北海道・知床の観光船遭難事故で、福島県などでスーパーを展開するリオン・ドールコーポレーション(会津若松市)は28日朝、亡くなった同市の小池駿介さん(28)が同社の取締役であることを明らかにした。
報道陣向けのA4判1枚の文書で「弊社取締役小池駿介は4月23日に北海道・知床沖で遭難しました観光船『KAZU I』に乗船しておりました。当時、北海道に出張中でしたが、週末に時間ができたため、良い機会と知床まで足を伸ばしました。その時に遭遇した事故でした」と記した。さらに「ご遺族の取材は控えるよう」求めた。
広報室によると、小池さんは1993年生まれ。慶応大卒業後、東京の総合人材サービス会社勤務を経て、2019年にリオン・ドールコーポレーションに入社した。小池さんは現在の同社社長の長男。

みんなのコメント
全く聞いたことないが福島だと大手なの?
社長の息子ですなご紹介
>>7
気まぐれかな?
庶民的なお坊ちゃんだったのかね
他の観光船は6日後ツアー開始だったからやろ
この時期に出してる遊覧船がこれしかなかった
果たして実力はどうだったのか
3世です。
榮川酒造会長のお孫さん。
54歳で日給8000円の豊田船長は何を思うのか
社員からしたら仕事サボって遊んでたからじゃ言われてんのかな
リオンドールを他の地域で例えると、そのインパクトがわかりやすい。
★若干修正しました★
北海道: 北雄ラッキー
青森: ユニバース
秋田: いとく
岩手: ベルジョイス
宮城: ウジエスーパー
山形: おーばん
福島の海側: マルト
新潟: ウオロク
長岡: 原信
北陸: アルビス
山梨: オギノ
長野: ツルヤ
茨城: タイヨー
栃木: とりせん
群馬: フレッセイ
埼玉: マミーマート
千葉: ランドロームジャパン
東京: コモディイイダ
神奈川: 三和
静岡: マキヤ
愛知・岐阜: カネスエ
三重: ぎゅーとら
京阪神:コノミヤ
和歌山: 松源
島根: キヌヤ
岡山: マルイ
広島: フレスタ
山口: 丸久
四国: サンシャインチェーン、キョーエイ
福岡: ハローディ
佐賀: スーパーモリナガ
長崎: エレナ
熊本: ロッキー
大分: マルミヤストア
宮崎: マルイチ
鹿児島:ニシムタ
沖縄: 金秀
マルイチってなんだ?
フーデリか、ナガノヤの方がいい?
京阪神でまとめるの雑すぎだろ
神戸住みだがコノミヤなんざ聞いたこともねえぞ
これだけまとめるだけでもすごくないか?
滋賀の平和堂みたいなもんか?
滋賀にも同等規模のスーパーがないです。平和堂は大きすぎ。
この会社がその聞いたことないレベルの可能性もあるだろ
兵庫だとオーナー企業で同等の会社がないんです。客メッセンジャーならコープ神戸。
関西圏、もっとわかりやすい例えくれ
全然見かけないじゃないか
にしがき、スーパーサンエー、マルヤス、不二商事(トップワールド)、主腐の店赤穂、いそかわなどが近いが、関西は同様の規模の会社はオーナー危機じゃないケースが多く、比喩が難しい。
奈良どこ?
さいからーめん
スーパーオークワかな
オークワ実はかなりでかいぞ
北海道は道南、道央、道北、道東にエリア分けして!
大阪はデイリーカナートか玉出じゃないかな
ロッキーとニシムタでそれヤッベーなと理解できたわありがとう
長岡が新潟から独立してるのに北陸は一纏め
お前新潟県民だなw
なんでお前らみたいな高卒が生きてるの?
筑波大卒や慶応卒は活動的
医師とか経営者が亡くなると桁違いの金額になるんだよな
映画の見過ぎ
この28の男だけでも死ぬまでに何十億稼げただろう
しかも土曜日だったから若い人が多い
平均年齢30代ぐらいじゃね?
他の乗客もどんどん身元公開してくださいな!
穏やかな猪苗代湖のクルーザーしか知らなかったのかもしれないじゃないか
船長は出航しなければならない状況だったのでしょう
なんというか洗練されてないデザイン
危機感が足りないな
教育失敗
リオンドール
福島を中心に69店舗
従業員3400人
これと同程度の規模じゃないと比較できんだろ
相当大きいグループだぞ
逸失利益はおいくら億円?
まだまだ美味しい思いできたのにと
飛行機で事故る確率と船で事故る確率はどっちが高いんだろ
いうて遊覧船で命奪われるとは誰も思わんやろ
降霊してもらって言い残したことを喋ってもらおう
地域密着型スーパーマーケットかよ
で検索するなよ?
長宗我部元親や孫権みたいに
出張のついでに観光とかw
ヒラの従業員がそんなことしたら出張精算承認しないだろうにな
桶狭間の時の信長が27歳だったからまだまだこれからだったのにな
田舎の小金持ち如きに埋め合わせできんのか?
★ コメント 一覧 ★