1: 2022/05/17(火) 06:20:08.60
4630万円誤送付「返還は難しい」「手元に残っていない」 24歳男性の弁護人が会見 山口・阿武町
5/16(月) 18:19配信

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
山口県阿武町が町民の24歳の男性にコロナ関連の給付金4630万円を誤って振り込み、男性が返還を拒んでいる問題で、16日、男性の弁護人が会見を開き「給付金の返還は難しい」と説明しました。
この問題は、阿武町が4月8日、職員の手続きミスで町民1世帯あたり10万円のコロナ関連の給付金を、1人暮らしの24歳の男性に4630万円振り込んでいたものです。
阿武町は5月12日に給付金の全額と弁護士費用などをあわせた5100万円余りの支払いを求めて男性を提訴し、これを受けて16日午後、男性の弁護人が山口市内で会見を開きました。
会見で弁護人は、これまで男性が警察からの任意の事情聴取に応じていることを明らかにした上で、給付金返還の意思については「男性本人は給付金を所持していないので、返還は難しい」と答えました。
報道陣から「お金を使ってしまって返せないということか?」と聞かれた弁護人は「概ねその理解で正しい。何か財産的価値のあるものが本人の手元に残っている状態ではないと聞いている」とコメントしました。
また“男性の行方が分からない”と報道されていることについて、弁護人は「男性のスマートフォンが現在も警察から返還されていないので、阿武町側が連絡が取れないために誤解したのだろう。私は男性と連絡が取れているので所在不明というのは正確ではない」と答えました。
今後については「男性は警察の事情聴取には応じる考えだ。民事訴訟については訴状を確認して検討する」としています。
関連スレ
【山口・阿武町】4630万円“誤振込”の24歳男性 警察が2回聴取 ★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652693305/
元スレ
みんなのコメント
17: 2022/05/17(火) 06:25:06.74
>>1
でもこの弁護士費用は出せるんだw
28: 2022/05/17(火) 06:27:10.35
>>17
別の口座に移したりしてたし、本当に全部使った訳ではないと思う
なんなら弁護士費用もそっから出してる可能性
58: 2022/05/17(火) 06:30:36.30
>>28
まとまったカネって、短期間で費消するのは難しいよな。モノに変わったらそのモノを押さえにかかれるし。
借金のようにマイナスを埋めるのが一番手っ取り早いけど。
「善意の第三者」に渡しちまうのが逃げ切り策ではあるけどねぇ。
407: 2022/05/17(火) 06:59:58.78
>>58
FXで2倍3倍にしてから何とかかき集めましたサーセンwと自首したら執行猶予付いて更に人生やり直す金が残る可能性がワンチャンあるんじゃね?
74: 2022/05/17(火) 06:32:24.32
>>17
弁護士は最初に着手金として、いくらかの金を受け取るし
124: 2022/05/17(火) 06:38:08.14
>>74
だよね。
弁護士にとっちゃヤバい仕事だよね。
413: 2022/05/17(火) 07:00:34.07
>>124
若い弁護士だったから半分名前売る為だろうな
426: 2022/05/17(火) 07:01:27.90
>>413
こいつに金がなければ弁護士もボランティアで金もらえないだろう
463: 2022/05/17(火) 07:03:50.44
>>426
最悪それでも良いと踏ん出るんじゃない?
メディアはそれを察してか弁護士の顔や名前出してねえし
2: 2022/05/17(火) 06:21:42.05
せっかくマイナンバー導入してるんだし
給料を差し押さえて5100万円ぶんしっかりと払わせろよww
税金未納の時のように延滞金をかけろよ
16: 2022/05/17(火) 06:24:50.64
>>2
まあ給料の差し押さえはできるな、でも月2万円ずつ返しますとかなったら何年かかる?
まあ時効はないから50年でも返してもらうか
8: 2022/05/17(火) 06:23:25.12
YouTubeやらTwitterやらTikTokやらに本人と名乗る男が出てるけど本人なのか?
金はあるって言ってたが?
