1: 2022/04/07(木) 14:52:34.03 _USER9
元スレ
みんなのコメント
7: 2022/04/07(木) 14:56:01.51
>>1
存命の大御所漫画家
わたなべまさこ(93)
細川智栄子(87)
牧美也子(87)
楳図かずお(85)
つのだじろう(85)
松本零士(84)
つげ義春(84)
望月あきら(84)
ちばてつや(83)
水野英子(82)
川崎のぼる(81)
宮崎駿(81)
みつはしちかこ(81)
永井豪(76)
50: 2022/04/07(木) 15:11:29.80
>>7
みつはしちかこって意外と若いんだな
76: 2022/04/07(木) 15:15:34.15
>>7
リトル巨人くんの川崎のぼるももうそんな年かとおもったがあれは内山まもるだったわ
116: 2022/04/07(木) 15:22:45.99
>>7
大和和紀(74 )
上原きみ子(75)
池田理代子(74)
弘兼憲史(74)
植田まさし(74)
池上 遼一(77)
この辺はまだまだ元気そう
北見けんいち(81)もご存命
172: 2022/04/07(木) 15:35:19.92
>>7
永井豪案外若いんだな
早くから売れて大失速か
183: 2022/04/07(木) 15:37:38.74
>>172
スパロボに救われたな
あれがなかったら完全にさ作品が再評価されることもなく埋もれてた
198: 2022/04/07(木) 15:42:16.29
>>183
キューティーハニーも何度もアニメ化されてるし
207: 2022/04/07(木) 15:44:49.08
>>172
確か石ノ森章太郎の弟子じゃなかったっけ?
298: 2022/04/07(木) 16:05:17.72
>>207
そう
だからトキワ荘の面子より一世代下
284: 2022/04/07(木) 16:02:05.29
>>7
弓月光先生はお元気か?
4: 2022/04/07(木) 14:54:10.80
Fサイドのまんが道があったらAはどう描かれてたんだろう
どうか安らかに…
16: 2022/04/07(木) 15:05:59.56
17: 2022/04/07(木) 15:06:14.34
笑ゥせぇるすまんは分裂後のAとしての代表作みたいになったなあ
大平透の演技が秀逸だったのもあるんだろうけど
18: 2022/04/07(木) 15:06:31.67
わりと早死する人が多いイメージの漫画家では大往生だな
69: 2022/04/07(木) 15:14:10.50
偉大な漫画家さんがまた
70: 2022/04/07(木) 15:14:19.73
神作しかない おつかれ様でした

71: 2022/04/07(木) 15:14:44.02
もっとトキワ壮の話を伺いたかった
73: 2022/04/07(木) 15:15:19.34
漫画家でよくコンビやれたよな
ゆてたまごも二人だったけど
89: 2022/04/07(木) 15:17:37.27
ドラえもんは実話を元にしてるんだよな
90: 2022/04/07(木) 15:18:02.93
しかし長生きの秘訣はやっぱり適度な運動とコミュニケーションなんだな。
91: 2022/04/07(木) 15:18:23.81
トキワ荘へ自転車で行ける距離なので、引っ越す前に1度は行かないと……
92: 2022/04/07(木) 15:18:24.03
二人で二畳借りて居候してたとかホモか
93: 2022/04/07(木) 15:18:31.11
50年前

98: 2022/04/07(木) 15:19:15.91
少年時代が映画化された時期に、一回だけ復活したタモリのオールナイトニッポンに、
井上陽水とA先生が乱入してきてビックリした
タモリ→赤塚不二夫繋がり、井上陽水→少年時代の主題歌繋がりだろうか
一緒に飲んでてタモリのとこに突撃しよう!て乱入したらしい
酔っぱらってたのか、やたら饒舌だった
99: 2022/04/07(木) 15:19:17.77
(´・ω・`)ドラえもん終わっちゃうの?
103: 2022/04/07(木) 15:19:55.55
ドラえもん声優
わさびの前は清水ミチコだろ
104: 2022/04/07(木) 15:19:59.05
F先生とA先生は仲良し

