元スレ
1:2020/01/04(土) 11:35:58.92ID:D2LAWvpl9
2020年東京五輪・パラリンピックを前に、肉や卵、ラードなどの動物性食品を食べないビーガン(完全菜食主義者)への対応が議論になっている。ベジタリアン(菜食主義者)は欧米に多く、訪日外国人客の増加に向けて受け入れ態勢の整備は急務だが、日本は正式な認証マークもなく、対応店舗も少ないのが現状だ。五輪本番まで半年あまり。議員も超党派で対応策の検討を急いでいる。(桑村朋)
●「微妙」なイメージ覆すレシピ
エビのタルタルにキムチ餃子、ブリトー…。昨年11月中旬、大阪市内で開かれたビーガンパーティー。本来は肉や魚を使う料理を野菜などでビーガン風にアレンジした料理約20種類が並ぶ。「味も見た目も本物そっくり」。参加した約30人は工夫された味や彩り豊かな見た目を楽しんだ。
主催したのは、「VEGAN FOOD協会」(大阪市)を主宰する今井奈都紀さん(39)。7年前に子宮内膜症にかかったのを機に、「体を支える料理」を求め、ビーガンにたどりついた。100種以上のレシピを覚え、ビーガンの料理教室などを開く。
同市中央区の榊春菜さん(34)は「野菜の味が強いかなと思ったら、本物の肉や魚と遜色ない料理ばかりで驚いた」。今井さんは「菜食は味が微妙だとイメージする人もいるが、肉や魚を使わずにおいしい料理が作れることを知ってほしい」と話す。
●訪日客の5%
ベジタリアンは肉や魚を食べず、さらに乳製品や卵など動物性食品を一切口にしないのがビーガンだ。食に制限がある人向けのサイトを運営する「フレンバシー」(東京)によると、平成30年の訪日客3119万人のうち、ベジタリアンかビーガンは約5%にあたる約150万人、市場規模は468億円と推計される。
ただ、世界最大級のベジタリアン店検索サイト「ハッピーカウ」の国内登録店は、1月4日時点で2100店超ほど。4万店を超える欧米には程遠い。菜食主義への理解も進んでおらず、訪日客からは「店やメニューが少な過ぎる」、「和食を食べたいが、魚のだし汁を使っていて食べられず残念」との声もある。
●ベジ議連も発足
現状を変えようと、昨年11月には超党派の議員連盟(ベジ議連)が発足。菜食メニューへの公的支援のあり方やベジタリアンの公式認証マークの導入を協議中で、今春をめどに担当省庁に対応を提言する見通しだ。
世界の市場規模は1兆円を超えるとの調査もあるビーガン。NPO法人「日本ベジタリアン協会」(大阪市)の垣本充代表(74)は「公式の認証マークを作るなどして正しい表示をしなければ、訪日客の満足度の低下や五輪中のアレルギー事故を招きかねない」と懸念。その上で「国際基準とされる英国のシステムを参考にしつつ、日本独自のシステムを作るべきだ」と訴えた。
■ビーガン
肉や魚を食べないベジタリアンのうち、卵や乳製品、チーズ、ラードなど動物由来の食品を一切食べない人を指す。表記は「VEGAN」で、完全菜食主義者の意味。ニラやニンニクなど臭気の強い五葷(ごくん)野菜を食べないタイプもいる。志向する理由には、健康や宗教上の問題、動物愛護、環境保護などさまざまある。一般に欧米に多いとされる。
1/4(土) 10:54配信
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000513-san-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200104-00000513-san-000-view.jpg
764:2020/01/04(土) 17:38:03.21ID:B5NL7erZ0
ヴィーガンの派閥が派生し過ぎてて対応の仕様が無い
あいつら自身で勝手にやらせときゃいいよ
51:2020/01/04(土) 11:43:16.03ID:Gszgu9PG0
んん?エビは食ってもいいのか??
586:2020/01/04(土) 13:41:37.31ID:bl+GnRMC0
ほっとけよ。気を使う必要ないから
850:2020/01/05(日) 01:23:11.82ID:UhTgwdyd0
精進料理出しとけよw
禅寺あたりが儲かるぜ
595:2020/01/04(土) 13:46:04.98ID:HFNzhAzR0
嫌なら食うな
883:2020/01/05(日) 12:53:44.73ID:CjhCQqtF0
え?普通の人なら食べたいものがある店に行ったり、メニューを選ぶ知能が有るでしょ。
ヴィーガンをバカにし過ぎだろ…
482:2020/01/04(土) 13:03:21.26ID:eb6PNnp/0
子宮内膜症だったら食生活帰る前にとっとと妊娠出産しろよ
治るから
22 2020/01/05(日) 19:21:20.47ID:zrpCvkAH0
童貞を殺すってこんなやつ別に好きじゃないわ
774:2020/01/04(土) 18:05:56.35ID:4Mdblj0f0
>>768
そっか、でお前は何食ってるの?
490:2020/01/04(土) 13:06:35.39ID:omkYWH000
店の前に「肉」の看板下げておけばOK
あとは彼らが判断する
384:2020/01/04(土) 12:44:06.27ID:MYaMGTcX0
ハラル、ビーガンとかって、結局、アレルギー持ちと同じわけだから、自助努力だろうな。
スギ花粉症の人間が、わざわざ、スギ林に中に来るのなら、それなりの準備をしろとなるわな。
そもそも、オリンピックなんて、テレビやネットで見れば十分なイベントだろ。
957:2020/01/07(火) 20:57:07.02ID:gqew09240
ほっといたれよ。
598:2020/01/04(土) 13:47:16.83ID:3N4Ajdr50
草でも食ってろw
48:2020/01/04(土) 11:43:03.92ID:psRS2Oos0
自己責任で。
624:2020/01/04(土) 14:01:59.63ID:bJz1uKzQ0
>>578
3億年ルールでセーフ!
