https://www.sankei.com/article/20220511-JNWECWTQUNOHDEHW5A2QMALM3U/
今月亡くなった俳優の渡辺裕之さん(66)、お笑いタレントの上島竜兵さん(61)など、一線で活躍していた芸能人の急死が近年相次いでいる。新型コロナウィルス禍以降に生活環境が激変し、心の不調を訴えていたケースもある。芸能事務所は所属タレントのメンタルヘルス対策に敏感になっている。
渡辺さんは3日、神奈川県内の自宅で亡くなった。妻で俳優の原日出子さん(62)によると、渡辺さんは新型コロナの感染拡大の影響などから「心の病」になり、治療を受けていたという。
コロナ禍以降は、ほかにも芸能人の急死が相次いでいる。令和2年7月には俳優の三浦春馬さん(享年30)が、9月にはいずれも女優の芦名星さん(享年36)、竹内結子さん(享年40)がいずれも自宅で亡くなった。昨年12月には、女優の神田沙也加さん(享年35)が滞在先のホテルから転落した。
芸能関係者は「芸能人の素質の一つは感受性の強さであり、環境変化の影響も受けやすい」として、コロナ禍が精神の不調につながっている可能性があると指摘。「どこの事務所もいっそう、所属タレントの心身の健康に気を配っている」と明かす。
厚生労働省は、暗いニュースを見て心がざわつくときは、「関連の情報から距離を置くことが大切」として、芸能人に限らず、悩みを抱えているすべての人に対し、相談窓口の利用を呼び掛けている。
みんなのコメント
急死というか「自死」だねそうくくるなら
うーん、芸能人以上に一般のサラリーマンは苦境に立たされてるんだが。
普段は楽して金儲けして、何かあるとすぐに泣きつくって、どうなの?
やっぱり芸人の自死はレアケースなんだね
男に振られたとか、借金まみれとか、老人性うつとか、原因はそれぞれ違うのに乱暴な記事だな
芦名さんと竹内さんの間くらいに俳優さんが亡くなってたと思うんだが
藤木孝さん?
藤木孝(80)ホリプロ 自宅アパートで同居する息子が発見
「役者として続けていく自信がない」
シーズン違うけど、三浦や芦名も出演してたブラッディ・マンデイにも出演してた
ハゲは自殺しないのはわかった。
アホ。
ハゲも自殺してんだよ
モブだから世間から認知されないだけで
木村花?
ポール牧
さんざん言われてる事だけど
三浦春馬にスペックで勝ってるところがいっこもないのに生きてる自分w
みたいな気にはなるわ
むしろ、あんな顔に生まれたらどんな気持ちだろうな…と思っていたから衝撃すぎた
普通の子供時代を過ごしていないしいろんな意味で孤独だったのかなと思う
遺伝子を残さなかったのがつくづくもったいない
それ以前はこんなに続いてなかった
家でこそこそパソコンで
プログラミングとかする型とか
じゃないのばっかりだな。
まあ顔出してやる仕事でここまで生活が変わったのは無いからな
その上愛想よくしなきゃとか拷問かもしれん
自分の仕事がさほど影響ないから助かってるわと常々思う
それだけ不安定な職業だってことだな。
絶対に安泰な奴なんて一人もいないし。
急に仕事なくなったら不安でおかしくなる人もいるんだろう。
底辺氷河期おじさんは
「死にたい、安楽死法案を」って言うけど
なかなか死なないよねw
死にたい言う奴は死なない
そんなことなかったんだよ
簡単に言うと弱いものいじめを
やらないタイプの人。
興味あるやつ少ないだろ
正直お前の生死よりはあると思うよ
なんで最後に表明した
自分の意思を簡単に否定する人が多いかねぇ
俺は尊重すべきだと思う
美化されて惜しまれて死ぬんだからこのタイミングかなと
考えた芸能人もいるだろうこれ
あれは事務所のファンへの事後対応が最低
キリスト教以外関係無い
キリスト教も特に何の関係もないんだって
関東大震災か?
13日の金曜日に生まれた俺が教えてやるよ
今日は千葉でなんらかの事件が起きる
千葉で新しい油田とか発見されるとか
グッドなニュースの場合もあるな
毎年何人自殺してると思ってるんだ
芸能人も一般人も数字としては同じ1人
今まで一般人の自殺が増加したときに比例しても、これだけ芸能人が相次ぐことは無かったから異様ってことじゃないのか?
