わずか3歳で芸能界入りし、「天才子役」としてその名を馳せた芦田愛菜(17)。いまや、子役のイメージを脱却し、才色兼備の知性派タレントとして確かなポジションを築いている。
「今年5月に、高校生を対象に行われた『高校生の将来就きたい職業に関するトレンド調査』という調査(アイ・エヌ・ジー調べ)で、同世代で憧れる人として、芦田はユーチューバー『コム・ドット』のリーダー、やまとと並んで1位を獲得しています」(情報誌ライター)
芦田は現在、都内の超名門私立女子高に通う高校3年生。リアルな高校生にとっては、あの木村拓哉(49)とCMで共演するなど芸能界で華々しく活躍しつつ、有名難関校に通う芦田の姿は、羨望と尊敬の対象なのだろう。
「芦田は2010年、6歳のとき、テレビドラマ『Mother』(日本テレビ系)でネグレクト被害を受ける少女を演じ、その演技力を絶賛されました。さらに2011年、『マルモのおきて』(フジテレビ系)でゴールデンタイム連ドラ史上、最年少となる7歳で主演。人気を不動のものにしました。
このドラマで共演した鈴木福君とともに『マル・マル・モリ・モリ!』で歌手デビューも果たし、オリコンチャートで最高3位を獲得。日本人の誰もが知る“国民の娘”となったんです」(女性誌記者)
こうして人気子役となった芦田だが、小学校時代から勉強にも手を抜くことなく、常にトップクラスの成績を維持していたという。中学受験の際には仕事量を減らして勉強時間を確保し、見事、超難関私立中に合格。もともと勉強好きで、小学生で年間60冊、中学生になると年間300冊を読み続けており、2019年には自身が読んできた約100冊について書いた『まなの本棚』(小学館刊)という書籍まで発売している。
■わずか5人の「超狭き門」を突破して医学部進学
「芦田さんのこうした姿勢は、成績にも表れています。内部進学した女子高でも成績は常にトップクラス。2019年からは『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(テレビ朝日系)で司会を務めていますが、一貫して学業優先の姿勢は崩していません。現在の学校は芸能活動にも理解があるとはいえ、勉学をおろそかにしない芦田さんの姿勢を高く評価しているそうです」(高校関係者)
そんな“令和の才媛”に最近、吉報が届いたという。
「芦田さんは内部進学で、念願だった系列大学の医学部への進学が内定したそうです。私立の超名門として知られる同大学の医学部に推薦で進めるのは、女子高からはわずか5人の超狭き門。簡単にいえば、学年の“トップ5”に入っていないと難しい。さらに、内申点もありますから、単純に成績がいいだけでもダメ、という狭き門です」(前同)
実は芦田は、中学時代にすでに医学への道を志していたという。
「中学1年の時に『スッキリ‼』(日本テレビ系)に出演し、“将来の夢は病理医”と語っていたんです。病理医とは、主に採取した組織や細胞を顕微鏡で観察して診断を下す仕事。たとえば、がんの治療では、がん細胞が残っていないか判断するといった非常に重要な役割を果たします。マンガ原作で2016年に長瀬智也が主演したドラマ『フラジャイル』で、病理医は一躍その知名度を高めましたよね。
それにしても、12歳にしてなりたい職業として『医者』ではなく、『病理医』と口にしていた芦田さんには、正直、驚きますよね」(前出の女性誌記者)
“ドクター愛菜”が踏み出した夢への第一歩。来年以降、医療ドラマの出演オファーは間違いなし⁉
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652247023/
みんなのコメント
こないだ芦田愛菜が小さかった頃に徹子の部屋に出てたの見たけど、
受け答えとか、
とっさの切り替えしとか、
賢さ全開だった。
あれを覚えてる黒柳徹子も凄えよな
内部生とはいえ5月に内定とは慶應も芸能人への忖度凄まじいな
広末の早稲田を笑えないぞ
つくづく思うけど同い年じゃなくてよかった
事あるごとに芦田愛菜は◯◯なのにとか親に言われながら育つことになる
あれ?こないだまで「京大医学部受験!」と書いてなかったか?
ずいぶんとハードル下がったな
噂が本当なら30代でメガバンの支店長だもんな
コネないと東大卒でも無理やろ
幹部候補採用でも30代ならせいぜい本店勤務
ガチの上級やんけ
管理職になるタイミングで支店長になるやついるよ
すべてに劣ってんじゃんw
煽りにもならん。
その通りだけど?
あたり前田のクラッカー
すごすぎまなやん
倍どころではないだろ
ガチですごいわ
医学部って2年生くらいまではまだ両立できそうだけど、
実習が始まったら大変になるらしいね。
医学研修物ドラマに役立つな
4年生までは大丈夫
東大王の水上も4年まで出演してた
その後の2年間+臨床研修の2年間は原則バイト禁止だったはず
別にお前に褒めてほしくないだろうな
それはさすがに無理だろ
ほんとにすごいよ

>>99
国立と私立の偏差値比較は無意味
入試科目数がぜんぜん違うからね
慶應大学の内部進学って
高校の成績を
3年次: 2年次:1年次= 10 : 5 : 3
と荷重を付けて点数化して
順位を決め
それに基づいて決めるから
3年次の成績がまだ何もない時点で
慶應大学医学部進学課程への
推薦が決まるわけないんだが?
やはりそうか
2年次の終了時点で3年次成績を加算しなくても決定ってことか?
下駄を履かせすぎている。
きれいな空気が流れてた
https://youtu.be/61wv3v_-LU4

この二人の初々しいセックスをAVにしたらめっちゃ抜けそう

僕はずっとやりたい気持ちいます。
ガチですごいわ
ほんとそれ!
医者になるのはなんか勿体無い気がする
インテリ女優として頑張ってくれや
芦田愛菜は是非両立して
偏差値と芸能界の成功率は比例しない
こんなジンクス?を破棄してもらいたいw
精神科医になってたな
難易度は阪医・医科歯科と同じくらい
ブランドは慶応のほうが強いから上2つを蹴ってくるやつもいる
それって一般受験する場合だろ?
内部進学だったらアテにならん気がするが
別に芦田愛菜ちゃんがバカだとは思ってないけどな
本当に医師免許取れるか否かで判断すれば良いと思うが
金にならないし
撮影の時間取れないわ
医学部一般入試で受けろや
慶応女子で内部進学取る方が一般入試より難しいんだけと
知らんのや
アホがいる
慶應医学部の内部推薦のやつは一般入試でも普通に合格する
一応突っ込むけど内部と外部の学力の差は凄いから
一般じゃ到底受からない
これは飛ばし記事だと思う
それか成績だけでなくて知名度とか学外活動重視されたということになる
★ コメント 一覧 ★