229: 2022/04/07(木) 15:48:08.71
>>104
エスパー魔美でも魔太郎のセリフ言ってたな
237: 2022/04/07(木) 15:49:26.77
>>104
クソワロタ
笑いしかないな
110: 2022/04/07(木) 15:20:56.94
お疲れ様でした。還暦過ぎだから藤子不二雄Aの漫画で育った世代、やはりドラえもんよりオバQの方が親しみがあるなぁ
217: 2022/04/07(木) 15:46:13.21
>>110
世代ちゃうやろ糞ジジイ
226: 2022/04/07(木) 15:47:36.48
>>217
オバQなら白黒世代やろ
113: 2022/04/07(木) 15:22:03.41
今年はドカベンも喪黒も仲良くドーーン!
お疲れ様でした
114: 2022/04/07(木) 15:22:05.78
松本零士もまだ元気
136: 2022/04/07(木) 15:26:01.01
今みると村下孝蔵て
まったくギター弾いてないんだよね
そのジャイアンリサイタルっぷりがジャイアンぽくて興味深い笑
妹のジャイ子はのび太さんがマジ好きだったとおま
146: 2022/04/07(木) 15:27:13.05
昔の漫画家って画力がないよな
トキワ壮のメンバーとかさ
今では絶対プロにはなれないレベルだ
166: 2022/04/07(木) 15:31:33.04
お悔やみ申し上げます
167: 2022/04/07(木) 15:33:29.22
何か追悼番組やってほしいね
189: 2022/04/07(木) 15:40:32.46
さいとうたかを先生や白土三平先生も今年だっけ?
これでさらに昭和が遠くなった
191: 2022/04/07(木) 15:41:39.95
193: 2022/04/07(木) 15:41:49.06
知らん人YouTubeでアニメ観て
面白いよ
194: 2022/04/07(木) 15:41:52.55
A先生とF先生は画風が違うけど
実はお互いに完コピできたらしいね
200: 2022/04/07(木) 15:43:09.19
A先生の画は人物の口に特徴がある
204: 2022/04/07(木) 15:43:53.49
まだ生きてたのかというのが率直な感想
213: 2022/04/07(木) 15:45:22.32
晩年は趣味も楽しんで悠々自適だったしな
ご冥福をお祈りします
221: 2022/04/07(木) 15:46:46.40
オバQ音頭の作詞
242: 2022/04/07(木) 15:51:22.74
80年代のドラえもんブームのころで
すでに全集が出るレベルの大作家だったしなあ
244: 2022/04/07(木) 15:51:29.19
ワイは猿や

245: 2022/04/07(木) 15:51:44.45
ドラえもんパーマンよりもハットリくんプロゴルファー猿が好きだったな
ご冥福をお祈りします
248: 2022/04/07(木) 15:52:10.57
もう遅いけど二人あわせて国民栄誉賞やれよ
257: 2022/04/07(木) 15:56:45.90
初期のコロコロで「ドラQパーマン」って作品があったけど
全部F先生の方なんだな…
288: 2022/04/07(木) 16:02:49.21
>>257
アニメでもやったけどいまだにDVD化とかされない
色々権利ややこしいのか
パーマンはモノクロパーマンverの黒マスクでカラ一アニメ化されてたり色々面白いのに
294: 2022/04/07(木) 16:04:30.30
>>257
コロコロはもともと大長編ドラえもんを連載するための=藤子F不二雄の為に創刊された雑誌だからな
258: 2022/04/07(木) 15:57:02.65
Fは結構早死にだったんだな
260: 2022/04/07(木) 15:57:21.97
自宅て急死?
286: 2022/04/07(木) 16:02:30.78
まんが道だっけ赤塚不二夫とか石ノ森章太郎とか凄い人達が一緒に住んでた話
あの空間にいた人たちは面白かったろうな
290: 2022/04/07(木) 16:02:55.78
意外だけど藤子A先生は極真空手を習ったりもしてた
見かけによらずワイルド
292: 2022/04/07(木) 16:03:44.22
「毒蛇は急がない」
まんが道に出てきた下宿先の親父さんいい人だったな
295: 2022/04/07(木) 16:04:43.41
ガキの頃パーマンのヘルメット買ったわw
297: 2022/04/07(木) 16:05:11.93
何年か前氷見の記念館行ったわ
まんが道や愛しりそめしに出てた漫画読めたりして良かったわ
★ コメント 一覧 ★