415:2020/01/04(土) 12:49:12.00ID:zv26pKUV0
精進料理でおk元々日本人はベジタリアンだぜ
246:2020/01/04(土) 12:16:29.86ID:/30ZGinD0
納豆食べさせればいいじゃん
811:2020/01/04(土) 19:59:29.52ID:cbwLg18H0
>>622
山羊の代わりになるな。
220:2020/01/04(土) 12:13:00.08ID:bJz1uKzQ0
ビーガンお断り!
とは書けないからな
食べさせてみるまで正体が分からないという不安な客
15:2020/01/04(土) 11:37:43.16ID:Hil4Q1TZ0
ビーガンには配慮しないという対応を推すべき
818:2020/01/04(土) 20:15:42.46ID:Bf8I94DR0
お宅の選手、肉食ってますよ
597:2020/01/04(土) 13:47:01.70ID:HFNzhAzR0
>>171
強要することよりもビーガン専門店でない店に来て難癖つけるのが嫌い
522:2020/01/04(土) 13:14:01.73ID:y/ptaqU10
>4万店を超える欧米には程遠い。
日本一国で勝てる訳ないだろwばかかお前は?
609:2020/01/04(土) 13:53:24.96ID:hy5MUNwo0
>>601
要人でもないのにレストランが対応してくれるわけない
641:2020/01/04(土) 14:19:51.39ID:hkoh3SBr0
肉抜いてくださいだけならまだしも動物由来は全てNGとなると現実的じゃない
79:2020/01/04(土) 11:48:51.49ID:szP3fpGD0
タピオカでも食わせとけ
318:2020/01/04(土) 12:29:18.06ID:KKdb0DMs0
何でヴィーガンの相手をせにゃならんのだ
186:2020/01/04(土) 12:08:16.25ID:1L1AJriy0
ビーガンの人がこっそり肉を食べられるのが海外旅行だろ
気にせずだせばいい
245:2020/01/04(土) 12:16:12.22ID:bJz1uKzQ0
>>236
埼玉に集めるべきだなw
461:2020/01/04(土) 12:58:22.74ID:7P3btLzv0
>>454
まて彼はつゆを与えるなんて一言も言ってないぞ
638:2020/01/04(土) 14:18:07.91ID:3LHl7By/0
来なくていい
546:2020/01/04(土) 13:25:20.89ID:e/LamJO+0
タトゥーに電子タバコにビーガンに
あいつら不健康なブームに踊らされすぎだろ
470:2020/01/04(土) 13:00:21.31ID:0FW+vveE0
ビーガンとか構ってるなよww
683:2020/01/04(土) 15:02:48.58ID:yUpDy6v/0
>>657
アレルギー持ちでビーガン食にせざるを得ないってのは大変だな
ビーガンの人がビーガン食屋台でも出せばいいんじゃないの
765:2020/01/04(土) 17:43:59.40ID:Rq8ckpvk0
大根と蒟蒻の味噌田楽で対応
785:2020/01/04(土) 18:23:07.01ID:PZz7LiYe0
ビーガンマーク発行認可と手数料利権かな?
886:2020/01/05(日) 14:09:21.42ID:Drt1Yd8r0
ビーガンが、醤油がだめなら日本じゃ死ぬしかないな
547:2020/01/04(土) 13:25:28.05ID:edY7NgUf0
ネパールのヒンズー教だろ?
なんかネパール人が挽肉の機械に落っこちたとかいうニュースあったよなw
423:2020/01/04(土) 12:51:09.03ID:jn+6eLGS0
マジで食わせなければいい。勝手に考えて食うだろ
海外旅行をナメすぎてんだよ。観光だからって調子乗るなよ
175:2020/01/04(土) 12:06:12.28ID:72SgkcZu0
あいつらの何がイヤって
人が肉喰ってるのにケチつけるのがマジむかつく
946:2020/01/07(火) 09:18:11.29ID:c4COcOkZ0
肉食わせろよ
嫌なら追い返せ
104:2020/01/04(土) 11:53:42.18ID:3PyA2Uk00
ビーガンはパヨクと同じで
自身を進歩的と信じて疑わない
376:2020/01/04(土) 12:42:34.25ID:l6Kc3yxs0
精進料理でいいじゃん
どこで食べられるか知らないけど
876:2020/01/05(日) 10:35:32.05ID:vUAlCpgy0
>>875
寿命が縮むのは「環境にやさしい」かもしれないな
356:2020/01/04(土) 12:37:17.94ID:SOVzJ4cD0
>>1
肉を食べないと、見た目残念な感じになっちゃうのかなぁ…
645:2020/01/04(土) 14:22:50.07ID:jsAFPcGG0
>>593
主義でヴィーガンやってるアホもアレだが、そういうバイトテロはなあ
アレルギー食品にやらかして人殺してるクズもいそうだな
829:2020/01/04(土) 21:37:10.77ID:NAtFSs8x0
玄米飯に沢庵漬けでも食わしとけ
気持ち悪い人種が増えたな
671:2020/01/04(土) 14:51:31.53ID:Hb13rTSQ0
市場規模1兆ならやる価値あるかな
847:2020/01/05(日) 00:09:17.11ID:9PrzY8ks0
相手にする必要がねえだろ
毎日おにぎりだけ食ってればいいだろ
531:2020/01/04(土) 13:18:14.37ID:erXvAZiM0
>>525
インド人肉魚すきだよ
地元のお祝いや祭りで数種の料理が振る舞われるとチキンなんて大行列で速攻なくなる
さすがに牛豚はないけど。
created by げいくち
コメント