1:2019/12/30(月) 13:38:15.48ID:1d+PxMX80●
ソース
https://youtu.be/evA-fRPXYR0
https://i.imgur.com/oP5E3bY.jpg
https://i.imgur.com/ckqpBiG.jpg
https://i.imgur.com/zaT2G27.jpg
https://i.imgur.com/RC4QzKs.jpg
今から11年前
ここから日本没落が始まったね…
>846 定額禁止にしたの総務省だぞ??
タブレットにフルセグは凄い重宝してたんだが
無くなってナスネとトルネ使ってるが散財だわ
日本が作れなかったのはiphoneのハードではなく、iOSですよ。
日本が本当に後進国なのはソフトウェア。
物作りとか大事だけとそれだけ言ってる国民性がもう遅れてる。
ガラケーだけで充分と言ってた奴らニュー速にわんさかいたけど先見性なかったんだな
>>9
ボッチなんでガラケーすらいりません
TRONの実装まだ?
>>295
今はなき三洋のデジカメもTRONだったな
>>313
よく分からんけど、今でも組込み式OSの6割はTRONらしいよ
>>372
組み込みのOSなんてブートローダーくらいの意味しかないんじゃないの
組み込みでもちょっと複雑だったり汎用性だったりが求められる
ルーターやらNASやらになるとLinuxベースだったりするし
>>384
さすがにそこまで行くとLINUXじゃないと無理だな
しょぼいCPU、しょぼいFlashROM、しょぼいRAM環境だとやっぱり
ITRONとかVxWorksとかOSなし
>>448
産業機械の組み込みやってるけど、VxWorksは某社のクリーン搬送機器に載せてるのを見たことある
あとある程度単純なユニットは今でもOSレス動いてるね、イーサネットとかUSBとかはチップメーカーがライブラリ提供してくれる
Iphone3とか糞だったから、android で余裕で勝てた。ガラケーの方が多機能で使いやすかった。
iPhone4ぐらいから、他を抜きん出る。
>>581
>Iphone3とか糞だったから、android で余裕で勝てた。
だれかiPhoneキラー列伝頼む
もうこんなオワコンにしがみつかないで脳にスマホ機能埋め込むようにすればいいだろ
Windows10PCでもフリック入力できること
今知った。
一番の問題はiPhoneを大衆が受け入れたこと
日本メーカーが国内の情報戦略に負けて若者がiPhoneに流れた理由を考えなければ
まぁ当時のiPhoneはスペック低すぎてまともに扱えなかったからな
出たばかりの頃はガラケーの方が使い勝手はよかった
でも4GSくらいでスマホとして完成されてからはもうガラケーには勝ち目がなくなっていた
結局新しいものを開発できないメーカーは一流には慣れないのかもな
>>676
日本って新しいものをつくることに長けてるわけではないしなあ
維持するのは得意だが
あと20年後くらいのニュースに
ホンダがヒュンダイに買収されました
トヨタが中華車メーカーに潰されそうです
とかでてくるかもな
携帯業界では同じ事をあり得ないと笑ってたわけだけど
>>210
実際今の日本自動車メーカーは月額課金の糞サービスをナビにくっつけて値段を吊り上げてるから将来的にやられるかもな
スマホで出来る事を課金してナビにさせてどうすんの
スマホと連携してくれて安ければそれでいいのに
iphoneをなぜ日本のメーカーは作れなかったの?
>>468
iPhoneは作れてもiTunesとその関連サービスは無理だったな
>>644
ソニーは作ろうとしてたよな
しかも何度も
前のユーザー捨てて、さらに酷い新システムを出すのを繰り返したせいで失敗した
1番酷いのは経営者がその現状に気づいてなかったってことかw
ソフバンガラケーで動画見るのに凄い苦労して、小さい動画で分割してたのを見て四苦八苦してた時に
3GS買ってツベが楽に見れて拍子抜けしたな
ブラウザもjigとか言うの月額700円位で使ってしかもまともに見れないサイトも多かったけど
iPhoneなら何の苦労も無く綺麗に見れたもんな
解約後もガラケーは機能にロック掛かったけど、iPhoneはそのままtouchみたいに使えたのも大きい
その、孫が出してた、
インターネットマシンを使ってたわ。
あれはあれで良かったと思うけどね。
>>1
その一年前から何故かサムスンスマホが売り出されてた
海外ではiPhoneなのに国内ではサムスンスマホばかりで、国内メーカーはガラケーからスマホにシフトできなかった
ようやくiPhoneが販売されてもソフトバンクしか無く、朝鮮勢がここ迄入り込んでたのか!と、当時三菱でドコモのガラケー製造しながらスマホ開発に着手出来ない巨大な力学に悔しい思いをした
プラダフォンがある! きりっ!