9: 2022/05/17(火) 06:23:28.90
ご送金したくせに弁護士費用まで払わせるのかよ
酷いな
11: 2022/05/17(火) 06:23:40.26
逮捕しようと有罪になろうと金は帰ってこないわなぁw
697: 2022/05/17(火) 07:15:49.48
>>11
詐欺が確定したら所得扱いになるから全額は無理でも税務署が取り立てるよ
12: 2022/05/17(火) 06:24:09.18
弁護士とかに相談して、返さない方が得だと思ったんだろうな
88: 2022/05/17(火) 06:34:03.33
>>12
私が弁護士で使う前に相談されたら、返すのが一番の得策だと話すなあ
明日の100万より今日の50万じゃん
18: 2022/05/17(火) 06:25:09.72
謎の自殺不可避だな
19: 2022/05/17(火) 06:25:25.02
俺にも、誤送金されないかなと思う、今日この頃です
30: 2022/05/17(火) 06:27:24.86
頑張って逃げ切ってほしい
51: 2022/05/17(火) 06:29:26.81
>>30
何故応援?
特殊詐欺に手を染めてんの?
31: 2022/05/17(火) 06:27:35.34
(まぁ、最終的に刑事起訴できなかったとしても、それまでの匝瑳でカネの流れは解明できるよな・・・
刑事匝瑳で掴んだ情報を民事で使えるのかどうかはよくわからんが)
32: 2022/05/17(火) 06:27:47.36
誤送金とわかって返せないのなら窃盗になるの?
57: 2022/05/17(火) 06:30:34.36
>>32
なるか相当に微妙
95: 2022/05/17(火) 06:35:23.91
>>32
「他人のカネと知っていながら銀行を騙してカネを動かしたetc」ということで
ATMから引き出せば窃盗、送金すれば横領と、理屈も判例もあるようだ。
田口翔の場合、連絡が来る前に動かしてる訳ではないので警察がその気に
なれば刑事でいけると思われ。
33: 2022/05/17(火) 06:27:48.31
税金だから自己破産無理じゃね?
詳しくないけどこのケースは無限責任負わないの?
45: 2022/05/17(火) 06:29:08.01
宝くじでよし。
46: 2022/05/17(火) 06:29:08.50
お世話になった自分を育ててくれた施設に匿名で寄付した
83: 2022/05/17(火) 06:33:36.88
隠してるだけ
刑期終えた後に隠した金使うんだろうな
108: 2022/05/17(火) 06:36:32.90
儲けたヤツは他にいるよ、この人は矢面に立たされただけ、
口割ったらヤバいんだろ、
ヤミ金かなんかだろ、この人は一見大金に見える小銭で相当な権利を失った、税金もくるんだろうし、24歳にして人生詰んだんじゃないの?
金の動かし方や弁護士雇うとか、いちいち動きがプロっぽいんだよな。
111: 2022/05/17(火) 06:36:54.42
役場の対応がのんびりすぎたのがここまでこじれてる原因。
ミスが発覚した当初から毅然とした対応を取るべきだった。
相手が素直な人間だという前提で動きすぎた。
122: 2022/05/17(火) 06:37:54.95
無い袖は振れないんだからこの人は勝ち組だろ
地方振興の移住者とか失うもの何もないし
123: 2022/05/17(火) 06:38:00.26
まあ、あと半月もすれば誰も覚えてないわ
516: 2022/05/17(火) 07:06:54.61
返します!って借金してからの自己破産。プルしていた第三者からお金を戻してもらい落着だな
534: 2022/05/17(火) 07:07:40.58
宝くじ当たったかと思ったら後悔書契ですか
551: 2022/05/17(火) 07:08:18.17
相手のミスに乗じて全部使って
自分は悪くないじゃ通らんでしょ?
弁護士も顔出しNGで会見って舐め過ぎ
悪意を持って公金横領した火事場泥棒を
弁護する弁護士は懲戒請求して失職させるべき
557: 2022/05/17(火) 07:08:28.64
最初から迷惑料10万くらい払えばよかったのでは?
役所の事だから菓子折り無しの手ぶらで行っただろうな
560: 2022/05/17(火) 07:08:39.31
何に使ったか、拷問して吐かせろ
564: 2022/05/17(火) 07:08:47.86
そもそも失踪開いてる時点で警察動くべきだ
弁護とかそんな状態じゃない
571: 2022/05/17(火) 07:09:10.02
まともな会社はもう雇ってくれんし、所得認定されると税金が何千万かになるだろし、こいつどうするんだろ?弁護士雇えばどうにかなるって頭だけはあるみたいだが。
572: 2022/05/17(火) 07:09:11.90
誤送金されなければ犯罪者ならなかったのになw
591: 2022/05/17(火) 07:10:00.28
これが許されるなら、職員が自分の口座に振り込んで持ち逃げできるってことにならね?
