね
あんだけバーーーーンて登場したのに
最初の柱のヤツとか誰も倒してないやろ
その一巻でさえ途中から半ば無理やり読んだくらい
要する全然面白くない
何でこんなに人気なのか分からん
ドラゴンボールは好きだしワンピースはまだ読めるし、未だ連載続いてるブラッククローバーの方がまだ面白いと思うのに
俺が異端なのか?
1巻しか読んでないのに作品を評価する時点でどうかと思う
>>38
でも一巻めっちゃつまらんで
アニメ見てなかったら俺も脱落してた
て事はまだ続き読めば面白さ分かんの?
普通漫画って一巻で掴みやって興味引いて読者がつくもんじゃないの?なのにこの漫画って継続して読む事前提なの?
>>100
一巻超つまんね。黄色頭と猪頭が出るあたりから面白くなる
つーかジャンプ作品て序盤つまんねーのばっかじゃん
キン肉マン、ドラゴンボール、幽白とか
路線変更っぽいのやると面白くなるみたいな
来年にはもう忘れ去られます
まだジャンプにこんな力があったんだな
伏線ぽいの張られても
あっと言う間に死による
たんじろーの成長が早過ぎやろ
ゴクウより早いんちゃうか
どうやって引き延ばすやらw
アニメで完結するまで数年先ならやっぱ漫画見てしまおうかな
アニメは豪華声優陣をザコに使ってしのいでたな。
すげえアイディアだが、カネが無いと出来ない。
実写映画の企画とかもあるんだろうな
黄色頭と猪頭が出てからやな
じゃあずっとつまらんままやな
少年漫画見てオナニーするおばさんがいるんだw
話の展開が今までのジャンプ作品と比べて
めっちゃ早いんやな
だいぶ引き離されたと思って読んだらそうでもなかった
あっと言う間にラスボス手前くらいまで行ってるんや
グロさにセーブかけないといけないし
敵はDIO
>>52
たしかに1部2部っぽいなw
ラスボスの弱点も太陽だし
ってことは引き延ばしの3部でスタンド能力みたいな具現化出てきそうw和風でw
8巻まで読んで駄目なら鬼滅は向いてない
いったん押し返すけど、またやられてぜんいつ辺りがちょっと助けてねづこ登場かな。
ワンピース△
ナルト△
ジョジョ○
デスノート○
H×H○
黒子のバスケ×
ハイキュー△
約束のネバーランド×
Dr.ストーン○
自分の評価がこれなんだけどこれが好みの傾向の奴が鬼滅を面白いと思えるか教えてほしい
それなら△か×評価になると思うわ
ワンピナルトの系譜っぽいのかな
自分は心理戦というか駆け引きやバトルが面白く描けてるものを面白く思う傾向があるけどそういう感じではないか
原作漫画は作画も大ゴマ以外かなり雑だしストーリーもよくある退魔ものだし
敵味方の回想多め、テンプレ的というか際立った目新しさなんかはないかと
強いて言うとワンピ・ナルトよりキャラ人気の勢い的に車田・BLEACHの方が印象近い
キャラがちゃんと死ぬからメリハリついてるのと
主人公がまっすぐで応援したくなるタイプなのはいい点
>>122
主人公の性格がいかにも女が好きそうな感じだよね
あと下野紘が声優やってたキャラとかも
捻くれ者はああいうキャラ嫌うからこの漫画と嫌うだろうな
まあ俺のことなんですけどね
ローソンの特典限定クリアファイル
あれヤバ過ぎ
秒でなくなったぞ
単純に凄いな。紙の本は売れないって聞いたのに。
かわいい
コメント