ドコモだっけ?いつまでもiPhone売らなかったの
市場の需要無視してあんなバカげたことやって悦に入ってんだから
もう落ちぶれるしかないなわて分かり切ってた
>>5
現状見ればわかるが日本の国富がアップルに吸い上げられるの明白だったから二の足踏んでただけだぞ
契約者全体の負担でアップル製品を安く売って市場独占させるというあくどい商売なのだから
>>47
結果何も変わってねえしハゲとauに吸い取られてんじゃん。何か変わったか?
>>51
何も変わってないとか馬鹿晒すのは楽しいのか
世界の中で日本市場だけアップルの寡占化が進み家計の負担が増大して日本の貿易赤字の原因にすらなってるのに
まあ、小さい機器にあれこれ詰め込んで高機能化するんは
日本のお家芸だったからなあ
その権化みたいなスマホで、こうなるとはねえ
>>59
プラットフォーマーになれなかった時点で勝負決まってんだよな
何でも制限かけて自分で買った曲さえ自由にできないんだから
俺、この初代iPhoneの頃のニュース覚えてるけど、経済学者や評論家みたいな奴ら
みーーーーーーーーーーーんな!
iPhoneは日本では流行らない、流行る理由がない!
って言い切ってたからな
日本は携帯電話が独自に進化してすでに様々な機能が搭載されていてiPhoneが生き残る土壌がないみたいな事をほざいてたな
俺はその頃中坊だったけど何を馬鹿げた事を言ってるだと怒りを感じたな
これが流行らない訳がない、早くこれを自分の手にしてみたいって身体中が熱くなったもんだ
>>264
2000年代前半に世界シェアトップだったNOKIAが禿とドコモで
日本専用ファームで骨ぬきにされて爆死したのを見てたのも勘違いの要因だったと思う
あれは当時のNOKIA機の性能がCPU、カメラ、液晶全てが低かったからなるべくしてなったわけだが
(調達や設定価格、想定するターゲット層が違うってのもある)
>>5
docomo天下だった時にショップで
うちに頭金なしの端末なんてある訳ないじゃないですかー
と言われてそれからdocomo嫌いになった
>>186
俺は携帯アクセサリ買いに行ったときに番号札取って待ってろと言われたからそのまま並んで解約した
レジなんか数十秒で済むのになぜ機種変や新規契約の順番待ちに入らないといけないのか
iPhoneスレでアンチソニーが集まってくるのはなぜなのか
いきなりソニーの悪口で登場してくるのな
タッチ液晶を見放した日本メーカーと既存技術を組み合わせて磨き上げ使えるものに漕ぎ着けたApple、この時点で日本メーカーの没落は確定してたな・・
この中で2008年7月に23,000円で発売された初代iPhone3Gを買った奴どんだけいんのよ
ワイは予約して発売当日にそれまで使ってた電話番号捨てて新規契約でソフバンに変えたよ、当時MNPなかったからね
>>390
3G発売日に買ったけど
ヤマダの店員にMNPできませんて言われて番号変えた
あとから実際はMNPできたって聞いてヤマダに恨みもってんだけど
できない、で正解だったの?
マジでAppleのアップデートの速さは異常。
マジでここ一番力入れてるよな。
見習うのはここだと思うわ。
>>835
iOS13はバグだらけで修正パッチが多すぎるだけだぞ?
パッチの回数が多いということはそれだけOSに欠陥が多いだけ。
泥は端末メーカの対応次第、Google謹製なら3年間及び最低月一のパッチは保証されてる
>>839
ああ、そういうことか
まぉドコモは経営陣がアホだから仕方がない
でも当時の2ちゃんでは「誰が買うんだよコレw 情弱発見器乙wwww」
だったよね……….
日本製の信頼を地獄まで落とした富士通arrowsの罪は重い
しかも今では高齢者を騙してゴミを高く売っている
早く撤退しろよ
>>90
本当にヤバかったのはREGZA Phoneだろ
>>468
理由上げたらキリがない
100個でも足りない
>>478
どうやったら先の大戦で日本が勝てたか?って設問と同じだな
物量に押されたとか弱いとこ突かれて惜しくも負けたように言ってるけど違うんだよ
あれもこれもそれもいろいろいろいろ足りなかったんだよ
>>480
だいたい物量で圧倒できてたミッドウェーでもボロクソ負けてるからな
基本的にアメリカ軍はバカでも役に立つように組織なり設備なりルールが練り込まれてるけど日本は徹底的に末端の技量と経験と根性に依存する
余談だがイキって縦型ディスプレイにした
某外車のApple CarPlayの様子がこちら
画面サイズ半分しか使えねーのな…
created by げいくち
コメント