元スレ
1:2020/01/05(日) 21:23:03.66ID:U+4Il0J59 「必ず同伴してあげて」親戚のおばちゃんが初めてスマホ買ったらで買わされていた!

Leon *mossan on Twitter
“親戚のおばちゃんがスマホ初めてて
なんか嫌な予感して確認したら
128GBのmicroSD 27864円!?!?”
親戚のおばちゃんがスマホ初めてて
なんか嫌な予感して確認したら
128GBのmicroSD 27864円!?!?
参考
au公式オンラインショップ
128GB USBやmicroSD 256GBが3万越え
https://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001016
一例

参考価格
https://s.kakaku.com/camera/microsd-card/ranking_V075/?lid=sp_pricemenu_ranking_V075
1
SDSQUAR-128G-GN6MN [128GB]
(1位)
SANDISK
SDSQUAR-128G-GN6MN [128GB]
¥1,428〜
4.64(14件) 4件
2019年5月24日 登録
2
SDSQXA1-128G-GN6MA [128GB]
(2位)
SANDISK
SDSQXA1-128G-GN6MA [128GB]
¥2,160〜
4.63(19件) 18件
2018年10月18日 登録
3
LSDMI512BBAP633A [512GB]
(3位)
レキサーメディア
LSDMI512BBAP633A [512GB]
¥6,400〜
3.85(11件) 18件
2019年4月16日 登録
4 SDSQUAR-256G-GN6MA [256GB]
(4位)
SANDISK
SDSQUAR-256G-GN6MA [256GB]
¥3,738〜
4.89(20件) 325件
36:2020/01/05(日) 21:35:46.97ID:9y2SiSHC0
世の中騙されるほうが悪いを地で行く感じな
109 2020/01/05(日) 21:40:44.93ID:DVsAVO2l0
今更チャラ男キャラつっても藤森とか手越とかの2番3番煎じにしか見えん
なんか特徴あんの?
644:2020/01/05(日) 23:37:21.25ID:WaTEFR7Q0
>>633
それ以前に128GBもいるか?
俺のパソコン並みだ
590:2020/01/05(日) 23:20:57.83ID:4qFWldP40
>>582
家電屋もショップも正規品のSDカードは値段がほとんど変わらないよ
秋葉やネットが並行輸入や贋作入り乱れて桁が一つ二つ違うだけで
14:2020/01/05(日) 21:29:01.09ID:zrJiQNjc0
>>1
>>1
u3 v30 じゃねぇか!
Aいくつががこの画像じゃ判らんけど元々高いカードだバカ
561:2020/01/05(日) 23:11:12.99ID:urctc/3F0
>>505
白犬が高笑いしとるな
926:2020/01/06(月) 03:33:07.57ID:iOmKM+pt0
>>920
流石にこんなバカ高かつSandisk程の信頼もないauロゴを入れた偽物の需要はないと思う
360:2020/01/05(日) 22:32:25.25ID:8ITh/2Aq0
80の親に確認したら、どうも同じっぽい。
439:2020/01/05(日) 22:44:07.21ID:DiZ1vytL0
PC DEPOふたたび
409:2020/01/05(日) 22:40:19.83ID:mlCbGTjI0
>>389
電気屋はパパママストアか下請け工事で成り立っているから、口コミが命
すぐに廃業さ
993:2020/01/06(月) 06:11:14.26ID:OEzaDqYz0
>>1
かんぽと同系統?
総務省なのか消費者庁なのか両方なのか
メディアもこういう案件を最後まで追及してほしい
417:2020/01/05(日) 22:41:08.24ID:wRiB4LW90
>>388
ってことは貴方の価値観だと、
外国or植民地の無知な人間から搾取して日本人を肥やすことはOKなんだね?
723:2020/01/06(月) 00:13:54.55ID:Gz6zZl920
また例のごとく「稼がせてから」規制ですか
42:2020/01/05(日) 21:37:30.54ID:r1r+VYrw0
ぼったくり杉
こんな稼ぎ方じゃ世界とは戦えないね
99:2020/01/05(日) 21:50:53.13ID:YPpONGk30
キャリアショップってどこも似たようなもんだな
隙あらば溜まってるポイント使わせようとSDカードやモバブー勧めてきたり。
某電気店で機種変したときは無駄なオプションやセールス一切なしだし
帰りにはサランラップとかティッシュの粗品これでもかとたくさんつけてくれたわ
788:2020/01/06(月) 01:58:17.96ID:znGnIVlT0
ぽいんとでこうかんしてほしい
909:2020/01/06(月) 03:19:37.89ID:A9OMDbtA0
>>15
しょせんフラッシュメモリーだかんな簡単に消える
SDだのUSBメモリーだのを過信しすぎ
まだHDDのほうが信頼できる
450:2020/01/05(日) 22:45:50.61ID:GmCHkirI0
酷い話だが商品が届かないとか詐欺じゃないし普通の合法的商売だからなぁ
情弱としか言えない
ちなサンディスク製使ってるけど全く問題なく使えてるよ
577:2020/01/05(日) 23:16:57.00ID:j6RGSabl0
>>567
悪いこと言わん安い合成油を何回も変えるより
添加剤たっぷりの高い鉱物油の方がましだぞw
あとお店は客質見てクレーム避けでワザと断る場合があるぞ
767:2020/01/06(月) 01:09:33.11ID:tdpEo9JE0
>>759
あきらかに売った側の説明不足だった場合は開封済みでも返品できる
ていうか実際に返品した
619:2020/01/05(日) 23:30:07.05ID:j6RGSabl0
>>599
SSDはQLCって言って昔の高いSLCと同じ1チップで
4倍のデータが書き混めるようになったから
価格は1/4でもいいぐらいだな
538:2020/01/05(日) 23:05:00.01ID:qGBe7VhE0
>>526
そこは事実なんだよな。
メーカーが動作保証してるから高いと言われても詐欺では無い。
ただどう考えてもマイクロSDなんて消耗品なんだから、そこそこ有名なメーカー使っておけば間違いない。
798:2020/01/06(月) 02:05:32.47ID:vZKyXZLp0
トクホの商品だって似たような詐欺だぞ
コーラがトクホww
232:2020/01/05(日) 22:11:26.07ID:PyuCUO/Q0

