1: 2022/04/29(金) 07:54:33.61
4/27(水) 9:23読売新聞オンライン
徳島県は、猛毒を持つヒョウモンダコが徳島県阿南市椿町の沿岸で見つかったと発表した。かまれると死亡する恐れがあり、県は「見つけても絶対に近づいたり、触ったりしないでほしい」と呼びかけている。
ヒョウモンダコは体長約10センチで、沿岸の岩場などに生息する。刺激を受けると、全身に青いリング模様が浮かぶのが特徴。
25日朝、漁業者が網にかかっているのを発見した。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ce5144fc17b7a9f39c495df6767cde015449d5
みんなのコメント
26: 2022/04/29(金) 08:00:29.98
>>1
ヒョウモンダコって毒性のある藻を食ってて、
このヒョウモンダコを食ってフグは毒を獲得するが、
もともとはシアノバクテリアの毒を濃縮してるだけ
なのに遺伝子組み込んだら毒が使えちゃうテラフォーマー
30: 2022/04/29(金) 08:02:01.08
>>26
俺ら人間も玉ねぎやカカオなんかの毒物を平気で食べてるし…多少はね?
俺ら人間も玉ねぎやカカオなんかの毒物を平気で食べてるし…多少はね?
49: 2022/04/29(金) 08:08:51.64
>>30
確かにそうだけど蓄積毒にはならんからね
確かにそうだけど蓄積毒にはならんからね
126: 2022/04/29(金) 08:31:25.24
>>49
人間も毒使えたら面白かったのにな
人間も毒使えたら面白かったのにな
194: 2022/04/29(金) 09:15:11.51
>>126
個体によってはネットでさんざん毒を吐いてるぞ
個体によってはネットでさんざん毒を吐いてるぞ
200: 2022/04/29(金) 09:17:20.27
>>126
おれは左手に包帯を巻いてるよ
おれは左手に包帯を巻いてるよ
114: 2022/04/29(金) 08:27:58.84
>>26
なら養殖したら毒もたんのか
なら養殖したら毒もたんのか
131: 2022/04/29(金) 08:33:49.85
>>114
養殖フグの無毒化は成功してる
養殖フグの無毒化は成功してる
145: 2022/04/29(金) 08:39:38.68
>>26
じゃあふぐを食べたやつも毒持つの?
じゃあふぐを食べたやつも毒持つの?
209: 2022/04/29(金) 09:26:06.60
>>145
河豚って身にも毒あるって話じゃなかった?
河豚って身にも毒あるって話じゃなかった?
3: 2022/04/29(金) 07:55:51.30
向こうから近づいてくるかもしれないだろ!
4: 2022/04/29(金) 07:56:39.09
>>3
ヒョウモンダコはマジで向こうから来るからマジでパニックになるぞ
ヒョウモンダコはマジで向こうから来るからマジでパニックになるぞ
63: 2022/04/29(金) 08:12:34.11
>>4
何回マジで使うんだ
何回マジで使うんだ
5: 2022/04/29(金) 07:56:54.43
こいつら段々北上してね?
24: 2022/04/29(金) 08:00:18.45
>>5
温暖化ですから
温暖化ですから
6: 2022/04/29(金) 07:57:04.39
刺激すると青筋立てて毒吐くとかお前らみたいだなwww
133: 2022/04/29(金) 08:34:11.58
>>6
まさにお前じゃん
まさにお前じゃん
8: 2022/04/29(金) 07:57:16.23
ヒョウモンダコに賽銭入れて
9: 2022/04/29(金) 07:57:20.47
ヒョウモンダコはまだわかりやすい色してるからまだいい
本当にヤバいのはイモガイよ
本当にヤバいのはイモガイよ
11: 2022/04/29(金) 07:58:02.75
子どものうちに捕まって良かった
親になったら体長10mを越えて漁船も襲う
親になったら体長10mを越えて漁船も襲う
31: 2022/04/29(金) 08:02:03.66
>>11
何その化け物
襲われてる船見つけたら連絡先は海上保安庁?
何その化け物
襲われてる船見つけたら連絡先は海上保安庁?
108: 2022/04/29(金) 08:26:37.12
>>31
科学特捜隊だなw
科学特捜隊だなw
15: 2022/04/29(金) 07:58:31.02
タコぐらいで死ぬかアホ
19: 2022/04/29(金) 07:59:09.76
>>15
フグ食っても死なない体質はうらやましいぞ
フグ食っても死なない体質はうらやましいぞ
17: 2022/04/29(金) 07:58:38.54
キモい色してた
27: 2022/04/29(金) 08:01:16.73
ヒョウモンダコかと思ったらやっぱりヒョウモンダコだった
あいつ最近いろんなとこで目撃されるから海で遊ぶときは注意だぜ
あいつ最近いろんなとこで目撃されるから海で遊ぶときは注意だぜ
29: 2022/04/29(金) 08:01:40.95
繁殖期のヒョウモンダコ♂は通りすがりのヒョウモンダコに見境なく抱きつく戦法をとる
相手がメスなら強姦してオスだった場合はタコ踊りしながら逃げる
相手がメスなら強姦してオスだった場合はタコ踊りしながら逃げる
32: 2022/04/29(金) 08:02:32.62
おわかりだろうか
答え
40: 2022/04/29(金) 08:06:02.79
>>32
これそうなの?
ヤベーの入ってんじゃん
これそうなの?
ヤベーの入ってんじゃん
44: 2022/04/29(金) 08:07:09.99
>>32
ネタ?
ネタ?
58: 2022/04/29(金) 08:10:49.49
>>32
これま?
これま?
109: 2022/04/29(金) 08:26:39.26
>>32
テトロドトキシンは熱で変性しないんだっけ
テトロドトキシンは熱で変性しないんだっけ
164: 2022/04/29(金) 08:55:00.12
>>109
テトロドトキシン 加熱
だめらしい
117: 2022/04/29(金) 08:28:53.24
>>32
怖すぎワロた
店主にこれ奢ってやりたい
怖すぎワロた
店主にこれ奢ってやりたい
33: 2022/04/29(金) 08:02:34.09
正確には、噛まれると死亡するのではなく、それまでの人格が消滅し
新しい人格を持ったタコ人間としての生が始まる
新しい人格を持ったタコ人間としての生が始まる
38: 2022/04/29(金) 08:05:05.68
でも可愛いタコだよな
51: 2022/04/29(金) 08:09:45.81
>>38
蓮コラ

