https://natalie.mu/eiga/news/481396
2022年6月13日
6月11日から12日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が初登場で1位を獲得した。
原作者の鳥山明が脚本とキャラクターデザインを手がけた「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は、かつて孫悟空が壊滅させた世界最悪の軍隊・レッドリボン軍が復活する物語。児玉徹郎が監督し、野沢雅子、古川登志夫、入野自由、神谷浩史、宮野真守らが声のキャストに名を連ねた。
また、「劇場版 からかい上手の高木さん」が初登場で6位にランクイン。山本崇一朗のマンガを原作とする同作では、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男子・西片の日常が描かれる。赤城博昭が監督を務め、高橋李依が高木さん、梶裕貴が西片に声を当てた。
2022年6月11日~12日の全国映画動員ランキングトップ10
1. ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(NEW)
2. トップガン マーヴェリック(1↓ / 3週目)
3. シン・ウルトラマン(2↓ / 5週目)
4. 映画 五等分の花嫁(4→ / 4週目)
5. 名探偵コナン ハロウィンの花嫁(5→ / 9週目)
6. 劇場版 からかい上手の高木さん(NEW)
7. 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(3↓ / 2週目)
8. 極主夫道 ザ・シネマ(6↓ / 2週目)
9. 映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(7↓ / 8週目)
10. 死刑にいたる病(8↓ / 6週目)
※()内は先週の順位と公開週数
※興行通信社調べ
みんなのコメント
アムロがなんかオネエっぽいな
コナンは去年のよりもヒットしたな。
白石麻衣>>>浜辺美波だった。
邦画はアニメしかないというね
シンマン、極主夫、死刑が実写
シンマンは特撮だしなあ
映画村の連中は嫌ってるジャンルだろう
特撮と実写分ける意味あるか?
少なくとも映画ムラの連中は特撮を一段下に見てるのでは?
まー、アニメもそうだけど
その映画村の人ってどういう人なんだろう
俺のイメージだと時代劇とかとってた人ってイメージなんだが
その「特撮」が何を指してるかわからんが
今の映画なんて一般作品でも普通にCGとか使うからなあ
特撮を売りにしてるものは特撮
>>2
おっさん動員が初週で尽きたか…
うーんガンダム
ガンダムオタクて声でかいだけで言うほど興収よくないから妥当だよ
何たってハサウェイなんかがガンダム最高興収の記録使ったんだぞ
古参がアツシのこと散々叩いてたみたいだけど結局古参が新規閉め出ししてるのが原因だから言われてもしょうがない
うーんマンダムのパロディ?
水谷豊?
綾瀬はるかがおっぱいださなかったからな
無理
30億目標レベル
そこが不安なんだけど、どうだったんだ
全く違和感ない
見終わってパンフ読んで気付いたレベル
むしろ今後ずっとCGでやってほしいレベル
まだ違和感あるね
特に影の塗り方が2Dアニメと決定的に違うからそこが気にならなくなるなら
ダサいから
CGアニメって言うな
3Dアニメって言え
かっこいい悟飯が復活した
ガンダムオリジンではファーストのリメイクが許されなかったわけやな
ちゃんと面白かったけど比べるならブロリーが上だな
>>29
悟空とベジータがモブっていうのがモヤモヤするけどブロリーよりは好き
コメディ要素多めだったのが人を選ぶかも
もともとドラゴンボールってコメディだったんだけどな
神様と融合してるからな
トップガンとシンウルと
五等分の花嫁と極主夫道とからかい上手の高木さんみたけど
みたいものいっぺんにやりすぎ!
コロナ自粛先送りしたせいか
ドラゴンボール超面白かったって言ってる人マジ?
自分も見たが、対象は大学、高校生くらいまでな感じがしたよ。
ブロリーに比べたらメッチャ格落ちしない?
>>76
それは好みの問題じゃ無いか
ブロリーは後半戦いばっかでつまらないっていう人も少なくない
むしろブロリーの後にピッコロを主役にするとこが偉い
悟空とベジータの確執の物語が神と神、復活のF、ブロリーで解決したので今度はピッコロと悟飯というのが新鮮だった
しかも主役変わると全然作風も変えてくる
ファンの間でも新キャラのデザインが古いって批判も多かったのに公開されたら手のひら返しだよw
鳥山の強みであるキャラクター描写のうまさなのかね
冒頭ちょっと退屈かなって思ってたけど、ピッコロのスマホが着信する場面で、もしかして傑作?って思ったわw
あと、カラバリビジネスに味をしめ過ぎ
まぁカラバリビジネスはガンダムも似たようなもんだし
ただ、作者自身がドラゴンボールに思い入れが強い訳ではないから
どんなに映画に携わっても、全盛期のようなものにはならないかな
ロンブー敦のせいで
いやあつしが言ってたことが現実になっただけ
ガノタがバカだった

というか漫画家なんだから漫画で描けばいいのに
脚本といってもネームみたいな形?
アイデアだけだしてゴーストライターがまとめてんじゃないかなあ
ドラゴンボールは鳥山明が作った物語だよ
ドラクエみたいに絵だけ描いてたわけじゃないから
鳥山が脚本書いて
鳥嶋がボツにしてる
悟空がベジータに負けるなんて書くなよ
修行という名のじゃれ合いだろ。しかもエンドロール後のおまけ。
シン・ウルトラマンより全然面白かった
庵野や樋口のダメさと鳥山明の凄さが分かった
アルティメット2悟飯
髪が少し伸びて逆立ち、色が銀色に
つか悟空の身勝手と滅茶苦茶被ってるあたり、鳥山は本当に枯れたんだと感じた
悟空の身勝手で白髪、ベジータの我儘で赤目で悟飯はそれ同時発動してる天才で1番強いてことなんだよw
悟空もベジータもどっちかしかできない
>>155
悟空が身勝手(本能)の極意
ベジータが我儘(欲望)の極意
なら
悟飯は誰が為(殉教)の極意なんかな
悟飯は自分の為というより他者が傷ついて怒りを爆発させるから利他主義っぽいね
イメージ的には悟飯なら傲慢の極意かな
イキるしw
いつか200億越え行けたらいいな
どうにもならんようなインフレ起こしてるんじゃないのか?
RR軍ってセル出すための口実でしょ
新型のセルが出てくるってか
見てないけどラスボスは巨大セルだってさ

見てきたけどクソダサいし
ピッコロ回でガンマもイマイチだし
ハズレと言えばハズレ
持ち上げてるのは関係者やろ
基地、制服、人物以外の設定と世界観が過不足まとまってる
ウルトラマンは同人レベルの完成度
どの辺まで行ったの? レベルアップの秘密は?
神龍に強くしてくれって頼んだ
悟飯メインもあれだがしょぼcgも影響してそう
GW公開できなかったのが一番の原因ではあるだろうけどね
さすがに飽きられてはいるだろう
元々海外向けに作ってるからね日本は下がるのは分かってる
どこのシーンが面白かったの?
キャンプしたり、カラオケやったり
悟空が父兄同伴の面接にいったり
コメディー部分は結構ある
ドラゴンボールってそういうもの
今回のも怪しい
まだ映画観に行ったことないわ
どうやってみるの?
★ コメント 一覧 ★