1:2019/12/31(火) 01:39:11.50ID:t0cwWJ2G0●
年越しそばの準備佳境 秋田市
彡⌒ミ
(・ω・) ニュータッチの凄麺のそばがカップめんなのにうまい。
/ し’⌒彡 まぁまだ1日あるんだけどな。
\ ノ
YY
^ ^
年越しそばは除夜の鐘聞きながら食べるものだとガキの頃思ってた。我が家ルールでしかなかったと知ったのは中学生に成ってからだった。
>>113
紅白見ながらだろ普通の家庭は
業務スーパーで冷凍の大粒むきえびと天かすと卵を買ってくる
解凍したえびと天かすをやや濃い目のめんつゆで煮る
ひと煮立ちしたらゆるく割り混ぜた卵を落として蓋をして30秒ほど強火にかける
出来上がったらかけそばに乗っけて天玉とじそば
>>83
中国製
うちの年末は寿司や鍋、焼き肉だから年越しそばは食ったこと無いな
蕎麦は贅沢品だよな
天ざる頼んだら2千円越えたで
>>10
あ、天ザルか。天ぷらが高いんじゃないの?
うちの近所、せいろが850円で天せいろが3300円。
年に一回くらい蕎麦打ちしようぜ
いつも30円のそばが100円
山菜なめこそばで行くわ
スーパー見てきたらいつもは128円のかきあげが298円になっとるwwww
>>21
うちの近所のスーパーも いつもなら「1本 ¥140」で売られてるエビ天が
ほぼ倍の「1本 ¥288」のボッタクリ価格で大量に売られてるわw
でも 結局その殆どが売れ残って夕方6時頃から半額 …即ち”通常価格” に戻して投売りされるという事を
毎年のように繰り返してんだから正直「アホか」と思うわ
スーパーの天ぷらが高い
足もと見やがって
>>79
スーパーに冷凍コエビかき揚げが2つ入って140円
うまい
来年も半分アベのせいにするので夜露死苦!(夜露死苦!!)
夜露死苦!(夜露死苦!!)
十割そばが2玉あるな
天ぷらか味付きの揚げ買っておくか
>>7
うちは中華そばが年越しソバがわりだわ
煮えたぎるそば?
今年は長野からそば買ってきたからそれ食べる
1月おせちお雑煮お屠蘇甘酒七草粥
2月恵方巻き豆チョコ
3月ひなあられ甘酒
4月
5月ちまき
6月
7月うなぎビール
8月ビール
9月ビール
10月ビール
11月
12月ケンタッキーケーキ年越しそば
よくドラマとかでざるそばを年越しそばとして食ってるの見るがお前らの年越しそばってざるなの?うちはずっとかけそばに海老天なんだが
>>54
かつて家族が健在だった頃は蕎麦屋で各々好きなもの頼んでた。
今はその家族も崩壊し、俺自身隠遁生活に近い余生を送っているので
自ら茹でてなんてのは滅多にやらなくなった。
最近は冷凍やそれこそカップめんでも旨いのあるし。
>>55
お前が幸せになる事を願ってるよ
年越しそばって恵方巻きと一緒だろ
年越しうどんって言ってるやついるけどやっぱそば
いい蕎麦食ってもそんなに違いがわからん
>>12
店でか?
>>13
ちゃんとした蕎麦屋で食ってるけど乾麺より全然うまい!とまではならないのよね
年越しそばを食べる馬鹿は、テレビが民主党だと言えば直ぐに洗脳されて投票するような馬鹿と同類
生めんレンチンしてつゆに入れて出来上がりが最近のマイブーム
シマダヤの流水麺が一番簡単
>>33
食べてみてびっくりするぐらいまずかった
いい蕎麦食ってもそんなに違いがわからん
年越しうどんじゃなくて年明けうどんらしいよ
年が明けたらとりあえずうどん
糖尿泣かせの風習だ
年に一回くらい蕎麦打ちしようぜ
>>78
爺さん1人でやってな
ペペロンチーノでもきしめんでも
長く細けりゃいいんだろ
つゆはビミサンな
もう食った
はい論破
業務スーパーで冷凍の大粒むきえびと天かすと卵を買ってくる
解凍したえびと天かすをやや濃い目のめんつゆで煮る
ひと煮立ちしたらゆるく割り混ぜた卵を落として蓋をして30秒ほど強火にかける
出来上がったらかけそばに乗っけて天玉とじそば
毎年親戚に自作手打ちそばもらうけど何分茹でればいいかわからんのでぶち込んで再沸騰してから2分目安にしてる
美味しい蕎麦屋が無いからこういうのは
名店がある地域が羨ましい
神田の砂場に長蛇の列
アレに並ぶ奴らの気がしれん
>>12
店でか?
戸隠そば
ってのを毎年茹でてる
カップ麺はゴミが嵩張るし
ペペロンチーノでもきしめんでも
長く細けりゃいいんだろ
>>122
ふぃっとちーねで。
親戚集まって年越し蕎麦作ったけど面倒臭い分下手に飲み会するより仲良くなれるなこれ
>>113
大丈夫。日本人のほとんどがそうやって大晦日の夜を過ごしている。
昨日店で食った
今日は混む
よくドラマとかでざるそばを年越しそばとして食ってるの見るがお前らの年越しそばってざるなの?うちはずっとかけそばに海老天なんだが
LAWSON100でどこかの大盛りカップソバ見たけど美味いのかわからず買わなかった
山菜なめこそばで行くわ
スーパー見てきたらいつもは128円のかきあげが298円になっとるwwww
作る気力がないから、セブンイレブンの海老天蕎麦を確保した。
関西ブタwww
うどんうどん粋がってても、年の終わりには関東に降るwwwww
そば食ってんのかwwwww
悔しいか?だっせwwww
>>38
京都なら年越しは八坂神社の二年参りの行きがけに四条大橋南座前の松葉でニシンそばだろ
あの細めのうどんみたいなぶっといそばと関西風の色の薄いつゆ
ニシンをおかずにそばを食う的な、関東人には理解不能なそばw
>>44
にしん蕎麦、無駄に高くね?
身欠きにしんの甘露煮乗せただけで1600円とか取られるだろ
>>46
10年前は500円だったよ
created by げいくち
コメント