悪人はすべての方法が使えるが
善人は限られた方法しか使えない。
だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ
そんな悪人だらけのヤクザ業界で死人が多発するのは当たり前だと思うんだけど
上島だってそうかもしれない
詐欺師が暗躍し過ぎ
21007 男13939 女7068
男は12年連続低下 女は2年連続増加 2003年が34427でピーク
>芸能関係者は「芸能人の素質の一つは感受性の強さであり、環境変化の影響も受けやすい」として、
>コロナ禍が精神の不調につながっている可能性があると指摘。
金がなく仕事がなくなって困るならまだしも、金はガッツリあるならコロナ禍もまた人生だと泰然としていればいいのに。
■コロナ以降の有名人自殺者
2022年
5/11(芸人)上島竜兵(61)
2021年
4/22 (格闘)帯谷信弘(40)※元DEEP王者
6/ 8(社長)瀧本憲治(49)
12/12(作家)八杉将司(50)
12/18(女優)神田沙也加(35)
12/31(配信)うごくちゃん(26)
2020年
1/2(政治)三宅雪子(54)
5/23(格闘)木村花(22) ※恋愛RS「テラハ」
6/ 7(漫画)いーむすアキ(?)
7/10(偶像)鷹野日南(20)
7/18(俳優)三浦春馬(30)
8/26(女優)濱崎麻莉亜(23)※恋愛RS
9/14(女優)芦名星(36)
9/20(俳優)藤木孝(80)
9/27(女優)竹内結子(40)
9/30(偶像)月乃のあ(18)
10/17(音楽)小杉隼太(32)※Suchmos
10/17(偶像)七瀬雪乃(17)
10/18(音楽)津野米咲(29)※赤い公園
10/19 (騎手)嶋田功(74)
11/13(俳優)窪寺昭(43)
(偶像)望月める(20)
■2019有名人自殺
とくになし
>>245
10/17(偶像)七瀬雪乃(17)
何この金田一に出てくるヒロインみたいな人
ロケやライブすんのに環境の変化の不調て憶測過ぎるわ
子供が0歳で逝ったから産後鬱だと思う
竹内結子は家庭環境が複雑だったらしいから
もともと病んでいた可能性がある
そうか?女性だと10代の次に多いのが乳幼児抱えている母親と聞いたけど
【日本いのちの電話】
・フリーダイヤル
0120-783-556
毎日:午後4時~午後9時
毎月10日:午前8時~翌日午前8時
・ナビダイヤル
0570-783-556
午前10時~午後10時
これだけ続いたのはコロナ禍の影響だろな
芸能活動が出来ないのもあるけど集まってワイワイ飲んだりする場が無くなったからな
河島英五は自殺じゃないぞ
芸能人というより
なんかホストと風俗嬢の話に見える
柴咲コウの迷走ぶりや松下奈緒が事務所独立以降代表作があるにもかかわらず出てこないのを見ると、キャリア関連かと今は納得できる
40前後って立ち位置難しいんだろね
心のケアは大事
三浦春馬さん、芦名星さん、竹内結子さん、神田沙也加さん、渡辺裕之さん、上島竜兵さん…相次ぐ芸能人の急死
原因は酒じゃないか?wまじ
自殺が多過ぎる
山崎豊子が挨拶にきた唐沢寿明に「あなたが財前を?田宮二郎じゃなきゃ無理よ?」と、言ったのにテレビで全話を見たら「素晴らしい財前だったわ」って褒めてたらしいな
浮かばれんわ、旧日本軍の財宝話を信じて騙されて
まあ、そういうもんだろ
思うより業界内やばいんだろうな
芸能だったら額はリーマンより多く貰えても収入がガッツリ減るし
そんな事ってあり得るのかな
なんかおかしいよな
メンヘラは女の方が多いのに
自殺者は圧倒的に男
田中実(2011/4/25)
↓
上原美優(2011/5/12)
この辺も同じ時期に連続してるな
季節の変わり目はメンタル病みやすい
報道で引っ張られるってのは本当にありそうだな
首吊り、高所転落が圧倒的に手段として多いな。なんか理由があるのかな?
逆に電車飛び込みは、毎日人身事故のニュース見るけど一般人ばかり。昨年、オリンピック関係の人が飛び込んだけど。
低賃金で一生不安と戦う庶民は、宝くじ1回でも当たったら大喜びして仕事辞めて人生謳歌するのにw
芸能界なんて人一倍感染対策にピリピリしてるし
海外はコロナ何それ美味しいの状態なのに
★ コメント 一覧 ★