蓮コラ

62: 2022/04/29(金) 08:12:26.44
>>51
こんな柄なら大阪にいっぱいいる
あいつら毒持ってんだな
こんな柄なら大阪にいっぱいいる
あいつら毒持ってんだな
73: 2022/04/29(金) 08:15:30.88
>>51
危険な見た目してるな
危険な見た目してるな
48: 2022/04/29(金) 08:08:44.71
ヒョウモンダコもすっかりメジャーだな
52: 2022/04/29(金) 08:09:54.72
007オクトパシーもヒョウモンダコ


214: 2022/04/29(金) 09:29:11.11
>>52
スペクターは?w
スペクターは?w
54: 2022/04/29(金) 08:10:16.10
綺麗なタコだな
飼育は禁止されてる?
飼育は禁止されてる?
70: 2022/04/29(金) 08:13:13.91
食べられるのかどうかだけ興味ある
毒を避けて美味なのか
毒を避けて美味なのか
71: 2022/04/29(金) 08:14:51.94
興奮してないと特徴の青い豹紋が現れないから普通のタコに見えて要注意。
74: 2022/04/29(金) 08:15:56.54
俺の地元ではたこ焼きに1個朝取れのヒョウモンダコを混ぜるわ!
ロシアンルーレットって感じで
ロシアンルーレットって感じで
76: 2022/04/29(金) 08:16:21.12
痛いとかならともかく
死ぬのはやべえな
死ぬのはやべえな
79: 2022/04/29(金) 08:17:25.51
これから海で遊ぶこと多くなるから気をつけないとな
80: 2022/04/29(金) 08:17:34.07
界王「絶対に奴には近づくな」
81: 2022/04/29(金) 08:18:22.95
まあこいつは色があからさまだし分かりやすいはず
86: 2022/04/29(金) 08:19:33.92
噛まれたらヤバいのは知られているが
食えるかどうかは誰も試した事が無いため
専門家でも解らんらしい
国立水産研究所も「止めといた方がいいかも」程度のコメント
食えるかどうかは誰も試した事が無いため
専門家でも解らんらしい
国立水産研究所も「止めといた方がいいかも」程度のコメント
89: 2022/04/29(金) 08:20:27.64
食うと旨いけどね
90: 2022/04/29(金) 08:20:39.22
今年は水に関する事故に警戒するべき。
96: 2022/04/29(金) 08:22:17.92
密漁やってるクズ共は噛まれて逝けばいいよ
99: 2022/04/29(金) 08:23:21.20
食べても大丈夫なん?
101: 2022/04/29(金) 08:24:09.18
レッドオクトパシーを追え、は最後の潜水艦同士の闘いとか含めて名作よね。コネリー(´・ω・`)赤蛸
119: 2022/04/29(金) 08:29:46.92
マーズランキング何位だっけ
121: 2022/04/29(金) 08:29:59.22
(・∀・;)逗子辺りの釣りボート屋でも注意喚起されてる
127: 2022/04/29(金) 08:31:39.76
カモノハシも足の爪に毒持ってたな。
哺乳類で有毒な珍しいケース。
哺乳類で有毒な珍しいケース。
130: 2022/04/29(金) 08:33:17.01
中国のボスがヒョウモンダコだったよな確か
180: 2022/04/29(金) 09:03:53.68
ぼく悪いタコじゃないっぴ!!
181: 2022/04/29(金) 09:03:56.64
海ではイモガイ、ヒョウモンダコ
山では白卵天狗茸
山では白卵天狗茸
184: 2022/04/29(金) 09:07:41.29
知り合いのサーファーが嘆いてたわ
タコがどうのこうのって
タコがどうのこうのって
210: 2022/04/29(金) 09:26:37.93
で、おいしいのか?
213: 2022/04/29(金) 09:28:27.79
何がやりたいんだ誌面飾ってコラッ
216: 2022/04/29(金) 09:30:15.79
明石や鳴門で真タコ乱獲しすぎて
ニッチが空いたから毒タコが進出してきてるんよ
ニッチが空いたから毒タコが進出してきてるんよ
217: 2022/04/29(金) 09:30:41.77
シラスボシに昔はタコ、エビが混ざってた
もしかして危なかったのか
もしかして危なかったのか
★ コメント 一覧 ★