元スレ
1:2020/01/04(土) 05:34:27.55ID:FU9g2je4r カラオケ好きやわ
歌うの楽しいわ
ワイの歌は下手くそやわ
悲しい
134:2020/01/04(土) 06:04:44.88ID:mJ/8pzXi0
最近のアーティストは男でも声高くて気持ちよく歌えんの多すぎで萎えるわ
20:2020/01/04(土) 05:39:19.64ID:XQ9z6H4T0
疲れて1曲歌いきれない;;
75:2020/01/04(土) 05:49:23.87ID:O3X/6p4i0
裏声ってセカイのトオノみたいな声?
28 2020/01/04(土) 05:40:59.48ID:QAcah9fxa
腹から声出せてるか?
32:2020/01/04(土) 05:41:23.63ID:FU9g2je4r
>>28
どうやって出すんや
81:2020/01/04(土) 05:50:11.25ID:ZqYG2eq5p
採点嫌いでも音程の表示がないと歌えないジレンマ
歌覚えてないってことなんか?
76:2020/01/04(土) 05:49:28.78ID:cgnIB9wC0
声がうるさいのどうしたら治るんや
110:2020/01/04(土) 05:56:58.26ID:OtBmRD050
高音がでんから無理や
上のミがギリでるかどうかっていう感じやし
131:2020/01/04(土) 06:04:02.39ID:8TkEv+/S0
喉潰してから裏声ほとんど出んくなった
44 2020/01/04(土) 05:44:07.43ID:N4SeXE2er
粉雪の歌い出し既に無理やねんけど
47 2020/01/04(土) 05:45:19.47ID:65GCwJT10
>>44
今のレミオロメンも無理だからセーフ
54:2020/01/04(土) 05:46:15.10ID:N4SeXE2er
>>47
草
じゃあたまにミスチルも声つらそうやからワイが歌えなくてもセーフやな
4:2020/01/04(土) 05:35:26.87ID:gb7WW74l0
楽しんだもん勝ちやで
77 2020/01/04(土) 05:49:32.58ID:iVZ0Pul+0
そもそも歌いたい曲そんなある?
てか歌歌うのっていうほど楽しいか?
84 2020/01/04(土) 05:50:26.13ID:hFHlYtpN0
>>77
何でかわからんけど楽しくて気持ちいいな
飯食うのと同じようなもんや
87:2020/01/04(土) 05:50:46.90ID:iVZ0Pul+0
>>84
素敵やな
28:2020/01/04(土) 05:40:59.48ID:QAcah9fxa
腹から声出せてるか?
112:2020/01/04(土) 05:58:15.75ID:O/dhR9050
高いところは裏声でええんやで
31:2020/01/04(土) 05:41:20.91ID:XzjAPcd10
仕事上人前にマイク持って立つ機会が多いんやが、スピーカーから発する自分の声が慣れたからか、基本自分が出している声と出そうと思っている声が一致するようになった
46 2020/01/04(土) 05:45:10.24ID:xZBPCuol0
まちがいさがしのサビ高くね?
hiBでないンゴ
本人も紅白ででてなかったし
69 2020/01/04(土) 05:48:49.57ID:O7Erm2Fb0
>>46
まちがいさがしのサビってhibやったんか
そんな高かったけ?
つーかやっぱワイミックス習得できたんやな、ぐふふ
換声点跨ぐからすごい難しい歌
109:2020/01/04(土) 05:56:46.58ID:xZBPCuol0
>>69
羨ましいンゴおおお
ミックスは地声ベースとか裏声ベースって考えてる?
109 2020/01/04(土) 05:56:46.58ID:xZBPCuol0
>>69
羨ましいンゴおおお
ミックスは地声ベースとか裏声ベースって考えてる?
118:2020/01/04(土) 06:00:22.85ID:O7Erm2Fb0
>>109
考えてない
っていうよりマジで地声なのか裏声なのかなんとも言えん声やから分からんってのが正しい
ただ地声アプローチが裏声アプローチかはあると思う
だいたい首筋と肩ガチガチに固めたり硬い音色が男は多いと思うから裏声意識することをオススメ
43:2020/01/04(土) 05:44:06.84ID:O3X/6p4i0
どうやったら女の歌歌えるの?
39:2020/01/04(土) 05:43:09.43ID:o10UgTx40
ミックスボイスの出し方教えて
ワシ音域狭すぎて裏声も打線
9 2020/01/04(土) 05:36:46.02ID:O7Erm2Fb0
ワイジ、4年通い詰めて念願のミックスを習得する
くっそ楽しいんじゃ
11 2020/01/04(土) 05:37:09.00ID:FU9g2je4r
>>9
通い詰めるってどれくらいの頻度や?
