2022年8月1日
アニメ『SPY×FAMILY』は社会現象じゃなかった!? 円盤がまさかの爆死…
2022年春アニメのトップヒットである覇権候補として、一時は社会現象とまで言われた『SPY×FAMILY』(テレビ東京ほか)。しかし7月20日に発売されたDVDおよびブルーレイ1巻のパッケージ売上は、あまり奮わなかったというデータが出回っている。
1万枚の大台を超えず…
アニメファンの間で「覇権アニメ」の称号を得るのは、だいたい映像パッケージの売り上げが最も好調だった作品。とりわけ1巻の売れ行きが注目され、ネット上には売り上げデータが各所で出回っている。
そこで「SPY×FAMILY」1巻の初動売り上げとされている数字は、約8,100枚。1万枚にすら届かなかったという。同時期に放送されたアニメ全体と比べてみると、決して悪い結果ではないものの、社会現象と言うにはあまりにも寂しい。
実際に、今のところ同じクールで最も売れている『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Season』は、約2万1,400枚だったので、倍以上の差をつけられている。
「SPY×FAMILY」は現在好調の『少年ジャンプ+』に連載されている漫画が原作。放送中にはアーニャなどのキャラクター人気でSNSが盛り上がり、二次創作も盛んに行われていた。同じ女性人気という意味では、『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』に勝るとも劣らない印象だったが、なぜ伸び悩んでしまったのか…。
「かわいいだけ」じゃ足りなかった?
そもそも「SPY×FAMILY」は、コメディ×ハートウォーミングという万人受けする内容。だからこそ、ライト層に爆発的な人気が出たことで、世間の注目を浴びた。しかしそれは裏を返せば、コアなファンが生まれにくいということだったのかもしれない。
「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」もブームによってライト層が食いついたものの、作品自体にはハードで尖った要素があった。そのため、熱量のあるファンを一定数生み出していた印象だ。
また、「SPY×FAMILY」は原作の時点で、コミックス売上が1,000万部を超えるほどのファンを抱えていた。その層を大切にするためか、アニメ版は基本的には原作に忠実な作りとなっていたが、ある意味では無難すぎたことで、期待以上のものを生み出してはいない。一部で《アーニャがかわいいだけのアニメ》と揶揄されてしまったのも、それが理由だろう。
ただ、まだ1期では物語が始まったばかりであり、今後放送される予定の2期ではいろいろと話が動き出すはず。次は予想をいい意味で上回ってくれることを期待しよう。

みんなのコメント
失敗ファミリーやな。
人気コンテンツに寄生してPV稼ぎたいだけのまいじつでスレ立てるな
まいじつライターもまいじつゴリラもマジ死ね
いや8000で爆死って
セールストーク
アマプラで見れるんだから円盤買わんやろw
ネタが無いからってアホかこの記者
なんで円盤の売り上げで考えるの?マジで意味わからんので誰か説明してくれ
呪術までは騙せたけどスパイはさすがにグッズもいまいちだよな
JKがドラクエのカードゲームやってたからまだダイ大のが実態人気ありそう
呪術とリベンジャーズは一話も見てないけどスパイファミリーは全話見たよ
全然違う種類のアニメ
シチュエーションコメディの話でめっちゃ面白い
バトル物は飽きる
これな
DVD,Blu-rayプレイヤー持ってるのなんて居るの?ってレベル
これに尽きる
しかも配信プラットフォームたくさんあるしな
今はもう全国放送と同時に配信もっていうのが増えてきたね
世界にも配信(海賊版対策)
数日遅れでBSって感じ
地方民は違法サイトでしか見る手段なかった時代に比べたら天国だわ
静岡の民「そうだそうだ!」
そうなの?(東伊豆民)
元々人気あったのにやっぱアニメはスゲーな
犬が仲間になる他は何かあるの?
ヨルさん主役編
とんでもない殺人鬼
話は全然面白くなかったな
シデさんが良いキャラしてるよね
あなたなかなかいい所に目をつけますね⚫

チェーンソーかなぁ
まぁ鬼滅は色々な要素が重なっての異例のヒットだから鬼滅並ってのはないだろうけど
漫画の購入者層
集英社と電通はやり過ぎた
そう感じること自体がぺドぽくてヤバそうで
見てない
マンガは好きだけど嫌々描いて売れたと
1:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
2022年春アニメ1巻売上
21,576 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Season 【全7巻】
*8.085 SPY×FAMILY
*4,001 まちカドまぞく 2丁目【全4巻】
*2,556 マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final Season 浅き夢の暁 【全2巻】
*2,362 かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック- 【全6巻】
*1,190 パリピ孔明 【全3巻】
*1,168 可愛いだけじゃない式守さん 【全6巻】
**,890 真・一騎当千 【全1巻】
**,693 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期 【BD全1巻・DVD全4巻】
**,682 くノ一ツバキの胸の内【全7巻】
**,316 恋は世界征服のあとで 【全2巻】
**,148 RPG不動産 【全3巻】
**,*94 群青のファンファーレ【全6巻】
**,*** 勇者、辞めます 【全2巻】
**,*** 史上最強の大魔王、村人Aに転生する 【全3巻】
**,*** このヒーラー、めんどくさい 【全3巻】
コメディは売れないって聞いたことあるけど、人気ありそうなかぐや様でもこんなもんなのか
パリピ孔明爆死やん
これで爆死なの?
ちょっとまって
恋は世界征服って爆死やん
面白かったのに
タコピーとか今誰も言ってないだろ。
ジブリやディズニーって基本映画だろう?
テレビシリーズなんて長期にわたって何本も出るのを全部集める人なんて相当入れ込んでないと無理だろ
コミックがどれぐらい伸びたのかとか、そっちの方が重要そうな気がするけど。
連続2クールは回せない事情があったんかな
配信しすぎだろ? いつでも見れる
録画も出来る 円盤買う必要ない
子供に車の中で観せたい
おとなしくなるからな
このスパイなんちゃらは子供にはつまらなそうだからいらないが
アーニャは、まさに今流行りのあざといだな
あざとい通り越して気持ち悪いわ
一時期けもフレけもフレ言ってたじゃないか
物語があるわけじゃないから30分枠のアニメには向かなかったんじゃ
★ コメント 一覧 ★