ベテラン女芸人・友近によるマネージャーへの“パワハラ”に業を煮やした吉本興業が、ついに友近とエージェント契約に踏み切るのではないかと、関係者の間で囁かれている。
昨年8月に「週刊新潮」が報じた友近のパワハラ疑惑では、過去10年で20人ほどのマネージャーが交代し、現場からは吉本の上層部にかなり苦情が上がっていたという。エージェント契約に変わるとなると、今後は営業やマネージャーの雇用などを友近自身が行わなければならなくなるが、早くもその先行きにも暗雲が垂れ込んでいるという。
「友近の現場の評判は最悪です。とにかく些細なところにまでやたら敏感で、自分の思うようにならないと機嫌を損ねる。これはマネージャーや現場関係者だけでなく、広告代理店関係者に対しても同じです。それでも視聴者ウケしている間はみな我慢していましたが、ここ数年はかつての勢いも鳴りを潜め、むしろ今では“パワハラ”のイメージの方が強くなってしまいました。よほどの高待遇か仲の良い知人でもない限り、マネージャーになりたがる人はほとんどいないでしょうね。評判の悪さから、営業も相当苦労すると思いますよ」(芸能記者)
ネット上では「もうオワコンだろ。別に面白くないし」「芸に余裕がないもんな。素直に笑えんわ」「マネージャーを自分の弟子だと思ってるんだろ。今の時代、さすがにないわー」など、厳しい声が上がっている。
かつて“唯一天下を取った女性ピン芸人”として、お笑い界を席巻した山田邦子は、写真週刊誌に不貞をスクープされた際、芸能レポーターの井上公造氏に「お前、モテないだろ!」「バカじゃないの?」などと罵声を浴びせ、世間から猛バッシングを受けた。さらには最後まで“女王様気質”が抜けず、結局、スタッフから総スカンをくらい、昨年6月に39年間所属していた太田プロダクションを退社している。
昨今、“パワハラ”に対する世間の風当たりは強い。今のままでは友近も山田邦子の二の舞になってしまうだろう。
http://dailynewsonline.jp/article/2166550/
2020.01.24 09:59 アサ芸プラス
みんなのコメント
山田花子ってそういう人間だったのかよ
サイアクだな
山田は格下には挨拶もしなかったからな
売れてから
あとADいびりね
久本さんとか柴田さんが例外なだけで
そうかそうか
久本と柴田は創価学会が押してるからな
>>2
久本と柴田も創価とモメたら女特有のパワハラやセクハラをゴシップ誌に暴露されると思う
久本と柴田は高畑淳子と同じ臭いがする
番組の私物化が凄かったな
裏はもっとすごかったんだろう
馳浩もキレた
まああれは馳が大人げないんだけどなwww
もともと吉本内に鬱積してた不評と演歌界の逆鱗に触れたんだろうな
両者を敵に回したら比較的総スカンだわw
演歌界とはWINWINの関係
友近の松本批判
これやったら干される
中田はYouTubeで復活したけどな
YouTubeやればいいじゃん友近
最初はホントの演歌歌手と共演とかしてたけどここ数年全く無し。視聴者より共演者は更に感じてるんだろうなw
何の実績のない奴に大御所まで設定だけでヘコヘコさせられるとかムカつくわなwww
それ、あれはずるい芸だとおもう。
モノマネのやつって上手いだけで面白くないよな
清水ミチコは上手く笑いに持っていってるが
友近のやつは、世間から遠巻きに見られてる奴らの形態模写に過ぎないからな
真似てる元の奴が集めてるヘイト頼り
清水ミチコのは、真似てる元の奴の人間的本質をちゃんと掠めてるから、悪意込みで面白い
関西のやすともとやってるやつ、やすともの漫才は好きやけど友近もなんも面白くない
友近には無い
まあ友近ならやってそうだしいいか以外の感想が出てこない
下積みで苦労しすぎると、かえって屈折しちゃうのかな。
こんなゴミみたいな芸人今日消えても何の影響もない
第二の青木さやかだな
関西帰れ
広末や中井貴一と挨拶してた
礼二と秋山くらいだな
コメント