19 2020/01/04(土) 05:39:15.30ID:O7Erm2Fb0
>>11
だいたい周2やな
26:2020/01/04(土) 05:40:09.05ID:FU9g2je4r
>>19
週二かあ難しいなあ
カラオケ自体は楽しいから苦やないんやけど時間とれへん
64:2020/01/04(土) 05:47:51.01ID:jZcnJ+WU0
カラオケと思って来たら
下手くそ部なのね
ではサイナラ
53 2020/01/04(土) 05:46:01.60ID:IrLb+DSSd
ゲロキモ陰キャボイスで行くのも憚られるけど上手くなるんか?
60 2020/01/04(土) 05:47:03.54ID:gb7WW74l0
>>53
真面目に言うと改善するで
バッセン行くようなもんや
66 2020/01/04(土) 05:48:12.18ID:IrLb+DSSd
>>60
方法は?
86:2020/01/04(土) 05:50:41.67ID:gb7WW74l0
>>66
人それぞれ声は違うからなんとも言えんですまんな。
まずは自分の好きな歌を採点で歌って再生してみて修正してみたらどうや
61 2020/01/04(土) 05:47:18.71ID:IQMcroKcp
カラオケは90点出れば十分や
それ以上はなんか機械的でつまらん歌声になるやろ
65:2020/01/04(土) 05:47:53.94ID:FU9g2je4r
>>61
90とか出ないぞ
123:2020/01/04(土) 06:02:29.83ID:O7Erm2Fb0
地声押し上げプッシュニキは最初は裏声に逃げまくってええんやで😘
っていうかそうしないと活路が見い出せない
57:2020/01/04(土) 05:46:30.74ID:tjT0Wcz50
高音出せるけどすぐ喉がへたれる
ええほうほうないんか
118 2020/01/04(土) 06:00:22.85ID:O7Erm2Fb0
>>109
考えてない
っていうよりマジで地声なのか裏声なのかなんとも言えん声やから分からんってのが正しい
ただ地声アプローチが裏声アプローチかはあると思う
だいたい首筋と肩ガチガチに固めたり硬い音色が男は多いと思うから裏声意識することをオススメ
125:2020/01/04(土) 06:02:33.00ID:/foh9Lk0d
>>118
ワイhiCから先は強く出せるんやがhiA hiBあたりがミックスっぽく出そうとするとヘロヘロになってしまうんやけどそうなることない?
86 2020/01/04(土) 05:50:41.67ID:gb7WW74l0
>>66
人それぞれ声は違うからなんとも言えんですまんな。
まずは自分の好きな歌を採点で歌って再生してみて修正してみたらどうや
92 2020/01/04(土) 05:52:14.79ID:IrLb+DSSd
>>86
声出ないんだが
100 2020/01/04(土) 05:54:30.15ID:gb7WW74l0
>>92
キチゲ解放するかマイクの音量あげたらええ
キチゲ解放は声量アップとハイトーン練習にもなるって言うてたわ
102:2020/01/04(土) 05:55:18.26ID:IrLb+DSSd
>>100
キチゲ解放して音合わせていけばええんか
67:2020/01/04(土) 05:48:13.19ID:FU9g2je4r
採点どころか一番高いところで声潰れるのなんとかしたいわ
121:2020/01/04(土) 06:02:10.36ID:wRcyp9K20
音域は全部点灯してるんやが70台しか行かん
25:2020/01/04(土) 05:39:50.21ID:VWpTnUbNd
下手なのはもちろんやがすぐ喉痛くなるわ
腹から声出てないんやろか?どうすりゃええんや
35:2020/01/04(土) 05:41:38.37ID:N4SeXE2er
お前らの言ってる点数ってどの機種の点数なん?
40:2020/01/04(土) 05:43:16.22ID:RT+5I3eY0
下手くそやけど友達とFLOWデュエットするのはクソ楽しい
132:2020/01/04(土) 06:04:23.10ID:MXfEOG9nd
カラオケとはちょっと違うけどオートチューンってどうなん?
本家はクソ高いし二の足踏んでるんやが
117 2020/01/04(土) 06:00:19.76ID:uaoJ1OFkd
晒し合いっこしよ🤗

135:2020/01/04(土) 06:04:49.77ID:IrLb+DSSd
>>117
なんでこんなに上手いんや?
created by げいくち
コメント