594: 2022/05/17(火) 07:10:03.66
疑問はこいつが元々口座を複数持っていたとは思えない。誤振込があった後に新たに開設したのか?
それと差し押さえされた口座からネット経由で金を移動出来るのか?
611: 2022/05/17(火) 07:11:12.31
田口翔って名前は一生ついてくる
617: 2022/05/17(火) 07:11:32.29
今後はこうすればいいって見本だな
619: 2022/05/17(火) 07:11:38.77
これは仮に1億円振り込まれたら有名人になるが1億円貰えるということか
628: 2022/05/17(火) 07:12:04.95
懲役覚悟する程の額では無いよな4000万
631: 2022/05/17(火) 07:12:08.58
誤送金した事務の人とグルってことはないの
636: 2022/05/17(火) 07:12:20.71
この男もどうかとは思うけど
俺はそれよりも役人共のこのずさんな管理体制を何とかして欲しい
自分の懐が痛まないからって血税を適当に扱いやがって
何かペナルティでも付けないと気が引き締まらないし、似たような事をまたするだろう
プロ意識が低いんだよ糞共が
648: 2022/05/17(火) 07:12:43.30
649: 2022/05/17(火) 07:12:51.43
元々入るのわかってて計画ねってたんじゃない
654: 2022/05/17(火) 07:12:58.66
副町長は車の中でなにか余計な一言を言ったんだろうなw
そのせいで豹変したんだろこれw
660: 2022/05/17(火) 07:13:09.75
仮想通貨に全額使ってんだろ。こんなの悪質すぎだわ
661: 2022/05/17(火) 07:13:17.77
底辺の24歳が弁護士を雇うっていう発想にならないと思うんだよな
裏で協力してる人間がいる
672: 2022/05/17(火) 07:14:03.61
24歳という若さでこんなに腐った奴がおるとは嫌な世の中だ
686: 2022/05/17(火) 07:15:04.48
>>672
ギャンブル
嘘だとは思うけどそらが答えとしたら正解かと
677: 2022/05/17(火) 07:14:24.13
だいたい厚労省と文科省の族議員が中心となって出来たのが清和会だかんな?
679: 2022/05/17(火) 07:14:31.64
銀行はどこ銀行なの
683: 2022/05/17(火) 07:14:51.60
警察に出頭し事情聴取に応じてスマートホンも警察に提出済み
お金は全部使って手元には持っていないそうだ
689: 2022/05/17(火) 07:15:36.94
>>683
>男性は口座に振り込まれた4630万円を「スマホを使って全額使い切った」などと弁護士に説明。
絶対使ってない
692: 2022/05/17(火) 07:15:38.54
課税所得になるから来年の確定申告で所得税額見て驚愕することになる
裁判以前に確定申告で終わりだよ
694: 2022/05/17(火) 07:15:39.79
返還が難しいなら償わないといけないね。
696: 2022/05/17(火) 07:15:45.45
何に使ったか追えないはずがない
車や家を買ったならそれを売却すれば何割か返済できる
残りはこいつが働いて返せる
699: 2022/05/17(火) 07:16:02.78
どうせスマホゲのガチャに全額ぶち込んだんだろ
703: 2022/05/17(火) 07:16:14.01
普通迷惑料ぐらい包むもんじゃねえの?
勝手にミスして休日に押しかけて来てこの態度はちょっと
705: 2022/05/17(火) 07:16:17.22
いつもなら在日朝鮮人の犯行と騒ぐ
ネットウヨがダンマリ
田口は生活保護ビジネスの半グレ在日朝鮮人で
下関で韓国ウオンに両替して
フェリーで釜山にトンズラ
裏に何かあるよ
706: 2022/05/17(火) 07:16:19.81
間違えた、4000万円じゃ安すぎる
708: 2022/05/17(火) 07:16:21.76
色々調べて名前は晒されないとふんでたんだろうなぁ。そこは誤算だったな。
これまでの行動からしてネコババする気まんまんで行方不明になってたのに名前晒されてたら展開変わったし。
711: 2022/05/17(火) 07:16:30.56
逮捕されたら返済しなくてもいいとか勘違いしてるんじゃないか
金利や税金含めたら倍ぐらいの借金かぶることになるだろうが
713: 2022/05/17(火) 07:16:33.12
天皇賞間に合ったんかな?
★ コメント 一覧 ★