47:2020/01/05(日) 21:39:32.40ID:nnbZJvLO0
オンラインショップのやつは、セットで買わないと付かない保証の分とかが安くなってる点に注意
585:2020/01/05(日) 23:19:34.66ID:qGBe7VhE0
>>569
最近はショップでの待ち時間とか、こういうショップの横暴を防ぐとか、価格以外にも格安のメリット感じるようになったわ。
551:2020/01/05(日) 23:08:02.64ID:Oy5Pu8Jd0
>>525
一見、けしからん!って話のようだけどそのじいちゃんも納得して買ってるんだろうし
電気屋も死んだら地獄に落ちるだろうけど現時点ではホクホクだし経済は潤うし
全方向にwinwinだと思うけどなあ。周囲がとやかく言うのはどっかにその電気屋への
妬みとか邪な気持ちがあるのではないかな。
実際、カネ使わずに相続税やらで国に持っていかれるよりよっぽど善行だと思う。
656:2020/01/05(日) 23:40:49.45ID:yP1C1XNp0
RAM4GB
内蔵32GB
—-とりま量販店で買うもの
外付けSD32GB
—-店員の殺し文句
スマホはパソコンと一緒でつ。メモリは多ければ多いほど早くなりまつよおじいちゃん(RAMが関係するが、ストレージは関係ない)
133:2020/01/05(日) 21:56:48.70ID:bDJq52hE0
こういう奴に限って、
これ〜、サンディスクで〜買ったんですけど〜
なんか繋がんなくて〜これってスマホの問題ですよね〜
スマホ交換とか〜?何とかなりませんか〜?
ってauショップに持ってくるんだろうなw
662:2020/01/05(日) 23:43:41.33ID:WbgWhWz+0
金額の妥当性を唱えるヤツが思いの外多いな
このご時世にこの価格で売っちゃう営業姿勢もどうかと思う
あまりにもハイリスクやん
ツイッターもau回線でアップされてるんだろうかw
148:2020/01/05(日) 21:59:58.70ID:svl9Y23Z0
>>132
マーケットプライスのは全部偽物と思ってたほうがいいくらい滅茶苦茶なのしかねーしな。
220:2020/01/05(日) 22:09:35.06ID:9RuIbydq0
>>212
代理店にもいろいろ契約あって報奨金の額や期限も違うんじゃね
287:2020/01/05(日) 22:19:26.98ID:XwJckOom0
情報に疎い客を食い物にする商売を許してはいけない。
弁護士立てて徹底的に糾弾しろ。
397:2020/01/05(日) 22:38:36.13ID:hoL26ASa0
外付けM.2とかにするわ
599:2020/01/05(日) 23:25:21.32ID:qGBe7VhE0
>>595
なんかPCのSSDもクソ安いんだよ。
250GBのSSD3500円くらいで買ってwin10入れたら起動が爆速すぎる。
755:2020/01/06(月) 00:43:05.05ID:Cl8MYPEr0
知らん老人に売りつけたんだろ!! 老人がメモリ全部使わねえよ
433:2020/01/05(日) 22:43:32.30ID:Sib5vvJ00
お年寄りを餌食にするということですねw
586:2020/01/05(日) 23:19:39.36ID:CrnNYBW10
極めて悪質だな
自分はスマホ料金は
月に1300円だ
ほとんど電話しないし
ソフトバンクやauの時は
ほとんど電話しないのに
月7000円くらい払ってた
888:2020/01/06(月) 03:03:01.23ID:odz9w99D0
>>869
ドラレコ用は耐久性と信頼性が重視だから結構選ぶのが玄人でも難しい
created by げいくち
コメント